注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

こんな人あんな人の対応

回答2 + お礼0 HIT数 621 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/08/16 03:03(更新日時)

看護師をしています。
私は経年5年目でずっと同じ病院に務めており、まだ異動したことがないので今の部署しか知らないから他がわかりませんが、変わった人が多くて困っています。

1.記録をするのに詰所ではなくパソコン持って別の部屋でしてる人がいて声をかけると「詰所にいたらナースコール対応や、患者さんから声かけられて嫌だからここにいる」と言われた

2.ベテランで教育熱心だが、大声で患者さんの悪口を言い、絶対患者本人にも聞こえている

3.わからないことをわからないと言わず、勝手にやって失敗。経年並のことができない後輩

4.何度も同じことを聞いてきてしかもかなり初歩的なこと。点滴のつなぎかたもわからない、年だけど経年が浅い人

5.勤務中に突然消えて何時間も行方不明。大変な仕事は全て中堅に任せてめちゃくちゃな副師長

6.1人だけ何故か看護部から特別待遇を受けてる先輩

これ全員同じ部署の違う人です。

扱いにくくて変わった人が多くて毎日気を揉みます。特に2番の先輩には困ります。
3番の後輩も、できないのに自分はできると思っていて更に困ります。

看護師だからというわけではなく、どこの職場にも変わった人はいるんだろうけど、どう扱うかアドバイスください。

タグ

No.2245973 15/08/15 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 15/08/16 03:03
通行人2 

もう何か起きても自分には責任はないと思って避けていきたいと思ってしまいます
上司に相談してもだめですかね、そういう人ってなかなか人の中期聞かないですよね

No.1 15/08/15 20:00
サラリーマンさん1 

まあ、おバァカに付ける薬はないといったとこでしょうか?看護師だけに。
気にせずマイペースにやるのが一番です。他人は他人と割り切って、あーまたやってらぐらいで。正直、どこにでもいます。その手の人は。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧