注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

金が無いため

回答17 + お礼8 HIT数 5984 あ+ あ-

伊藤( 27 ♂ nSWICd )
15/08/06 21:31(更新日時)

手取り20万いかない正社員の仕事やめて一年前に行っていた期間工に戻ります、馬鹿でしょうか?因みに借金約200万近くあります(^_^;

タグ

No.2241970 15/08/03 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/03 21:39
働く主婦さん1 

馬鹿ではないと思います。
自分がやりたい仕事をするのが一番良いと思います。
ただ、借金は少しずつでもきちんと返した方がいいと思いますが……
充実した仕事が出来るといいですね。

No.2 15/08/03 23:31
通行人2 ( 30代 ♂ )

期間工って期間終わったらどうするの?
将来性とか長く仕事していくとか考えた方がいいのでは?
若いうちにしか交代勤務とかできないよ
年とったら夜勤とか辛いし

No.3 15/08/03 23:39
悩める人3 

やっぱり伊藤は変わった奴だった

難しいにんげん

No.4 15/08/04 00:32
通行人4 

主さんの都合でそう決めたのでしたらそれでいいと思いますよ
でもその後のことどうしていくのかはしっかり計画を立ててから辞めた方がいいと思います

No.5 15/08/04 00:53
お助け人5 

借金をそれで返していくという計算があるからですよね?
だったらそれでもいいと思いますよ。返しながら頑張れれば大丈夫ですよ。

No.6 15/08/04 03:31
通行人6 

200万円の借金、毎月10万円返済しても金利抜きで20ヶ月掛かりますよ。期間工で早期に完済出来るなら良いかも。
期間工ってそんなに給料良いですか?

No.7 15/08/04 06:14
お礼

今の給料手取り20万以下+ボーナス年60万くらい?
期間工手取り27万〜31万 +一年に一回慰労金約間40万。ただし三年までしか働けない。正規登用有り。確率出戻りのタメ大体40%くらい

No.8 15/08/04 06:36
通行人6 

なんか微妙に思いました。
主さん、借金返済の為の転職なら、任意整理とかして借金への支払い額を減らした方が良いと思います。

借金はいつ頃から何社で毎月幾ら返済してますか?

私が主さんと同じ立場なら転職せずに任意整理しますね

No.9 15/08/04 12:27
お礼

>> 8 それは何故ですか、多分有名なサラ金なんで金利は戻ってるくる見込みはないと思いますのであまり意味ないかとおもいます。

No.10 15/08/04 20:19
通行人10 ( ♂ )

どっちが正解かは、そもそもどうなりたいのか、今後の展望次第。

家庭を持って普通の生活がしたいなら社員続行が正解。
借金返して後は独身で気ままに生きたいと言うなら期間工もいいだろう。
正社員というのは昇給と雇用の安定、世間体が売りなので、特に責任を負う気がないなら辞めてもいい。

No.11 15/08/04 21:51
通行人11 

債務相談は、NPO法人のSTAに!!ホームページもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

No.12 15/08/04 22:24
通行人6 

金利の戻り云々の話しじゃないです。任意整理について検索してみて下さい。

No.13 15/08/05 09:03
通行人13 ( ♂ )

出張ホストでも兼業したらいかがですか?.

No.14 15/08/05 10:10
お礼

退職願いを提出しましたので、辞めます。年齢的にも不安ですが苦しい生活よりはましかとおもいます。最長の契約期間で退職したので、あるいてどの実績はあります。一年未満の、退職は響くとおもいますが(^_^;)

No.15 15/08/05 12:09
通行人15 

手っ取り早く稼ぐなら期間工でも全然いいと思う。

No.16 15/08/05 12:18
お礼

>> 15 年齢的にその後がしんぱいです。正社員やめて仮に三年働くと31?それまでに期間工のところで社員なれなかった場合あるのかなーと

No.17 15/08/05 16:04
悩める人17 

申し訳ない、期間工って何ですか?
職をお探しなの?
うちにきてください…。

No.18 15/08/05 16:15
働く主婦さん18 

うちの旦那は、47歳から正社員になりましたよー。31なんて、まだ若い若い!

No.19 15/08/05 20:17
お礼

>> 17 申し訳ない、期間工って何ですか? 職をお探しなの? うちにきてください…。 期間従業員、メーカーの直接雇用で最長2年11ヶ月まで、それ以降勤務したい場合は、半年間の空白期間を設けなければいけません。やってる内容はライン作業で自動車本体の部品等をとりつけます。年収は一年から軽く400万は超えますが、無茶苦茶キツく、やめる人は多いです。

No.20 15/08/05 20:18
お礼

>> 18 うちの旦那は、47歳から正社員になりましたよー。31なんて、まだ若い若い! それはコネとかではなくですか?コ

No.21 15/08/05 20:32
サラリーマンさん21 

奇遇ですな。ワタクシも、手取り17万弱で、230万の借金があります。かといって、食費も減らせず、ビールはぷれ◯あむ、タバコはガンバって、エコ◯、デブで、アトピー持ちで鬱経験者です。ですので、まず医療費がばかになりません。。
ハァー、主さんみたいな勇気はないなぁ、かといって。。
俺からすると、凄いです。安月給でも低給でもちゃんと月額貰えるサラリーマン辞められません。怖くて。。。

No.22 15/08/05 20:42
お礼

>> 21 最長の三年満期で期間工辞めたからですよ!多分一年ぐらいで期間工辞めてたら入れるからすらわからないから今の仕事辞めれないですけど、三年ちゃんと働いた実績あるので頑張ります

No.23 15/08/06 09:09
専業主婦さん23 ( ♀ )

≫17


うちの主人、たぶんまったく同じところから正社員になりました。


25才の頃です。


現在43才ですが、そこそこ出世しているみたい。


結婚式に呼ばれた時の席次などで感じ取れます。


《注意》

借金、査定されますよ。

絶対口外しない方がいいです。



No.24 15/08/06 09:21
通行人24 

長い目で見ると辞めないで空いてる時間にバイト
と言う方が良かったかもね

No.25 15/08/06 21:31
お礼

>> 24 いやこれで良かったんです。長年務めてる50すぎのおっさん見てて思った。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧