注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

うまくやっていきたい

回答2 + お礼0 HIT数 531 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/25 07:39(更新日時)

私の働いてる職場は店長がよく変わります。
それぞれ性格も違うし、やり方も違います。今の店長は落ち着いた人でみんなにいいかおしてしまうタイプです。

接客業なんですが、売り上げを上げていこうという意識が低いようです。目標の数字より低めにこれぐらいを目安にと言ったり、お客さんへのお得なサービスとかも無理におすすめしなくてもいいと言ったり、店長なのにそんなスタンスでいいのか疑問に思ってしまいます。

今働いている知り合いの人が面接しにきた事があって、採用をしないことを決めて店長が知り合いの人っていうのもあるからみんなにはあえてこっちから不採用って話しはしないと言っていました。
何日後かに店長がみんなに履歴書をみせたりして、知り合いとはいえもう少し(大学生だったので)他のバイトとかして経験してもらって来てくれたらなあと話してました。その時に調子のいい人だなと思ってしまいました。

少しでも不信感をもつと話しかけれなくなってしまいます。
リーダーなので店長とうまくやらなきゃと思うのですが、すぐに思ってる事を言う方でなく不満をためてしまいます。
今かなりストレスです。

誰が店長になってもうまくやれてはないんですがね...
誰とでもうまくやれる人がうらやましいです。
どうすればうまくやっていけますか?

No.2238267 15/07/24 18:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/07/24 19:00
先輩1 

どんな店長でもそれなりに合わせつつやっていかないと大変ですよね。
今の店長とはうまくいっているのであればそのままがんばってみたらどうでしょう。

No.2 15/07/25 07:39
通行人2 

個人情報に関する履歴書を他の人に見せるのは問題があるし
主さんが調子のいい人だなというのもわかります。

ただ経営に関してのことは余程のことがないかぎり
従業員がかかわる問題でないし、従業員をまとめるトップ
ですから、深く考えないようにして仕事をするほうが
楽だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧