注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

若者の恋愛感と不倫

回答6 + お礼1 HIT数 941 あ+ あ-

通行人( ♂ )
15/08/06 16:24(更新日時)

今日、新聞に異性に癒やしを求めないのが、今の若者とあったが、恋愛は面倒だとかいう若者が増えていると聞くが、もしそうだとしたら人を愛せない人間になってしまうような気がする。震災後は急に恋人を求める人や結婚する人が増えたと聞いたが、一時のことだったようだ。私は人は1人では生きて行けないと思っているのだが、今の若者がおじさんやおばさんになっても独身でいたり、恋人もいなかったら、さみしくて、投げやりになりはしないだろうか。かたや異性に癒やしを求め不倫に走る人は増えている。不思議な感じだ。
1人はそんなに良いものなのでしょうか?不倫する人はただのセックス好きか、家族を大切に出来ない哀れな人間にしか思えないのだが。
皆さんはどう考えますか?

タグ

No.2242571 15/08/05 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/05 14:07
通行人1 

生涯ひとりでいる人が増えたら不倫も減るんだから、別にいいんじゃないですか?

No.2 15/08/05 14:33
お礼

>> 1 なるほど、それは一理ありますね。
でも、そんな社会は荒れるような気がしますが。おそらく繁栄もないでしょう。
震災後に何故、結婚する人が一時的に増えたと思いますか?

No.3 15/08/05 14:44
通行人1 

スレを読む限り、その若者達と不倫を関連付けるのに無理があるんだけど。

結局、何が言いたいの?

No.4 15/08/05 15:48
お師匠さん4 

文明が発展し過ぎて人間が我が儘になりすぎたことが原因です。

震災により原点に気づいた人がいるのだと思います。

No.5 15/08/05 15:53
悩める人5 

震災の時に私が聞いたのは、
あまりにも配偶者の頼りない姿勢をみて
離婚を決意した話だったりもします。

それはともかくとして、
利己的な人間が増えるのは言えるんじゃないかな。

ただ結婚していたとしても、
自分達家族さえよければいいという、
保身を考える範囲が少し広がるだけとも思いますね。

No.6 15/08/05 19:00
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

いつも思いますけど、異性に癒しを求めないんじゃなくて、求められないんでしょ
資金面もあるし
人は、1人で生きていけないと言われてますけど、結局は、人は、1人で生きていくしかない

No.7 15/08/06 16:24
通行人7 

あれはどう考えても強がってるだけ!
人間の本能だもの、人を好きにならないなんて無理!
若いからかっこつけてるだけ。
彼らも年取ったら分かるでしょ。
現にここの掲示板でも年取ってからどうしたら恋人できますか?なんて内容のスレが毎日のように立つもの。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧