注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

真夜中のスカッと話

回答1 + お礼0 HIT数 1190 あ+ あ-

おばかさん
15/08/14 09:25(更新日時)

真夜中のスカッと話

勝手に始まりました。いや、勝手につくりました。「寝たいのに眠れなくてイライラする」「なんとなく起きていたいけど暇すぎて腹立ってきた」そんなあなたのための真夜中のスカッと話です。別にそこまでスカッとするわけではありません。単なる暇つぶしです。文句を言われる前に言っておきたい事、確かに件名はスカッとジャパンのパクリです。主の年齢?皆さんが思っている以上に子供ですよ(´∀`) 年が知りたければ主に聞いてみてもいいですし。あまりの若さにびびる方もいるかもしれませんね(笑)嫌味ではありません、ただクッソ若いだけです。
びびる→あまりのセンスの良さとあまりの若さのギャップにびびる、そういうことです。クッソ若いけど自分のセンスに自信があるだけです。
それでは本題に入ります。ちなみに主人公は主です。主が実際に体験した実話です。
※この話を読んでスカッとするには主に嫌味を持たないことが1番大切です。

第1話と思われる何か
「合唱コンクールの伴奏者と指揮者に選ばれた奴への嫌味」
7月14日。学級会議が始まった。議題は「合唱コンクールの伴奏者と指揮者を決めよう」だ。まぁ、今日も議長の真面目くんがどうにかしてくれるな。私は期間限定の窓側の1番後ろの席を満喫しながら頬杖をついて黒板を眺める。会議は順調に進み、議長くんが「それでは、合唱コンクールの伴奏者をやりたい人、手をあげてください」と言った。誰も手をあげずに教室は静まり返る。はい、よくあるパターン。議長くーん君の出番だぞー。ん?みんな私を見てる?「栗原さん(←私)、あなたに伴奏をお願いしてよろしいですか?」議長くん何言って…左手があがってる。私の左手があがってる。なぜか無意識に手があがった…と思ったらあいつが手をあげた。議長くん、悩む。議長くん、とんでもないことを言う。「今思いついたのですが、栗原さんと直江さん(←あいつ)がピアノで得意な曲を弾いて、クラスの皆さんに多数決でどちらが伴奏者にむいているか選んでもらうのはどうでしょう。」賛成意見でクラス中が騒ぎ出し、よくわからんが今すぐぶっつけ本番でどうだとかいう意見が多数あがった。本当に今すぐ弾くことになった。訳もわからないまま全員音楽室へ移動。先にピアノを弾くのは直江。私はだるそうに片脚に力を入れてよたよた立って直江の演奏を待つ。そして直江がピアノ弾き始めた。……………は? 直江が弾いた曲は「猫踏んじゃった」……クラスのみんなは盛大な拍手をする。猫踏んじゃったを最後まで弾ける人は珍しかったから、そんな理由。議長くんはわたしのことを忘れていなかったようだ。「次、栗原さん」なんかもう面倒くさくなってきたけど、ドスドスやる気なさそうに歩いてピアノの椅子に向かう。窓の外をちらっと見ると、今にも雨が降り出しそうな曇り空だった。私は椅子に座り、…やってやろうじゃないか とニヤリと笑うと、突然大雨が降り出した。そして私は昔、ピアノのコンクールで弾いて金賞をとった曲、トルコ行進曲を弾いた。サビに入るとき、雷が光り、グランドピアノに反射したのが見えた。なんか私魔女みたいになってないか?まわりの人から見れば雷雨に豪快にピアノを弾く悪そうな魔女にしか見えなかっただろう。(夜中3時に書いてたんですが寝落ちしてしまいました。続きは他スレで書きます。それでは!)

No.2245529 15/08/14 09:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/14 09:25
専業主婦さん1 

このスレ見てて、私も昔のことを思い出したよ。クジ運が悪いというか、足が学年で一番遅いのに、クラス対抗リレーのアンカーになってしまったりしましたね。他のクラスはガチで早い奴を立ててるのにさ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧