注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

バイト先の女の先輩との関係

回答4 + お礼4 HIT数 1347 あ+ あ-

学生さん
15/08/10 12:42(更新日時)

バイト先の人間関係について。小さなホームセンターのような店でバイトを始めた学生です。勤め始めて一月半ですが、辛いです。そこにいるのは私以外全員三十路過ぎ大人で、そのうちの2人(女)と シフトがかぶる時、はぶられてしまって心苦しいです。以下のようなことをされて精神的に参っています。

自分たちはカウンターで客に背中を向けふたりでペチャクチャ喋りながらだらだらと書類のハンコ押し、私が客が少ない時によりかかって立ったらブチ切れられる(これは私も悪いですが)。

私一人に納品の自転車の組み立て(20台)をやらせている間の数十分ずっとふたりで立ち話。

取引で上から下ろした自転車数台を二人掛かりで棚に戻したらもう一人の人だけにお礼を言う(私もその場にいます)

休憩時間でもないのに何回もトイレにこもってタバコを吸いに行く。もしくは重いものの片付けの際はその場から時折消える。

普段はみんなでやるクローズの作業を私一人で最後の直前まで終わらせたら「あんたこんなことも最後までできないの?」と睨まれる。

何かミスをしそうになる、した場合はそれ以降しばらくガン無視される。

なので失敗しないように、初めて一人でやる手続きが不安だったため確認を取りに行ったら「前教えなかった?」と取り合ってもらえず。


基本的にその女のバイトふたりが揃う際は上のような態度を取られます。いつもふたりセットで動かれるため、なんだか居づらいし私も仕事をできる限り覚えようと私なりに必死に勉強の合間を縫って週に5日、土日のどちらかは10時間、頑張ってみてはいますがどうにも辛いです。わからないことをわからないままにしないように確認をとれば突き放されますし。こんなのは当たり前のことなんですか?真面目にやろうとすればするほど苦しいです。

No.2244162 15/08/10 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/10 00:48
通行人1 ( ♂ )

どうしても、そのバイトを続けなければなりませんか?
学生だから、バイトで仲間を作って、楽しく働く事も大事だと思いますよ。
他のバイトを探せばすぐ見つかると思うし、嫌な思いまでして、そのバイトにこだわる事ないですよ。

No.2 15/08/10 00:54
先輩2 

腹が立ちますねそういうやつら。
なにかギャフンと言わせたやりたいところですが、ささっと他のバイト見つけたほうがたのしいかもですよ。

No.3 15/08/10 00:59
お礼

>> 2 ありがとうございます…!
そうなんです、傷つく気持ちも勿論あるんですが何より悔しいです。このまま辞めたらあの人たちに負けたような気がしてしまって。

ギャフンと言わして辞めてやりたいと言うのが本音です。

No.4 15/08/10 01:01
お礼

>> 1 どうしても、そのバイトを続けなければなりませんか? 学生だから、バイトで仲間を作って、楽しく働く事も大事だと思いますよ。 他のバイトを探… ありがとうございます。

田舎の大学生でかつ大学から離れた実家暮らしのため、近所にバイト先が全然なくてですね…ブラックの王様みたいな飲食店とそこしかないんです。

でもなんとかして、新しいバイト探しをがんばりたいと思います。

No.5 15/08/10 01:22
通行人5 

人生の中で一番時間の無駄ですね。

そのバイト先では何の成長も出来ずストレスしか貯まりません。

もし金銭的な事や時間などの都合が問題無いなら早く辞めるべきです。

嫌がらせを受けて仕事をしても何のプラスにもならないし、がんばってミスなく仕事が出来る様に成ったとしても嫌味を言われるだけです。

もし普通のバイト先なら、もっと仕事も早く覚えれるし、経験の質も高い物に成りますが、今のバイト先は1つの事をダラダラ長い時間を掛けて覚えさせて、しかもやっと覚えた事が誰でも出来るごく普通の事ですから、非生産的だし、覚えたら覚えたで、先輩を楽にさせるのと尻拭いをするハメになるでしょう。

本来は仕事の売り上げを伸ばしたり、効率化を図ったりする事が重要なのに、社員でもないバイトを怠けさせる為に頑張って意味が有りますか?

ハッキリ言って時間の無駄ですから、探せばバイトはあるはずですし、多少待遇的に良くなくても、経験を積む上でこんな所に居るよりは、遥かに大事な実務経験が積めるでしょう。

ここに居てるだけで人生の時間を無駄にしてます。

No.6 15/08/10 02:55
通行人6 

辛いですよね、でも正直我慢する価値があるとは思えないですよ
貴重な主さんの時間をそんなバイトで奪われるよりも、他の場所で働いた方がいいかも

No.7 15/08/10 12:40
お礼

>> 5 人生の中で一番時間の無駄ですね。 そのバイト先では何の成長も出来ずストレスしか貯まりません。 もし金銭的な事や時間などの都合が問… ありがとうございます!!

一晩考えたら、私にも落ち度はありますがやっぱり理不尽なクズバイトだなと思いましたし、どうせやめるなら花火のように散りたいので一発ブチ切れてからやめたいと思います。

No.8 15/08/10 12:42
お礼

>> 6 辛いですよね、でも正直我慢する価値があるとは思えないですよ 貴重な主さんの時間をそんなバイトで奪われるよりも、他の場所で働いた方がいいかも ありがとうございます。

やっぱり異常なんですかね??異常だと信じたいんですが。一発ブチ切れてやめます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧