注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

どうしたら…

回答9 + お礼9 HIT数 1073 あ+ あ-

悩める人
15/08/22 13:26(更新日時)

私は中学一年の12歳です。
私は小学3年生から不登校で、現在は保健室登校です。
私は中学生に上がってからストレスをとても感じます。
ストレスに関して私は自分自身でもよく理解できなくて。
それで溜まりに溜まったストレスが爆発してしまい6月の終わりに自傷をはじめました。
指をカッターで切っています。
それがこの前スクールカウンセラーの先生にばれました。
それで親を呼ばれて1時間くらい話し合いをしてました。
そこで私の自傷について話したと思うんですけど、親に何も言われないんです。
私は現在も自傷を続けています。
つい最近はリスカにまで手を出してしまいました。
言えるのなら、誰かに言いたいんですが言えないんです。
スクールカウンセラーの先生に「夏休みも話したいことがあったらあなたのために時間を作るから」と言われたんですが、迷惑をかけないかとても不安です。
それ以前に私は夏休み前のカウンセリングで体が硬直してしまって、その時みたいになるのも怖いです…
私は夏休みを乗り切れる自信がありません…
またそのカウンセラーの先生は結婚しているのでなおさら迷惑をかけたくありません…
私はどうしたらいいのでしょうか?

長文失礼しました。

No.2244975 15/08/12 14:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/12 15:01
通行人1 

迷惑かけたくないだなんて思わないで、カウンセラーの先生に頼ってみたらどうですか?
先生だってそれがお仕事ですし、主さんの悩みにきちんと相談に乗ってくれるんじゃないですか?

あとはご両親ですけど・・・主さんのことに関心がないの?
子供がそんなことしてたら何とかしようって思うものじゃないでしょうか。
ご両親にも辛いことを話してみては?

No.2 15/08/12 15:02
通行人2 

こんにちは。

主さんは優しい性格なんですね。
先生に迷惑がかかる、何て自分が辛い時考えませんよ。
大丈夫、親が向き合ってくれないなら、先生にたよってもいいんです。
逆に、頼ってもらわないと、先生だって自分の存在は何なんだろう、と思ってしまいますよ。
主さんの力になれなくて、主さんが辛い思いをしてる方が、先生だって辛いんです。

相談したら?
大丈夫だよ😌

No.3 15/08/12 15:08
お礼

>> 1 迷惑かけたくないだなんて思わないで、カウンセラーの先生に頼ってみたらどうですか? 先生だってそれがお仕事ですし、主さんの悩みにきちんと相談… 頼ってみようかなって思ったんですけど、たった一歩の勇気が出なくて…
親は私に関心がないわけではないと思います…
先生が何を話したかは知りませんが、今のところは何も言われてないです。
親に相談ができないんです。
ストレスの原因が家族だったりします。
親にも迷惑はかけられませんし…
そろそろ限界かもです…

No.4 15/08/12 15:11
お礼

先生に話したいという気持ちはあるんですが、また言えなくなったらどうしよう。それで先生に迷惑かけるのではないかと思うとすごく怖いです…
一歩の勇気が出たら私も変われるのかもしれませんが、なかなか出ません。
それに先生に対して私が生きてることが迷惑なんじゃないかと思ったりします…

No.5 15/08/12 15:54
悩める人5 

考えを整理して手紙にしてみたらどうでしょうか?

カウンセラーの前で言えなかったとしても、

手紙を読んでもらえたら、

事情は理解してくれるのではありませんか?

No.6 15/08/12 17:50
通行人 ( ♀ OqWqc )

主さん何か趣味とか好きなことないの?

編み物とかお裁縫とか料理とか集中して極めてみたら
図書館行って本を読みまくるのもいいですよね


生きるってね
楽しいはずなんだよ?

No.7 15/08/12 19:42
通行人7 

自分の考えをまとめてみるためにも、紙に自分の気持ちを書き出してみたらどうでしょうか。
思い切り書きまくって、それをカウンセラーの先生に診てもらいましょう。

No.8 15/08/13 10:59
お礼

>> 5 考えを整理して手紙にしてみたらどうでしょうか? カウンセラーの前で言えなかったとしても、 手紙を読んでもらえたら、 事情は… 手紙ですか…
夏休み中は会えないので読んでもらえないんです…
誰かに相談するにしても、私は迷惑をかけるのではないかと思ってしまうんです…

No.9 15/08/13 11:00
お礼

>> 6 主さん何か趣味とか好きなことないの? 編み物とかお裁縫とか料理とか集中して極めてみたら 図書館行って本を読みまくるのもいいですよね 生… 趣味ですか…
前はあったんですけど、今はやる気がおきなくて、好きな事も楽しくないと思ってしまいます。

No.10 15/08/13 21:21
通行人10 

とても難しい問題ですね
迷惑かけたくない気持ちすごく分かります

でも、リスカやいろんなストレスで辛いですよね

今もいろんなストレスや悩みが増えていく、と言った感じなのかな

No.11 15/08/14 12:33
お礼

>> 7 自分の考えをまとめてみるためにも、紙に自分の気持ちを書き出してみたらどうでしょうか。 思い切り書きまくって、それをカウンセラーの先生に診て… 手紙ですか…
そういわれるんですけど、何を話したいかも何を話せばいいかもよくわからないんです…

No.12 15/08/14 12:34
お礼

>> 10 とても難しい問題ですね 迷惑かけたくない気持ちすごく分かります でも、リスカやいろんなストレスで辛いですよね 今もいろんなスト… そんな感じですね…
どうしたらいいかもわからなくて…
リスカをやってもストレスや悩みは全然消えなくて…

No.13 15/08/15 02:07
通行人10 

10です

リスカは一時的な解消で
悩みは全然消えない、と言った感じなのですね

ちなみにどういった内容なのか話せる範囲で聞かせてもらえますか

No.14 15/08/15 05:14
通行人14 ( ♀ )

先生と交換ノートをしてみたらどうですか?

今日感じた何気ないことを淡々と書く。

そのノートを先生に渡す、先生の返事を読む、それを見て感じたことをまたノートに書き渡す(先生から何か質問があっても無理に応えなくても大丈夫だと思います)

きっと先生は感じとってくれると思うし、主サンも少しずつ沢山書けるようになってくるかもしれませんよ^^


自傷は痛いし、傷をみる度きっとまた辛くなるだろうから、なるべくやめよう(´`)


自分にも優しくしてあげて。

No.15 15/08/16 12:00
お礼

>> 13 10です リスカは一時的な解消で 悩みは全然消えない、と言った感じなのですね ちなみにどういった内容なのか話せる範囲で聞かせて… 悩みの内容ですか?
それが自分でもよくわからなくて…
ストレスが溜まって死にたいと思いだしたのは中学に入ってからですが、やはり環境の変化ですかね?

No.16 15/08/16 12:01
お礼

>> 14 先生と交換ノートをしてみたらどうですか? 今日感じた何気ないことを淡々と書く。 そのノートを先生に渡す、先生の返事を読む、それを見て感じ… やはり交換日記をするということは夏休みが終わるまで待たなければいけないんですよね。
終わるまで耐えられるかどうかがわかりません…

No.17 15/08/18 00:01
通行人10 

なるほど
確かに環境の変化もあるかもしれませんね

中学になるとガラッと変わりますよね

No.18 15/08/22 13:26
お礼

>> 17 返信遅れてしまいすいません…
小学校でも悩みはあったんですが、今ほど死にたいと思うことはなかったです。
環境の変化が原因だとしたらどうしたらいいんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧