注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

弟が幼稚すぎる

回答13 + お礼6 HIT数 4632 あ+ あ-

なのなの( ♀ B7POCd )
15/08/13 22:08(更新日時)

私には中1の弟がいます。私は高1で、遊びに行くところや内容も彼とかなり変わってきます。ですが、毎回毎回帰ってくると、必ず弟が怒って、キレて待っています。私だけで遊んでずるい、自分はそんなことしたことないのに。という意味です。
普通に、いいなー!だけでは可愛いものなのですが本気でキレていて、母に「お昼何食べたの」と聞かれ、正直に答えると決して豪華ではないのに、舌打ちし、睨んできます。さらにグチグチと馬鹿やのアホやの言ってきます。これが毎回です。親も分かってくれ「[私]が中1のときは、今の[弟]ほど遊んでないよ」と言ってくれますが「それは分かってるけど、今日はずるすぎる」と毎回答えています。唯一怒りを鎮める方法は親が「今度自分たちだけで[私が遊んだことと同じ]をしようね」と言い、それを実行することだけです。おかしいと思いませんか?
毎度毎度楽しんで帰って来ても家ではこれです。可愛いからいいじゃん、と言ってくれる友人もいるのですが、もう本気で鬱陶しいです。そして昨日限界に達し、親に話そうとしたのですが弟が親につきまとい、話せなかったので今日話しました。内容は「毎回キレているの真面目にとがめて欲しい。私の友達の弟(小6、5)はそんなことないって言ってた。弟は幼稚すぎる」です。しかし、親は「貴方たちは普通の子より仲が良い(事実)から仕方ない。だからそんなに文句言うなら遊びに行くな。あと自分は注意していて[弟]は理解しているから徐々に治る。幼稚なのはあの子の特徴で、今は難しい時期だ。気にするほうが悪い。」と言います。弟のこれは何年間も続いているのに。そして気にするしない以前に楽しかったのに横でグチグチと罵倒されて、気持ちいい人はいないのに、親は気にする方が悪いと言います。(私が気にしすぎなところも多少はあるとは思いますけど)
こんなキレ症で幼稚な性格のせいで今まで何回か問題を起こしています。
こんな幼稚な弟どうしたらよいでしょうか。


15/08/12 16:21 追記
弟は私が中1のときより中身も量も、良く遊んでいると思います。それは単にずるいと言って得た機会ではなく、近所に親同士も仲の良い友人がいることもあるからです。一度試しに私が弟が遊びに行ったとき好意的に「話聞かせてよ!」と言ってみて機嫌をとったのですが、その次私が遊びに行ったとき、何も変化はありませんでした。

No.2244965 15/08/12 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/12 14:39
通行人1 

高校生と中学生では遊ぶ内容なども違ってきますもんね。
弟さんは単に羨ましいだけだと思いますが、弟さんも友達と遊びに行ったりすればいいと思いますけど遊びに行くことってないんですか?

No.2 15/08/12 14:47
おばかさん2 ( ♂ )

姉ちゃんが居る弊害だな。女みてえ。
男は人のすることに(ズルい)なんて感情は抱かないもんだ。
多少は成長して良くなってはいくかも知れないが、基本的にオンナ男で出来上がってるから、いっそ妹、女扱いでいい。
嫉妬しそうなことは全部は話さない。

将来、弟の相手になる女の子は苦労しそうだな、こりゃ。

No.3 15/08/12 14:57
お姉さん3 

幼稚なのか別の何かか。。

シスコンか、それか性同一性障害とか?
身体は男だけど心は女だったり。
そんなに嫉妬するなんて変だものね。

妹が姉に嫉妬するのはよくある話だから。
お姉ちゃんばっかりズルい~!みたいなのは。

No.4 15/08/12 15:02
専業主婦さん4 

何かの発達障害としか思えません。

No.5 15/08/12 15:31
働く主婦さん5 

うーん、弟さんはかなりの変わり者かもしくは精神が病んでいるか、でしょうね。家族(特に姉である主さん)だけにそのような態度ならまだ良いですが、学校生活ではどんな感じなのでしょうか…。

どちらにしても、親御さんが、大丈夫、問題ない、仲の良い姉弟なんだから、なんて判断されている以上、どうにもならないです。

普通はオカシイと感じるものです。
主さんの親御さんも弟さんのそのような言動や行動に疑問を持たないのであれば親御さんも変わっているとしか思えません。

No.6 15/08/12 15:40
通行人6 


弟よ冷静になれ
貴様は、姉のデートを邪魔する気かって
言ったらどうでしょうか。

No.7 15/08/12 16:38
通行人7 

構ってちゃんなんですね…

お母さんがひどいね。なんじゃそりゃ!です。
男の子はかわいいっていうけど、まさに典型的な感じですね。

今だから主さんだってできることがいっぱい増えたのに。

弟には、
私ずるい言うけどあんたは逆だよ?彼女をどっか連れてったりしなきゃいけないんだからさ、母親と一緒に私と彼との同じ行動してるとかやばいよ?はダメ?ww

まぁ実際 中1はまだ子供だけど 母親もまだまだ弟は小さいお子ちゃまって思いすぎですね。

きっとこれから母親と弟の甘々関係は延々と続くよ…。主は将来いい結婚して幸せになるんだよー‼️


No.8 15/08/12 19:32
通行人8 ( 20代 ♀ )

・発達障害
・姉を取られたようで寂しいと感じてる?

よくわからないけど、主さんも負けじと睨んだりマジギレしたりしていいんじゃない?思春期の頃は兄弟と本気の喧嘩をやったって別に全然構わないと思うけどね。
というのも、私も中学生の頃は兄(不良でした)とそりが合わなくて高校生くらい?まあしばらく何年かずっと無視してたよ。
すぐ暴力をふるうし器も小さいクズだと本気で嫌悪していたから、兄と同じ空気を吸うのも嫌で兄が部屋に来たら私はサッと部屋から出てた、なんてこともしばしばあったな(笑)
夏休み終了3日前に兄が私に馬乗りで掴みかかってきて、私の顔に傷を作ったこともあったわ。そのまま始業式出たけど(笑)

でも今は普通に話すよ。向こうも家庭を持ったし私も大人になったからね。

喧嘩上等、冷戦上等でもいいんだよ。兄弟といえど全てを許し合う必要もなく、本気で無理だ、これだけは我慢ならないと思ったならとことん戦いな。残念だけど主さんの親は弟を甘やかしてるだけで平等に子育てしてないから役に立たないよ。

No.9 15/08/12 19:34
通行人9 ( 20代 ♀ )

それは、弟クンが変だよ…。


私にも、
2歳下の弟いるけど私が遊びに行って親に喋ってもそうはならなかったな…。


今度遊びに行って聞かれても
「言わない」
の一点張りでいいんじゃないかな?


理由聞かれたら
「私、怒られる事してないのに舌打ちとかされて楽しい思い出が台無しになるから」
であとは部屋に引っ込むとかするかな。


親もなんか言ってきたら
「わかってくれないからいい…。」
って付け足す。



No.10 15/08/12 20:20
お礼

>> 2 姉ちゃんが居る弊害だな。女みてえ。 男は人のすることに(ズルい)なんて感情は抱かないもんだ。 多少は成長して良くなってはいくかも知れない… ですよね…
だからこれから何かあっても絶対に手を貸さないと決め込んでいます!
女扱い…一度試してみますね!

No.11 15/08/12 20:28
お礼

>> 5 うーん、弟さんはかなりの変わり者かもしくは精神が病んでいるか、でしょうね。家族(特に姉である主さん)だけにそのような態度ならまだ良いですが、… 親は「幼稚なのはこれからその都度その都度注意していて治していこう」と考えているようですが、私には効果的だとは思いません。とにかくこのままだと後後苦労するのは弟自身なので、腹が立つのは山々ですが放っておいてやろうと思います!
主婦さん目線からありがとうございました!

No.12 15/08/12 20:29
お礼

>> 6 弟よ冷静になれ 貴様は、姉のデートを邪魔する気かって 言ったらどうでしょうか。 なるほど…
しかし残念ながら彼氏いない歴=年齢なので、もう少ししてからドヤ顔で言ってやります!
……………無理かもしれませんけど

No.13 15/08/12 20:32
お礼

>> 7 構ってちゃんなんですね… お母さんがひどいね。なんじゃそりゃ!です。 男の子はかわいいっていうけど、まさに典型的な感じですね。 … ありがとうございます!
そうですよね!このままだといい男にはなれませんよね!!父は私の見方のときが多いので、なんとか父にガツンと言ってもらえるように頑張りますね!

No.14 15/08/12 20:38
お礼

>> 8 ・発達障害 ・姉を取られたようで寂しいと感じてる? よくわからないけど、主さんも負けじと睨んだりマジギレしたりしていいんじゃない?思春期の… わざわざ経験まで交えてありがとうございました!何度か言い返したのですが、さらに怒り…
親は「怒りたい気持ちは分かるけど[私]が黙ってたら[弟]の怒りは自然消滅するから黙っておおいてほしい。」と思っていて、私"大人な対応"を求めてきます。…確かに弟怒ったら喚き散らすので親の言いたいことは分かりますけどね…

No.15 15/08/12 20:42
お礼

>> 9 それは、弟クンが変だよ…。 私にも、 2歳下の弟いるけど私が遊びに行って親に喋ってもそうはならなかったな…。 今度遊び… 具体的な意見ありがとうございます!
極力親も私も言わないようにしています。模試と言ったり、塾と言ったり…
ですが私が帰ってくるタイミングなどにより隠せないときによくこれですね。
親は理解はしてくれています。ただ、それに対してが私が今すぐにでもガツンと言ってやるべき、親がその都度その都度注意していくべき、と意見が別れている状況です。

No.16 15/08/13 06:12
通行人16 

今の内に沢山ケンカしておきなよ。微笑ましい。兄弟姉妹て大人になってから仲良くなるものだよ。大概はね。

No.17 15/08/13 08:53
悩める人17 

反抗期の一種だよ。お姉ちゃんだから言えるだけ。お姉ちゃんだけ楽しそうにしてるから羨ましいし、自分も楽しみたいだけ。まだまだ子供ですから。家でお姉ちゃんにキレるのは、正常です。たぶん、外ではしっかりしている部類でしょう。どちらかといえば、大人っぽい方かもしれません。家でお姉ちゃんにキレることで、ストレス発散を無意識にしているんです。主さんも、弟に八つ当たりや、どうでもいいことでキレたりした事は無いですか?友達には、絶対してはいけない態度とか?姉弟なんて、八つ当たりや喧嘩でお互ストレスを発散しては自然と仲直りするものです。いまは、そんな幼稚な弟にイライラするでしょうが、所詮、お姉ちゃんにはかなわないと、思っているでしょう。おかあさんの言うように、仲がいいから、お姉ちゃんが、好きだからキレたりするんです。まぁ、ウザイでしょうが、適当にあしらいましょう。ながい人生、姉弟は仲がいいのが一番です。大人になれば、今は頼りない弟が、頼りになる時が必ず来ます。たくさん姉弟げんかをしてくださいな!しあわせな悩みだよ。主さんには、嫌な悩みだろうけどね!

そのうに、弟の態度はガラッと変わり、さみしくなるかも知れませんね。

No.18 15/08/13 21:22
通行人18 

たぶん弟くんは少し障害があるんだと思うよ。
弟くんに障害が有っても兄弟には絶対言わないからね。
親としては正常な姉に我慢して欲しいんじゃないかな?

親とよく話し合った方が良いよ。

No.19 15/08/13 22:08
おばかさん19 

主さんもまともに相手しているから、腹が立つのかもしれませんよ。

3つちがうからそれなりに、少し聞き流していきましょう。

確かに弟さん幼いのかな?と思います。でもこれから成長していくと思いますよ。障害があるかはお母さんが知っているかも。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧