注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

将来の夢について、、

回答5 + お礼2 HIT数 691 あ+ あ-

悩める人
15/08/01 14:31(更新日時)

はじめまして!
宮城県に住む17歳のフリーター(女)です。
少しだけお話を聞いて欲しいです。

高校一年生の冬に、学校が自分と合わず、そして家計を助けるために中退をしました。
コンビニや派遣のバイトなどを経て、今はちゃんとした会社にアルバイトとして入社し、社会人と同じように働いています。

つい先日、とある歌手の動画を見て、『なんて歌が上手いんだろう、こんな歌を歌う人になりたい』と思うようになりました。
私は多趣味で、好きなものは沢山あるのに、今まで将来の夢というものがありませんでした。
ですが、それ以降自分は歌がとても好きなんだというのを自覚して、歌を歌う人(歌手)になりたいという夢ができました。

控えめに言っても音痴ではありませんが、特段うまい訳でもないので、お金を貯めて、地元のボーカルスクールに通おうと思っています。

Q1.これは親に言うべきでしょうか?
入学に際して、親の許可などは必要なのでしょうか?
夢が恥ずかしいわけではありませんが、照れくさくてまだ夢のことを言えていません。

Q2.自分に自信がもてるようになるには、どうしたらいいですか?
カラオケなどで思いっきり歌ったりするのは大好きですが、人前で一生懸命歌ったりするのは苦手です。
それは、自分の歌に自信がなく、下手だと思われてはいないか、ちゃんと自分は歌えているのか、不安になってしまって、1人で歌うときのようには歌えなくなってしまいます。
また、テレビに出たりしている女性歌手の人達は、皆一様に綺麗だったり可愛かったりします。お世辞にも可愛いとは言えない容姿なので、いくら歌が上達しても、ルックスでダメだとなってしまうのでは、と不安です。


今までフラフラ流れるままに生きてきた自分が、初めて本気でなりたいと思った夢を自分で叶えたいです。
長い文章になりましたが、アドバイスなどよろしくお願いします。

No.2240343 15/07/30 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/30 13:31
通行人1 

A1.大抵の場合、未成年者は保護者の承諾が必要になります。

A2.自信は経験の積み重ねなどから。
容姿は、いいに越した事はないかもしれないけど、プロで活躍している人全てが整った顔をしているわけではありません。
歌手として大事なのは、自分が歌を通じて何を伝えたいか、その表現力だと思いますよ。

下手と思われていないかなどを気にするのは、まだ趣味の段階だからでしょう。
そういう気持ちに左右されるなら、やめた方がいいです。

プロとして生きていきたいのなら、断固たる強い意思は必要不可欠です。

先ずはこれからの目標(何歳までにどうなりたいか)などを明確にし、逆算して今なにをするべきかを考えましょう。

紙に書いて可視化するといいですよ。

行きたいスクールを調べ、お金はいくらかかり、それを稼ぐにはどうしたらいいかなど、ひとつずつ明確にして進みましょう。

頑張ってください。

No.2 15/07/30 15:45
通行人2 

もし私が主さんの親だったら反対ですね。
これでね、主さんが自信を持ってるならいいのよ、でも自信もないみたいだし・・・、応援出来ない。応援してほしいなら、ある程度の自信をつけてほしい。

No.3 15/07/30 16:10
お礼

>> 1 A1.大抵の場合、未成年者は保護者の承諾が必要になります。 A2.自信は経験の積み重ねなどから。 容姿は、いいに越した事はないかもし… 丁寧なアドバイスをありがとうございます!

やはり保護者の承諾が必要なのですね、、

沢山練習して、自信がつけるまで積み重ねてみます、!
目標とそのプロセスの可視化はとても良い案ですね!そうしてみます。

詳しく教えてくださってありがとうございました!!
とても参考になりました!

No.4 15/07/30 16:15
お礼

>> 2 もし私が主さんの親だったら反対ですね。 これでね、主さんが自信を持ってるならいいのよ、でも自信もないみたいだし・・・、応援出来ない。応援し… なるほど、、
やはり親としては、自信のない夢を追うよりも、安定した職についてほしいですよね。。よくわかります

これから沢山練習して、自信満々で親に顔向けできるようにします!
親目線からのご意見ありがとうございました!
もしまたご縁がありましたら、その時もよろしくお願いします(_ _)

No.5 15/07/31 01:33
通行人5 

お若いのですし、やってみたらいいと思いますけどね
でもお金のこともありますしまずは親御さんに相談しないと入学は難しいと思いますよ
説得してみましょう

No.6 15/07/31 15:14
案内人さん6 

未成年だから親の承諾は必要になるでしょうね。でもどちらにしても、時間やお金の使い道がこれまでと変わるなら、黙って過ごすことは難しいはずだと考えられます。自信は経験を積まないと持てないんじゃないかな。

No.7 15/08/01 14:31
通行人7 ( ♀ )

同世代の子供が居ますので、敢えて厳しいことを言います。

歌が好きならレッスンに通ってみるのはいいと思う。
でもまさかそれで、一生働いていけると思っているわけではないですよね?
歌で稼ぐなんて、上手くいってもせいぜい飲み屋のドサ回り程度じゃないかな。
仕事のことは別に、ちゃんと考えなきゃね。
高校も辞めてるってことは、中卒ですよね。
しかも高校は義務教育じゃないんだから、好きな高校を自分で選んだはず。
そこが自分には合わなかった・・・その意味をちゃんと考えないと、また二の舞になりますよ。
ボーカルスクールはけっこうですが、通信でも何でも高校卒業の資格を取ることのほうが大事だと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧