注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

わからない

回答4 + お礼0 HIT数 527 あ+ あ-

学生さん
15/08/03 16:16(更新日時)

大学三年男

部活推薦で大学に入り二年の冬に怪我をしてしまい手術をして1年半が経ちました。
怪我してから1年リハビリ頑張っていたのですが三年に上がり今治ったところでブランクもあり試合には出れない状態です。

残りの半年で就職や将来のことを考えていてやってみたいことが出来ました、しかしそれには資格が必要なのですが合格率は4割ときき勉強をしなくてはと思い、親に部活を辞めて勉強したいと相談したら、「今やらなくてもいい」「部活を頑張って欲しい」「卒業してから挑戦すれば良い」「卒業してから自分で専門に入るか、1年間面倒みてやるから勉強すれば」といわれました。今出来ないことをやるよりやりたいことをするのはおかしいのでしょうか?

タグ

No.2241683 15/08/03 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/03 01:51
通行人1 

顧問の先生や監督ならまだしも、何故主さんの親御さんは、そこまで主さんに部活を続けさせたがるのでしょうか?

怪我の具合は分かりませんが、これ以上続けて悪くなるようなら、個人的には資格の勉強に気持ちをシフトチェンジさせるのもアリだと思います。

リハビリ終了後、少し部活に復帰してみてから考えても良いと思いますし、医者とも相談してみてはどうでしょうか?

後悔のない選択をしたいですよね。

No.2 15/08/03 04:46
通行人2 ( ♂ )

普通は、親の立場であれば、現実的に考えて、資格取得を目指すように促すけど、なんでだろ?
全国的に有名な選手で、優れた実績があったりする感じなのかな?

No.3 15/08/03 10:45
通行人3 

なんでそこまでして部活をやらせたいんだろう。私は主さんのしたいようにしたらいいと思うけど、学費とか出してもらってるのであれば、親の言う事も少しは聞かないとダメですよね。ここは説得するしかないかも。

No.4 15/08/03 16:16
悩める人4 

怪我をして将来を考える様になるのは、ちっともおかしいことなんかではないと思いますがね。ご両親は、部活に対して思い入れが主さんより強いのだろうか…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧