特定のお客様に避けられる

回答5 + お礼1 HIT数 8903 あ+ あ-

悩める人
15/08/06 20:37(更新日時)

私はとあるコンビニで働いている20代女性です。

私は1年半くらい前から夜勤務から朝勤務になったのですが、ほぼ毎朝急いで来られる40代くらいのおばさんについての相談があるので書き込ませていただきました。

そのおばさんは前述の通り、お店に来るときは急ぎ足で来られ時には会計が終わった商品を袋詰めせずにそのまま持ち帰り、車を飛ばして職場へ向かわれている方なのですが.....。

その方は当初は私のレジに来られたのですが、ある日を境に私のレジを避けるようになりました。
商品を持っているのに他の店員さんのレジが空いてなくて私のレジが空いているのを確認するとわざわざ商品を戻して店を出ていかれたり、ひょんなことから私がその方のレジをしたらその方は物凄く嫌な顔をされたり、こちらのレジ空いてますよと言ったらはっきりといいですと言われたり.....。

私はその方を不快にさせるようなことはした覚えはないのですが、もしかしたら知らないうちにその方を不快にさせたのかなと思い、一度すみませんと謝ったのですが、今急いでいるのでと怒鳴られました。

その方は私以外の店員さんには優しくて気さくに話もするのですが、私だけには冷たいです。

仕事のときは今日もその方が来るのかなとちょっぴり暗い気分になります。

店長に相談したのですが、そのお客様はあなたが何回もレジ空いてますよって言ってもあなたのレジには来ないからそのお客様が来たときには別の店員さんにレジを頼みなさいと言われました。

それから私はそのお客様が来たらなるべく別の店員さんに変わってもらったり、レジ空いてますよと言わないようにしているのですが、接客の仕事をやっている人間として何か差別をしているようで罪悪感を感じます。

接客の仕事をしている方、アドバイスをお願いします。
長文になってしまいすみません。

タグ

No.2242770 15/08/05 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/05 23:05
通行人1 

とにかく「気にしないで!」としか言いようがありません。不特定多数の客が来るのですから仕方がないのです。店長が言われた事が正解ですよ。堂々としてれば良いのです。堂々と。

No.2 15/08/05 23:46
通行人2 ( 40代 ♀ )

朝急いで店を出ると言うことは、

主さんが初めてそのお客さんのレジ対応した時に、お客さんからみてゆっくりなレジ対応された(主さんにはいつも通りでも)様に感じたのかも?
いや、、でも、そうしたらわざわざ主さんに声をかけられて断ってでも他の店員にレジ対応してもらう余裕はないですよね、、

やはり1さん同様、気にしないで、、としか、、
でも、その人、凄いですね。
コンビニのレジって大抵2個から3個だと思うんですが、数少ないレジのお店の狭い空間で、ある特定の店員を無視するような態度って、、

私がそのお客さんなら他のコンビニ探すな。
そんな酷いこと出来ないや。


No.3 15/08/06 00:16
通行人3 

接客業って変なお客さんいっぱいくるので大変ですよね
気にしていたらきりがないですし、そのお客さんが来たら主さんも無視しちゃっていいと思いますよ

No.4 15/08/06 00:22
通行人4 

関わらない事もサービスのひとつとして捉えたら宜しいと思います。仕事仲間の目が気になるかと思いますが、店長も理解している状況みたいなので甘えたら良いです。

No.5 15/08/06 00:27
お姉さん5 

個性の強いお客様も多いですからね。
よくあることだと思って気にしないのが一番ですよ。
毎回ちょっと楽しみになってくるはず、その人の行動が笑。

No.6 15/08/06 20:37
お礼

回答してくださったみなさま、ありがとうございました!
とりあえずそのお客様が来ても気にせずに仕事を頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧