気軽に答えてください。お願いします。

回答46 + お礼17 HIT数 8687 あ+ あ-


2015/08/21 01:26(更新日時)

くだらない質問です。

お風呂に入っている時、脱衣場の電気つけますか?消しますか?

私は、つけます。昔からの習慣で家族も皆そうしてました。主人は消してお風呂にはいるみたいで、つけっぱなしは勿体ないと言います。

確かに勿体ないけど、暗いのは何となく恐いし昔からの習慣で変えられない…ってのが本音です。

主人は、皆普通消す!って言ってますが…
皆さんどうですか?

出来れば、世代と性別教えてください。

私は、三十代女性です。

この結果によっては主人をギャフンと言わせたい!

15/08/18 15:50 追記
こんなくだらぬ質問に、回答本当にありがとうございます。お礼は遅くなるかもしれませんが、させていただきます。引き続き宜しくお願い致します。

タグ

No.2246919 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 それね、私はその日の気分なんですよね。落ち込んでいる時は、眩しいのが嫌で消しています。 普通の気分の時は、電気をつけて明るくしています。 ありがとうございます。
何か素敵ですね。

私は、つけるのが当たり前でそういう発想ありませんでした。
今度やってみます。

No.5

>> 2 私も脱衣所の電気はつけっぱなしですよ。私も暗くするのは怖いかも。旦那さんの意見のほうが珍しいんじゃないかな。脱衣所を消すくらいなら、テレビを… ありがとうございます。
私も昔から、つけるのが当たり前で、主人が消すと分かった時、ちょっとだけビックリしました。
主人は別に省エネ推進派な感じではなく、ごくごく普通に電気使う人なので。

No.6

>> 4 脱衣場は消す。お風呂場はつける。 ありがとうございます。

主人派1票ですね!

No.16

>> 7 30代です。 夏は電気の灯りだけでも暑いので消してます。 冬はつけてる感じです。 脱衣場が狭いのもあります。 でも、実家はつ… ありがとうございます。

各家庭で違いますよね。

夏の灯りは確かに暑さを感じさせるかも。
季節によって変えるって良いですね。

子どもの頃から慣れたら平気になるんでしょうね。私は、もうおばちゃんだから無理かな~(笑)

No.17

>> 8 40代女です。脱衣所の電気は消して お風呂に入ります。無意識に消してました。つけてはいる方が多そうですね。 ありがとうございます。

私も無意識に付けていました。それが当たり前で。
トイレの後は手を洗うみたいに当たり前の感覚。
だから、主人の消すにちょっとだけビックリしました。

No.18

>> 9 脱衣室はつけっぱなしですよ。 脱衣室に入る扉があり、上の方が磨りガラスなので、脱衣室の明かりが見えます。 明かり=誰かお風呂に入… ありがとうございます。

私の実家もそんな感じで脱衣場に電気が付いてるが誰か使用している合図にもなっていました。

No.19

>> 10 脱衣場はつけっぱです 消して入る人なんているんですね それにビックリしました ありがとうございます。
私も、つけるが当たり前でしたので主人が消して入っていると分かった時、ちょっとびっくりしました。

No.20

>> 11 脱衣場の電気を消してる人って 結構、多いのにビックリ… 因みに男です 昔から消してないね! また、勿体ない何て思った事もない… ありがとうございます。

男性の方のご意見嬉しいです。
私も、考えてみれば勿体ないって考えたこともないです…一人暮らしの時さえつけていました。その時はちょっと恐いのもあったけど。習慣化してるんですよね。

No.21

>> 12 私はつけてますが、主人は消す派です。 何回か、私が風呂に入っている間に主人が洗面台使って脱衣所の電気消されました。(でも特に文句は言わない… ありがとうございます。

我が家と同じですね!

私も、消されても文句言いませんよ。

No.22

>> 13 実家にいた時はいたるところつけっぱなしでした。 結婚してからはけしてます。 風呂場の明かりだけでも充分明るいので主人も消しています。… ありがとうございます。
確かに実家にいる時は電気代ってあまり気にしませんでした。駄目ですね~

我が家も電気代高いので、消したらちょっとは下がるかな…でも、何となく恐いし。

No.23

>> 14 消します 誰も居ない場所に明かりを付けっぱなしというのがわかりません 感覚的には浴室にいる間は別の空間 ですから 誰もいない場所に電気な… ありがとうございます。
確かに、スイッチの場所もありますね!

実家はスイッチの場所が遠いのもあったのかな…今は近いから消そうと思えば消せますが…ちょっと恐がりなので(おばちゃんだけど)つけときます。勿体ないけど。

No.24

>> 15 主人も私も脱衣室は消しています。 主人実家と私実家も同じく脱衣室消す派。 誰もいないのに電気つけっぱなしって電気代が勿体ない気がして…脱衣… ありがとうございます。
我が家も誰もいない部屋は消したり、けして無駄に電気を使用しているわけではないのですが、脱衣場だけは譲れないのです…

No.30

>> 25 50代主婦。 要らない電気は消す!! ただ一言です。 もったいないでしょ? 幽霊がいるかも?怖い? 今まで見たことのない人は、… 力強いお言葉ありがとうございます!

昔からの習慣と恐がりでいい年してつけていました。
これからも見えないと知り安堵いたしました。しかし…消すことは出来ぬのでございます。ギャフンは止めておきます。

No.31

>> 26 うーん、その日の気分。 子どもがまだ起きてたらそのまま。 寝てたら消します。 間違ってお風呂の電気を消された事が何度もあるので。 実… ありがとうございます。

その日の気分なんですね。
私は、絶対につける派で臨機応変きかないタイプのようです。
間違って消されるのは、ビックリしそう…

No.32

>> 27 脱衣所は消す。ついていても気にはならないけど、基本消す。 ありがとうございます。
男性の方ですね!

主人派増えました。

No.33

>> 28 主さんは、お子さんに言われないじゃん! 無駄な電気、灯りは消さないと ありがとうございます。

子どもはまだいないんですよ~

子ども生まれたら私も、勿体ない消す派になるんでしょうか…

No.34

>> 29 浴室は電気をつけますが、本当は、夕暮れ~夜の秘湯のような、暗めな感じが好きですね。 脱衣所の照明は、家に一人だとしても点けません。 もった… ありがとうございます。

私がお風呂に入る時間は夜なので電気は必須ですが夕暮れ時に少し暗いのは雰囲気が良くて素敵ですね。
家では一人と時は無理ですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧