注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

ニート、なにをすべきか

回答14 + お礼8 HIT数 3340 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
15/08/05 01:49(更新日時)


ニート、実家暮らしの23歳です。

大学卒業後一年やりたいことして今に至りますが、そろそろ就職して親にお礼をしたいと思っています。
しかしどう就職活動したらいいのか、これからどうしたいのかなど目標もなくただダラダラと毎日が終わります…。

とりあえず実家にいると甘えてしまうので一人暮らしがしたい、しかしそんなお金もない、社会人経験もない。
資格も教員免許はありますが、教壇に立つほど優れた人材でもない…と思うと、臨時講師も怖くて出来ません。


何から動き出したらいいか分かりません。
なにかアドバイスいただけませんか?

No.2241697 15/08/03 03:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/03 03:18
通行人1 ( ♀ )

まずは求人サイトや求人誌みて応募してみるとかかな。

No.2 15/08/03 03:27
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます!
大卒生かした仕事見つけたいと焦ると、なかなか見つからず…。しかし落ち着いて求人見ていきたいと思います。

No.3 15/08/03 04:00
通行人3 

ニートの典型だね
こうしようと思った!と言いながら「こうするにはこうした方がよい」
とか考えて結局は何もしない。
そう思ったんならグチャグチャ考えないで先ず行動しなよ
バイトでも良いからすぐに金稼ぎな
で、稼ぎながら考えろよ

No.4 15/08/03 04:41
通行人4 ( ♂ )

卒業後1年だったら、大卒を生かした仕事にまだまだ就けるよ。
求人を見て、実際に面接に行く事。
優れた人材なんて、新卒者にいないし、会社も1から育てる意識で取るわけだから、そういう事は気にしない。
主さんもまだ卒業後1年しかたってないから、その点は大丈夫。
あとは、ある程度、不合格になる事は覚悟する事。
落ちてもへこたれずに、何度も挑戦する事。
合格するのは、タイミングも運もあるからね。

No.5 15/08/03 05:35
OLさん5 ( ♀ )

一年間何をしてきましたか、すぐ就職しなかったのはなぜですか、といったような、ありがちな面接担当の質問に答えられるようにする!

もしかしたら、「大卒」にこだわり過ぎない方が良いかも知れません。

とにかく、採用試験を受けることです。受かるまで。

No.6 15/08/03 09:04
先輩6 

まずは、塾講師か、臨職あたりからはじめてみたら?

塾講師は、なかなかのブラックだけど。若いから大丈夫!

No.7 15/08/03 11:35
専業主婦さん7 

とりあえずバイトでもしましょう。
それで学費を御両親に返してあげて下さい!
働かず、家の中でだらだらと過ごしている大人なんて何の役にもたてませんよ(-_-;)

No.8 15/08/03 12:00
通行人8 

とりあえず
バイトでも正社員でもよいので求人雑誌、ハローワーク、ネット等で気になる仕事をかたっぱしから面接受けて下さい。
最初から上手く行くわけないので最初は練習のつもりで

とにかく動く。動きながら考える。
じゃないといくら頭で考えてても意味ないです。

No.9 15/08/03 13:54
通行人9 

主さんが卒業した大学に行ってみれば?
就職支援課とかないですかね?
お世話になった先生にもお話してみるのもいいと思います。

No.10 15/08/03 17:27
お礼

>> 3 ニートの典型だね こうしようと思った!と言いながら「こうするにはこうした方がよい」 とか考えて結局は何もしない。 そう思ったんならグチ… お返事ありがとうございます!

正しくおっしゃる通りです。うじうじせず、バイト始めていたら今頃貯金もできていただろうにと後悔しています。
失うものなんて何もないくせに、無駄に注意深いのです。気をつけます。

No.11 15/08/03 20:27
通行人11 

ハローワーク行きなさい

No.12 15/08/03 21:28
通行人12 

「ニート」。ご自身でそうおっしゃっている時点で、自己嫌悪や自己否定が半端ではないと思うんです。文章の通り、動きたいけどなんか動けない。自己否定から拗ねてしまい、当たり散らす状況にもなってしまうと思います。
「何もできないこと」。このことって、自分自身が悲観しすぎちゃうと思うんです。
実は、「何もしないまま職場にいる」って人も結構いるのではないでしょいか。「何もしない」は大袈裟ですが、厳密に言うと「能動的な行動は一切せず、ただそこにいるという意識で働く」ということです。
できることがないといけない。役に立たないといけない。こういう意識は、「行動すること」そのものを放棄させちゃうこともあると思うんです。
やれちゃう人は大丈夫だし、できる人にはさっぱりわからない感覚。認められたいし、頑張りたいけど、できることがわからない。だから、何していいかわからない。
そんな人間も、いるんだから仕方ないと思うんです。ポンコツな僕は、そういう時間も多く経験しています。
だからこそ、「役に立たなくても職場に居れちゃう」とか、「遅刻しまくるけど行く」という、「ポンコツ神経」も大切ではないでしょうか。「その場に必要とされているかどうか」を優先すると、「こんな自分なんて」という気持ちが出てきちゃう。
だから、どうせポンコツなんだから、「居ちゃってます」「来ちゃってます」「別に何もできませんけど」という、「こちら都合のニブさ」を使い、無理でもなんでも「やろうかな」と思えた場所にまず行っちゃうという選択はいかがでしょうか。
その場所で、うまくやらないといけないと思うから辛くなるんですもん。
うまくやれないまま「しょーがねー奴だな!!」と言われながら、ヘラヘラしちゃえばいい。向き合うから辛い。改善しようとするから辛い。そのまんまで真面目な顔して、内心ヘラヘラできる人は、めちゃくちゃ強い人だと思います。
真剣だからこそ、躍起にならず。懸命だからこそ、ヘラヘラと行動できれば、質問者様の内部にある、「グルグル」や「もやもや」も少しは和らぐのではないでしょうか。
御多幸お祈り致します。
この言葉を、ゆるりとスタートをする自分自身に投げかけられればと思います。
辛いと感じる時間が少なくなれば最高ですね。
お節介、失礼しました。ではでは。失礼します。

No.13 15/08/04 00:30
通行人13 

ぐだぐだ
言わずに
さっさと
働け。

親に感謝したいなら
まず働け。

それが一番の親孝行。


とりあえず貯金金額決めて目標作らないと
やめ癖つくから
定職つけない。


No.14 15/08/04 10:46
先輩6 

つかさ、大学4年のとき、就活しなかったの?

No.15 15/08/04 12:03
通行人15 

13さん 清々しいレスですね

この頭でっかちな主さんに響くといいですね

No.16 15/08/04 17:25
通行人9 

再レスです。

家の主人は専門学校中退し一年ほどフリーターでした。
安定した職業に就いてお金も欲しいと中退した学校に行って就職先を斡旋してもらいましたよ。

大学に相談に行って「一年何していたの?」とか言われるのが怖いかもですが、ここは勇気出して卒業した学校に行ってみて下さい。
応援してます。頑張ってみてね。

No.17 15/08/05 01:38
お礼

>> 4 卒業後1年だったら、大卒を生かした仕事にまだまだ就けるよ。 求人を見て、実際に面接に行く事。 優れた人材なんて、新卒者にいないし、会社も… お返事ありがとうございます。

まだ可能性があること、教えてくださりありがとうございます。
とにかく前向きに行動することが大切ですね。頑張ります

No.18 15/08/05 01:43
お礼

>> 5 一年間何をしてきましたか、すぐ就職しなかったのはなぜですか、といったような、ありがちな面接担当の質問に答えられるようにする! もしかしたら… お返事ありがとうございます。
1年間はカナダにてワーキングホリデーをしていました。それを就活に生かせないことがワーホリ失敗と言われても仕方ないと思います。しかし自分の中では大きな転機でした。
大卒を生かしたいのはやはり大学に行かしてくれた親のためですね。
色々考えて前向きに就活します。

No.19 15/08/05 01:44
お礼

>> 6 まずは、塾講師か、臨職あたりからはじめてみたら? 塾講師は、なかなかのブラックだけど。若いから大丈夫! お返事ありがとうございます。

まだ教育者になれるかという不安もありますが、応募してみようと思います。雇ってもらえるならいくらでも頑張りたいと思っています!

No.20 15/08/05 01:46
お礼

>> 7 とりあえずバイトでもしましょう。 それで学費を御両親に返してあげて下さい! 働かず、家の中でだらだらと過ごしている大人なんて何の役にもた… お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りです。今のままではただの金くい虫なので、一日一日を無駄にしないよう、アルバイトでも派遣でも雇ってもらえるところに務めたいです。

No.21 15/08/05 01:48
お礼

>> 8 とりあえず バイトでも正社員でもよいので求人雑誌、ハローワーク、ネット等で気になる仕事をかたっぱしから面接受けて下さい。 最初から上手く… お返事ありがとうございます。

正社員として決まるまでアルバイトはしないと、頑固になっていたのですが、就活のための交通費などを稼ぐためにもやはり何かしらのアルバイトを始めようと思います。

No.22 15/08/05 01:49
お礼

>> 9 主さんが卒業した大学に行ってみれば? 就職支援課とかないですかね? お世話になった先生にもお話してみるのもいいと思います。 お返事ありがとうございます。

何とぞ、大学が地元から離れているためなかなかで向けないのですが、先生や学生課の方など連絡をしてみて、アドバイスもらおうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧