注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

トラウマで魚嫌いを克服したい。

回答4 + お礼0 HIT数 1628 あ+ あ-

悩める人
15/08/06 22:28(更新日時)

30代女です。
私はこの年で恥ずかしながらトラウマで魚が食べられません。
原因は小さい頃骨をつっかえたのも原因ですが、決定的になったのは小学校低学年の時、体の具合がその日悪く、さらに運悪く給食に魚が出ました。当時の担任の先生は食べきるまで食べさせる人でした。ただ、どうしても具合が悪くて食べられなかったところ、無理矢理口に押し込めた瞬間、もどしてしまいました。魚にももちろんかかりました。それを見た先生は「これで食べなくて済むと思ったら大間違いだ!」と言い放ち、頭を数回殴り、もどしたものがついた魚をさらに口の中に押し込めました。
それ以来、魚嫌いを克服しようとしたのですが、口に入れた瞬間におえっとなります。
魚嫌いでも食べられるのはツナ缶、鮭フレーク、鰹節、たらこ、とびこ、明太子、最近、克服できたのはネギトロ少々とヒラメの縁側少々です。
匂いもダメなので鮮魚売り場、漁港に近づけません。もちろん、触れません。ただし、水族館には行けます。回転寿司がすきで1人でも行っても甲殻類や貝類を食べています…。
どうしたら魚嫌いを克服できるでしょうか?皆様のアドバイスが欲しいです。ちなみに私の家族は私以外魚が大好きです。

長文で申し訳ありません。

No.2241369 15/08/02 08:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/02 08:54
OLさん1 ( 30代 ♀ )

そんなひどいことされたら、トラウマになっても仕方ないですよね。私も昔、骨をのどにひっかけて1週間くらい苦しんだ時はもうその魚が食べれなくなりましたけど、ここ最近おいしいことに気づき食べれるようになりました。無理しなくてもいいんじゃないかな?

No.2 15/08/02 11:07
おばかさん2 ( 40代 ♂ )

昔はそんな担任いたな
俺も偏食持ちだから
やられた事がある
今なら大問題だな(笑)

No.3 15/08/02 13:43
おばかさん3 ( 40代 ♂ )

トラウマなの?
普通によくある好き嫌いじゃん。
治せるもんじゃないでしょう。

No.4 15/08/06 22:28
通行人4 ( 30代 ♀ )

どうしても克服したいなら、スナック菓子に混じってる小魚とかから始めるのは?

私も昔、給食で豚肉食べれなくて殴られた後廊下に出されたなぁ(苦笑)
正座させられてましたねー。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧