アトピー持ちの育児

回答4 + お礼4 HIT数 2014 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
15/08/02 02:44(更新日時)

夏暑くなってきて体ボロボロになりました。
二の腕から手の甲や顔まで湿疹だらけで真っ赤で辛いです
アトピー持ち/汗かき/暑がり/日光弱い体質です

去年の夏は日笠+抱っこ紐で乗り切れていましたが
娘(2歳)が歩くようになり日焼け対策ができてないです
いろいろ試しても悪化するばかりで
女性として人間として辛くなってきました…

日笠は手をつないで歩くのも危ないと思い辞めました
日焼け止めは湿疹に沁みてとても痛かったです
アームカバー、薄手の長袖を羽織っても暑く汗かいて汗疹だらけ
帽子かぶったのですが頭皮まで汗と日光にやられました
こまめに汗を拭き取ってますが布が顔に当たるのも辛い
肌がボロボロなのでムダ毛処理すらロクにできてないです

本当はもっと公園で遊んだり遠出したりしたいのですが
痒みで寝不足だし外でるとヒリヒリ全身痒いし痛い
それでまたイライラして家事育児どころではないときもあります
悪気ないと思いますが夫にも目立つね。とかムダ毛処理ないの?と言われ
1日憂鬱です。もう自分がゴミかゾンビにしか見えないです。

どうしたらいいんでしょうか?助けてください。

No.2240599 15/07/31 02:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/31 04:03
通行人 ( ♀ OqWqc )

アトピーを少しでも良くするしかないです

竹酢液は試したことありますか?

No.2 15/07/31 10:08
案内人さん2 

超、刺激の少ないものを使うしかないじゃないですか?ウチの子もアトピーが酷かったぁ。人それぞれかもしれないけど我が家ではメンソレータムのアトピー様の薬が合いました。30㎖から40㎖ぐらいの。夏は特に辛いの良くわかるー。薬剤師とよく相談して購入しましょう。^_^お大事に。

No.3 15/07/31 11:02
お礼

>> 1 アトピーを少しでも良くするしかないです 竹酢液は試したことありますか? 一気に治らないですよね
赤ん坊の頃からのつきあいですが
少し治ればまた荒れての繰り返し
果てしない戦いです

竹酢液始めて知りました
検索してみたのですが
そこまで値段しないし試してみようかと思います

ありがとうございます

No.4 15/07/31 11:07
お礼

>> 2 超、刺激の少ないものを使うしかないじゃないですか?ウチの子もアトピーが酷かったぁ。人それぞれかもしれないけど我が家ではメンソレータムのアトピ… 小さいと掻いてはいけないが通じないので
辛いですよね
大人に比べ汗っかきだし
たくさん動いて汗たくさんかくし。
メンソレータム、ジョンソン、ビオレ、ミノンは
ダメでした
いろいろ買って試してるので
無駄な出費ばかりになります…

No.5 15/07/31 16:17
悩める人5 

同じようにアトピー持ちです。

市販の薬は自分の体質に合う合わないが
判断できないので、
ママともさんやネット検索で
良いと言われる皮膚科を周り、自分が納得できる病院に通院されるのがいいと思います。

その上で生活習慣の指導してもらうといいかと思います。

いつでも、保湿は忘れない。
(手軽なものだと皮膚科でも出されるワセリンやプロペト。薬局でも市販してると思います。ベビーオイルなどはお勧めしません。)

石鹸は無添加なもの。
ただし、タオルなどでごしごしするのではなくて
ネットで泡立てたものを使う。
体は毎日洗わなくてもざっと流すだけで
充分ですよ。
あまりやりすぎると、バリアがなくなり
痒くなりますから。

シソで作られたジュースがあるのですが、
これも個人的には良かったです。
(シソ嫌いでも飲めると思います)

ストレスを溜めないこと。

夜更かししない。

生理前後は、ホルモンバランスが崩れて
肌荒れしやすいので、皮膚科での飲み薬をだしてもらうと、肌荒れが落ち着きますよ。

アトピーだと色々大変ですが
お互いがんばりましょう!

No.6 15/07/31 19:47
お礼

>> 5 こんばんは。
今はリンデロンVG軟膏使ってるのですが
保湿で汗だくになってます
効いてるのか?ってくらい痒みがあります
一応、小学生から診てもらっているのですが
先生は昔よりよくなってると言います
確かに学生の頃は運動会もロクに出られないくらい
日光に弱かったので。

薬だけではどうにもならないこともありますよね
自分の病気を受け入れて上手く付き合えるようになりたいです

No.7 15/08/01 07:23
通行人7 ( 40代 ♀ )

私の息子がアトピーです。

薬とうまくお付き合いですよね😅あとは、食べ物、飲み物、気をつけてます。ジュースはあまり飲ませません。ルイボスティーはうちのこにあいました。

痒みを抑えるのは、ステロイドが一番だと思います。アクティブ療法ご存知ですか?

No.8 15/08/02 02:44
お礼

>> 7 子供のアトピーは親も大変ですよね
私も親に迷惑をかけまくり、思春期には死んだ方がいいなんて言ってしまいました

油っぽいものはすぐあれるので食べてないです
飲み物は基本的に炭酸水か麦茶が多いです

アクティブ療法を調べたのですが
今、そんな感じで薬もらっています。
ステロイドって本当に効きますよね

プレドニンを飲んでいるときは
化粧できそうなくらいになりますが
減らしていくとまた再発の繰り返しです
塗り薬はリンデロンVGだったりベトネベート
保湿用にアズノールをもらってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧