すぐにクレーム、苦情言う人増えたんですかね

回答24 + お礼5 HIT数 7236 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
15/08/25 09:51(更新日時)

 30代前半の私ですが、最近世の中が世知辛いと感じています。
 テレビで見ましたが、幼稚園の子供たちの声が五月蝿いと苦情が増えているようですね。それで幼稚園も色々対策しているとか。しかも苦情の多くは高齢者の方だそうで一日中家にいるからだと思いますが、あなたたちが、子供のころは静かだったの?と正直呆れます。心に余裕なさすぎじゃない?って思います。
 あと、盆踊りの音がうるさいと苦情が来たから無音盆踊りなんてものが今年あったそうですが、うーん…と首を捻ってしまいました。
 確かに色々な意見を取り入れて改善していくのは良いと思います。しかし、文化や伝統、風物詩や行事なんてそのときのものだし、ずっと続いて来たものなのに、たった一部の人の苦情で変えちゃうの?って私は主催者にもがっかりしています。クレーム処理が大変なのはわかりますが。

 この時期になると近所の中学校の先生が生徒会長と挨拶に見えます。学校祭と体育祭の日はご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします、と。
 なんでも今年から開会式と閉会式は体育館でやるそうで(去年までグランドでした)、なんで?と聞くと、近隣住民の方から苦情があったので…とのことでした。私は思わず「は?年に一回のことですよね?学校の近くだからそういうこともあるって理解できない人たちなのかしら?」というと、先生は苦笑いして「夜勤明けの方もいますしね。時代も生活スタイルも多種多様に変わってきてますので」とおっしゃっていました。
 先生も大変ですね、と同情しましたが私は何とも悲しい気分になりました。私も工場勤務で夜勤明けの日もありますが、工事の音や出入りするトラックの音、うるさいなーって思いつつ「どうしようもできないしね。うちもいつか家建てるときは迷惑かけるし」と言い聞かせます。
 区民運動会のときも自分は参加しないけど微笑ましい気持ちで窓から眺めたりしたもんですが、今は気持ちに余裕のない方が多いんでしょうか。

 苦情を言うな、とは思いませんが仕方ないと流せないのかな?と思います。

 みなさんの正直な意見を聞かせてください。

No.2248005 15/08/21 19:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/21 19:28
通行人1 

私は周りは静かなところに住んでいるのですが、学校や幼稚園のそばを通ると、周りと音のレベルは明らかに違います。
私は子供好きですが、腹が立つとかそういう意味ではなく、事実としてうるさいとは思います。
だから簡単に、我慢しろ、とはなかなか言えません。
盆踊りや体育祭は年に一回だけど、その場所はだいたいがいつも騒がしい学校。
いつも我慢しているのに更にうるさくするのか、と言われたら、確かにその通りなんです。

交流がないせいだろうと思います。
我が子の歓声は微笑ましくても、他人の赤ちゃんのギャン泣きにはいらっとする人は少なからずいます。
赤の他人の子供たちが始終うるさくしていたら、イライラもします。
近所ともっと交流したらいいのに。
あ、また○○ちゃんが泣いてる、本当に泣き虫なんだから。
◻︎◻︎くんはいつも元気だなぁ。
××先生は本当に面倒見のいい方だなぁ。
声を聞いて顔が浮かんだら、イライラする人も減るんじゃないでしょうか。

昔とは違い、今はやっぱりライフスタイルも変わっていますし、家も狭かったり、密接してたりってあるんじゃないでしょうか。
昔は知りませんが。

特に後から幼稚園が地域に来た場合などは、子供はうるさいものだから我慢しろ、ではなくて、許してもらう姿勢も大切かなと思います。

そして近隣住民も、やがて自分たちの社会を担う子供たち、日本の宝物ですから、あたたかな目が必要ですね。

No.2 15/08/21 19:39
通行人2 

住んでる人も静かに過ごしたいって気持ちがあるから
しかたないのでは?
それと昔はどうだって言ってるけど時代は変ってるんですよ。
タバコだって昔は大人の嗜みだったのが今では毛嫌いされてる。
今と昔を比べる事自体がナンセンスですね。

私の場合、基本的には我慢します。しかし、限度を超えたらクレーム入れますよ。
それと、やられたらやり返します。何か我慢してる事があったらですけど。
あちらから何かしらでクレーム入れられたら我慢する必要ないですからね。

No.3 15/08/21 19:41
通行人3 ( ♀ )

うちの家は小学校の隣で私は通っていたのでうるさいのは解らないけど母は何も言ってませんでしたね。

それから私も嫁ぎ実家は年一回あるイベントの近くに引っ越しましたが
去年初めて母がイベントの音がうるさく頭痛がする。て愚痴愚痴言ってたんで
1日だけなんだし
と呆れて聞いてましたが、母も高齢で入退院を繰り返す中、健康に余裕がないんですね。

その時だけ外出なんて出来ないし(外出すると熱がでます)
自分も高齢にならないと高齢者の気持ちは解らないや。てつくづく思います。


No.4 15/08/21 19:41
通行人4 

補聴器の設定がMAXになってんじゃない^_^;?

No.5 15/08/21 19:57
通行人5 

五感に響くことは誰でも嫌なものですから、耐えられなくなったら爆発するんでしょう

対処の仕方や知恵を身に付ければそんなに怒らないようにはなりますよね

それが出来ない人たちは残念ながら沢山いるのは事実です

苦情や言いがかりやトラブルが発生したらその都度対応し穏便に済ませるしかないのかもしれません

双方譲らなければ喧嘩となるだけですし警察沙汰にもなるから嫌なものですよね

その人の人間性の問題だから

No.6 15/08/21 20:13
働く主婦さん6 

ラジオ体操うるさいとか、盆踊りがどうとか、寂しい世の中になりましたよねぇ。

小さな子供達、元気で結構ですよ。私は、子供大好きなので。

うちの近所の公園は、毎日キャーキャー賑やかですよ。

うちのはす向かいさん、奥様が目くじら立てて、ボール遊びしていた娘とお友達に、文句を言って来まして。
うるさいから、あっち行ってやれ、と。

公園では、ボール使用禁止だし、小学校まで行くにも面倒。行ったとしても、クラブでグラウンドは使用するし、かと言って他にも遊び場はない。
どうしたらいいのさ?ってね。

自分(近所の奥様ね)だって、子供がいたはずなんだから、分かりそうなものです。

ニュースでも、やってましたよ。
何処で遊んだらいいの?って。

No.7 15/08/21 21:05
通行人7 ( ♀ )

マナーの悪い親が増えて迷惑してる
保育園の送迎の時間帯が最悪、迷惑路駐だけでも近隣住民には散々迷惑なのに

迷惑路駐してる間から園児が飛び出して来る
親は、立ち話に夢中で子供たちの無法地帯になってる

あげくの果てにはスクータで父親と園児が二人乗り…園児は普通の通園帽子被って
ハンドル持つ父親肩に園児が捕まり立ちして

家の前で死亡事故なんてされたくなく警察に通報したよ

交通ルール知らないバカな大人が増えてるんだから
子供の命を危険に去らすなてクレームなのかな?

No.8 15/08/21 22:04
通行人7 ( ♀ )

働く主婦さん6へ
>うちのはす向かいさん、奥様が目くじら立てて、ボール遊びしていた娘とお友達に、文句を言って来まして。
>公園では、ボール使用禁止だし、小学校まで行くにも面倒。行ったとしても、クラブでグラウンドは使用するし、
>他にも遊び場はない。どうしたらいいのさ?ってね。

親として無責任どこでボール遊びさせてるんですか?
うちのアパートの共同の駐車場でサッカーやってた子供に注意しました
○駐車場は車が出入りする場所
○アパート駐車場や道路上は、公園では無いこと
○アパート外の給湯器の破損
○駐車してる車を傷付け
○窓のガラスを割る危険
○なりよりも車とこどもが接触事故での命の危険を感じない親
目くじら立てたくなりますよ
自宅前で死亡事故なんて嫌だもん


>自分(近所の奥様ね)だって、子供がいたはずなんだから、分かりそうなものです。
自分の子供がいるからこそ命の大切さが解るんですよ

子供を産めば解るなんて偉いこと言って人と同じ考えみたい

No.9 15/08/21 22:27
通行人9 ( 30代 ♀ )

昔は昔はって(呆)

先生の言う通り生活スタイルも変わり人口も増えたんだからしょうがないと思うけど。

その苦情言ってるお年寄りの気持ちもわかるよ。

ぎゅうぎゅうの住宅密集地で手が届く位の真隣に体育館無しの保育園やら幼稚園作られてごらんよ。

毎日毎日外で走り回る園児の奇声やらぎゃん泣きやら聞かされるんだよ。

昔と今は状況が違うのに昔と変わらず防音対策すらしない保育園とかに問題があると思うけど。

ウチの近くのアパートの1階が保育園なんだけど2階は人が入った事が無い。

口ではなんとでも言えるけど現実はそんなものだよ。

No.10 15/08/21 23:34
通行人1 

>何処で遊んだらいいの?って。

親の立場の方がこういう自己中心的な考え方だと、なんだか悲しいですね。

どこでボール遊びされてたかわかりませんが、はす向かいさんという言葉からして、道路で遊ばせてたみたいに聞こえます。
うちの近所にも道路でボール遊びしてる子供たちがいて、車も通るのに危ないなといつも思ってます。
たとえ車通りが少なくても、危険なこともあるし、近隣にはただただ迷惑な行為ですよね。
遊ぶ場所は探せばあるはずだし。

お互い生きてれば迷惑かけてしまうのは仕方ないけど、誰かが不快に思ったのなら、もう少し謙虚な気持ちで考えないといけないなと思います。
子供が勘違いして育ちそうです。
私たちは遊ぶ場所なくなってきてるし、多少うるさくても、周りがそれで嫌な気持ちになっても、大人は我慢しろって、考えそう。

No.11 15/08/22 01:26
働く主婦さん6 

自分の家の敷地で遊んでいても言われますが?

ご近所で、小さな子供がいないお家の、子育てが終わった奥様です。あまりにも理不尽な主張に、お隣のご主人も、逆に怒っておられたくらい。

自分の家の前で、遊ばせておいて、何で文句言われなくちゃいけないんでしょうね。子供は、声を出して遊ばせてはいけないのか?

煩いなら、最初からよく近所を下見して、家を建てたら良かったと思うし。
子育てが終わった人なら、尚更分かるはず。

ご近所のお年寄りからは、何にも言われません。単に気に入らないのかな?と思いますけどね。

何で、私がごちゃごちゃ言われなくちゃいけないんでしょう?

私の何をご存知なんでしょうか?
小学生が、邪魔ですか?

自分達も、通った道ですよ。私も、皆さんも。大人に迷惑を掛けながら、大きくなった訳でしょう?

自分達が大人になったら、常識人ズラですか?(笑)


ここはそれほど、都会でも田舎でもありませんが、住宅街です。

今の子供達、自分の家の前でも遊べないんですよ。
公園行けば、煩いと言われ、家の前でも苦情。

住みにくい世の中ですね。

それから、子育てした事ないのは、お宅様達では?

学校の先生方も、よくお分かりの様です。最近の事情を。

主さん、長文失礼しましたね。すみません。

最近ここは横レス多いね。ダメなの知らないんでしょうか?

結構前から、利用してますけど。
立派な事を仰る前に、ルールをご覧なさいね。

最後に、私は、自分の子供達に危ない事も何もさせないように、躾けております。誤解のないように、言いますけど。

変な時代になったね…。本当。
私に、変なレスは要りませんので。

気の短い人、増えたね。全く。

主さん、ありがとう。

No.12 15/08/22 01:44
通行人12 

クレームいれる人と同じ立場に主も立たされたら、そんな甘っちょろい事言えないよ。
偉そうな事言ってるけど、主はモンペになりそうなタイプだね。

No.13 15/08/22 02:18
通行人13 

 おっしゃるとおりですよね。わたしが子どもの頃は遊んでいると、近所のおじさんが一緒になって遊んでくださいました。

 ところが今では「うるさい!」と怒鳴りつけるだけ。悲しい時代ですね……

 子どもの声をきいて落ち着けないというのは、残念に思います。

No.14 15/08/22 02:30
通行人2 

うるさいって言われるだけましじゃない?
普通は本人には何も言わず通報されるでしょ。
子供の騒音、遊びにも限度がある。
普通に遊んでる声くらいなら注意しないけど
マンションの階段で鬼ごっことかされたら注意するでしょ。
先ず、超うるさい、そして危ない。階段を歩いてる人と
ぶつかりでもしたら大怪我になる。
確かに公園とか学校の音がうるさいって言うのはどうかなと
思うけど、やはり近くに住んでる人にとっては耐え難い騒音に
なるんだよ。
6も嘆くのなら学校とか公園の近くとかに住んでみたら?
自分の子供はうるさくないけど他人のはうるさいってタイプだと思うわw

No.15 15/08/22 07:01
通行人15 

高齢者だけじゃなくて夜勤で昼間寝てる人も居ますよ。

No.16 15/08/22 07:26
通行人1 

本当に自己中心的な親が増えましたね。
公園で煩いってどんだけ騒がしくしてるのかと思ってしまいますが。
私はお互い配慮しあうことが大事だと思いますよ。
多少の遊び声で文句言う人も配慮がないけど、子供だから煩いの当たり前でしょ?あなただってそうだったでしょ?我慢して当然でしょ、みたいな態度で遊ばせていたら、文句言いたくもなりますよね。
子供たちが受験など迎えたら近所の音が迷惑だと感じる日が来るんだから、過去の話じゃなくて、未来を見据えて謝ればいいのに。
子供関連のトラブルって、だいたいは子供そのものより、親の態度ですよね。
赤ちゃん泣くの当たり前だけど、飛行機や新幹線で泣いていて、親が平気でスマホいじくってるのと、すみませんの一言があるのとでは、周りの印象はまるで違います。
子連れだからじゃなく、人間は誰しも謝罪と感謝の気持ちって、潤滑油ですよね。
悪くなくたって相手に迷惑かけることもあるし、そこは素直にごめんなさいでしょう。
それを言わされることが世知辛いんじゃなくて、それさえ言えない親と関わり合いながら住まなくちゃならない人が世知辛いですよ。

No.17 15/08/22 07:57
悩める人17 

生まれも育ちも小学校の前の家です。
うるさいです。うっとうしいです。でも声や行動に出したことはありません。
昔はって主さん言いますが、昔だってうるさいと思いうっとうしいと感じている人は沢山いたと思いますよ。
ただこのスレ読んでいてふと思ったんですが、奇声を上げる子供は増えているように感じます。


昔は良かったと思うのは勝手です。
でもそれを基準にするのは現実に学校の前に代々住み続けている私には非常に違和感を覚えます。


愚痴だけ書きなぐって放置する無責任スレも失礼で常識のない話ですけどね。

No.18 15/08/22 11:54
お礼

>>1

コミュニケーション不足・・・。それも一因なんでしょうね。
今はなかなか地域の方とも交流がないですし、知らない子どもの声は耳障りっていうのもあるでしょうね。赤ちゃんの泣き声は私も少し苦手です。隣の部屋の赤ちゃんがずっと泣いてたときは寝るときに耳栓してました。笑。思い出すと、隣のお母さんがひとこと、いつもすみませんね、と会ったときに言ってくれていたら全然違ったんだろうなあと思います。


>>2
昔が良いとは思わないですよ。ただ、昔よりは苦情や自分の意見を言う人が増えたのかな?という気がしましたので。時代が変わると環境や人も変わるのは当たり前です。でも、良いところは残して悪いところを改善すれば良いのでは?と思います。昔と今じゃあ色々変わりすぎて一概には言えませんが、やはり地域との交流が減り他人に干渉されたくない、マナーの悪い方や自分本位な人が増えたのかも知れません。そのため、苦情を言う人ばかりが悪くないんですよね。ここの方たちの意見を見て思いました。
 あまりにも神経質な人は壁の厚いところに住めばいいのに・・・と思いますが、度が過ぎたら苦情を言うのは私も賛成ですし、言うべきだと思います。


>>3
高齢になると身体が思うようにいかなくて、外にも出られず我慢するしかなくなって若い頃は許せていたことも鼻につくのかも知れませんね。経済的事情で引っ越せない人もいるでしょうし。もっとお互いが思いやりを持つときなんでしょうね。


>>4
補聴器をつけている方なら音量を調整されるでしょうから、違うと思いますよー。


>>5
心理学の実験で理屈で説明できない不快な音声を聞き続けると平常心を保てなくなるというのを見たことがあります。人の騒ぎ声や奇声など耐えられない人からしたら地獄でしょうね。でも、自分の思い通りにいかないことって沢山あるので対処の仕方を考えてから苦情やクレームを言ったほうが良いですよね。
 学校や行事の主催者も苦情に耳を傾けてますよっていうポーズをとりたいのでしょうね。


No.19 15/08/22 12:10
お礼

>>6
私も何となく寂しい世の中になった気がしています。
近所に干渉されたくない、馴れ馴れしくしてほしくない、という人たちの気持ちもすごくわかるんですが、近所で挨拶しても挨拶しない方や、過剰に反応する方々を見ているとコミュニケーション不足、マナーが悪い人が増えているのかな、と思います。自分も人のふり見てわがふり直せ、と思って気にしています。

>>うちのはす向かいさん、奥様が目くじら立てて、ボール遊びしていた娘とお友達に、文句を言って来まして。
うるさいから、あっち行ってやれ、と。
子どもが危ない遊びをしていたり、大声でワーワー言って遊んでいたわけではないのにですか?もし、そうなら自分本位な奥さんなんですよ。きっと。昔も今もそういう人ってますよね。
本当に子どもたちの遊び場が減っているなあと思います。私の近所の公園なんていつも誰もいなくて、今の子どもはゲームや家の中ばかりで外で遊ばないのかな?それとも外で遊ぶのを禁止されているのかな?と寂しくなります。


>>7
マナーの悪い親が増えていると私も思います。お店でギャーギャー言う子どもに対して怒らないでスマホをいじるお母さん、子どもがぶつかってきても「〇〇ちゃん大丈夫!?」と自分の子どもばかりで私に一言も謝らないお母さん。こういう人たちのせいで、きちんとしているお母さんや子どもたちが損をしているんですよね。
幼稚園や保育園でも路駐や親のマナーの悪さに腹を立てて苦情を言う人も多いんでしょうね。

>>あげくの果てにはスクータで父親と園児が二人乗り…園児は普通の通園帽子被って
ハンドル持つ父親肩に園児が捕まり立ちして

信じられないです。何考えてるんでしょうね。こういう親に限って注意したら逆切れするんでしょうね。幼稚園の先生も注意したら後々面倒だから注意しないんでしょうか。

そう思うと自己中心的な人が増えてるんですね。まとまな人やマナーを守っている人が損をするっていうのは納得いかないですね。

>>8
レス6番の方の文章だけではどこで遊んでいたのか推測できませんが、遊んではいけない場所で遊んで注意されたっていう印象は受けませんでした。
 ただ、危ない場所で子どもを遊ばせるのは周りも気を遣うので注意します。

No.20 15/08/22 12:32
お礼

>>9
ただただ昔が良いとは思わないです。昔よりも苦情をいう人が増えて世知辛い世の中だなあとは思いますが、何がそうさせているのか?っていうのも皆さんの意見を見てわかったので良かったです。

後から幼稚園ができて、住宅密集地で子どもがうるさいと近隣の方はたまったものではないですね。幼稚園側が何の対策もせず、ビルの一角につくるようなことをするなら自業自得でしょうっていう気もします。私が見たテレビでは、昔からある幼稚園で苦情が出てきたから防音マット、外から見えないように遮光カーテン、グランドでは行事以外は遊ばせないそうです。そこまでする?って正直驚きました。


>>10
6さんの文章を見てそこまで自己中心的だとは思いませんでしたが、今はマナー違反のお母さんや子どもさんが増えたんで周りの目も厳しいんでしょうね。ただ、6さんはそういうお母さんではない気がしました。本当に憶測ですが。

遊ぶ場所は今すごく減ってきていると思います。あと、子持ちに対する世間の目も冷たいですよね。これは一部のマナーの悪いバカ親のせいなんですけどね。

周りや大人が我慢しろ、とは言いませんが、自分のことばかり主張する人が増えたな、という印象です。それがマナーの悪い人たちを生み出し、関わりたくないから注意しない人が増え、我慢をするほうも限界が来て苦情をいうというサイクルができているなら悲しいですね。


>>11
自分は良いけど他人はだめって方、いますよね。そういう人が増えたのかも。
非常識な時間や遊び方をしていないのに苦情を言われると、感情で動く人なのかな?って私なら思ってしまいます。

 お互い様、という気持ちがなかなか持てない人が多いのかもしれません。今は不景気だし、なんだか殺伐としている気がするので、私も含めて皆さん心に余裕が持てないのでしょうか。

 ここの投稿を見ていると、思い込みで意見を言う方や感情に任せてレスをする方が結構見えると私も思います。そういう方たちもきっと同じことをされたのかも知れませんね。

No.21 15/08/22 12:51
通行人21 

正直に言ってもいいなら、モノ言うバカが増えた
昔のバカはバカだったから黙ってた
今のバカは、バカという自覚がない上に、無責任な発言を堂々とする
加えてバカをバカが持ち上げるから、ますます手に終えなくなる
ガキはガキらしく、バカはバカらしく、背伸びせずに生きろ

バカは存在するなではなく、黙ってろと言いたい

No.22 15/08/22 12:54
おばかさん22 

明らかに子供が悪いのに、放置かスマホ弄りで気づかない親、見かねた他人が注意したら「気づかずにすみません」と謝るどころか「うちの子の何が悪いのよ!」と青筋立てるバカ親が増えました。


権利ばかり主張して、義務を果たさない。


公立保育所や学校だと、たとえば運動会とかね、「校門や学校周辺で喫煙禁止、道端に吸殻捨てないで」と保護者に注意を促さないといけないんですよ(笑)


なぜか分かる??

自宅マンションの目の前に児童遊園、小学校あるけど、ガキの声は耳障り。かといって、クレームは言わないけど。

明らかに住民でないガキどもが暑い日や雨の日にマンションの敷地内でDSで騒いでゲーム。よそんちに侵入してゲーム、呆れるよね?注意したら無言で立ち去るだけ、と思ったら、死角探して侵入を続けてゲームに興じるという…(笑)

どんだけ躾できないバカ親が増えたか分かる??


優しく見守る価値がないんだよ。

No.23 15/08/22 12:55
お礼

>>12
そうですね、苦情を言う方々の中にも限界まで我慢されていた方も見えるでしょう。
ことば足らずで失礼しました。私はそういう方を指して言っているのではなく、自分の感情ひとつで苦情を言う方に対して悲しいと感じています。

>>偉そうな事言ってるけど、主はモンペになりそうなタイプだね。
最後のこれはこじつけではないですか。なぜそう思われたのかバカな私にもわかりやすく論理的に説明をいただければ嬉しいです。


>>13
私も小さい頃は近所の方に遊んでもらった記憶があります。昔が良かったとは思いませんが、地域との交流がなくなったことも苦情が増える原因のひとつだと思います。
 子どもをみんなで守ろう、育てよう、という意識の薄れ、親もうちの子どもに構わないで!って方が増えているので仕方ないとは思いますが、悲しいですね。

>>14
マンションの廊下や階段で遊ぶ子どもは論外ですね。危ないですし迷惑。
そういう場合は周りの人やその子自身のためにも注意するべきだと思います。
ただ、公園や自分の家の庭で遊んでいても苦情を言う人もいるみたいですよ。


>>15
私も夜勤のときがあるので昼間寝ている人からしたら騒音がすごいストレスっていうのもわかります。でも、友達にもいるんですが「なんで私が折れなきゃいけないの?」っていう人もいるんですね。相手の配慮が全くなく限度を越すようなら私も苦情を言うべきだと思います。


>>16
悲しいですけど、自己中心的な方が増えましたね。私もそうなっているかも知れないのであまり偉そうなことは言えませんが、マナーの悪い親多いと思います。ひとこと何か言ってくれたり、頑張っているお母さんを見るとこちらも微笑ましく見れますね。
お互いの配慮が今は足りていない、コミュニケーション不足なんでしょうね。仲の良い人以外とつるんだり話すのが面倒っていう人が増えているのだと思います。苦情ではなく、ひとこと言いたいことが平和に言い合える世の中になると良いです。


>>17
今は親や他人に怒られる機会が少ないので昔以上にうるさい子どもが増えたのかもしれませんね。事情も変われば苦情も出てくるでしょうが、大きな原因は自己中心的でマナーの悪い人が増えたこと、お互い配慮ができないのも交流がないからですが、これも時代の流れですね。夜勤で返事遅れました。放置したわけではないです。汗

No.24 15/08/22 13:09
お礼

>>21
それは私も思います。あまり大きい声では言えませんが、頭悪いのに声を大にして恥ずかしくないの?と思います。電車や公共の場で「私、ばかでーす」と言っているもんだよってことも大の大人がしたりするから悲しいです。そういう大人を白い目で見る高校生のほうが人間できてるなって思うこともありますね。笑
私が思うに、賢い人ほど思慮深く静かだけど、ここぞというときにスパッと言ってくれます。


>>22
マナーの悪い親、増えましたね。悲しいです。そういう人たちのせいできちんとしている親が被害被るんですよね。自分が悪いことをしている自覚がないから堂々と人に迷惑かけられるんでしょうね。個人主義もいきすぎだと思います。

学校側も大変ですね。子どもだけでなく親のしつけもしないとダメなんですか。
日本の将来はどうなることやら・・・です。

そんな非常識な子どもたちもいるんですね。確かにそんな子どもたちに優しくなれないです。親はどうしてしつけないのでしょう。疑問です。

No.25 15/08/22 17:47
通行人25 

私の所は防音だけど、たまに外の音が入ってきます。

時代が変わったんですかね。

詳しい事情は解りません

No.26 15/08/22 18:16
通行人26 

じゃあ、隗より始めよで21はこんなとこに書かないで黙ってないとダメじゃんw


己を知りなよw

No.27 15/08/22 21:49
お助け人27 

皆お金が無くていらいらしてる

No.28 15/08/23 01:08
通行人28 

不幸な人は叩いてなきゃ生きていけないのです

ミクルの三大人気ネタの理由と同じです

No.29 15/08/25 09:51
通行人29 

盆踊りは数日だけなので何とも思いません。幼稚園や公園などは昔から有り後から来て家を建てたなら騒音の覚悟は必要かも、しかしその後、周りが家やマンションなど建ち囲まれてくると反響するので買った時と音の環境が変化したのかもしれませんね。かなりのdbかもしれませんよ。他の方も言われているように住宅地の道路は私もやめて欲しいです。公園でボール遊びが出来ないのは親のリサーチ不足ですしどうして公園の前を買わないで公道で親も一緒に遊ぶ前提で買うのか。その上公園で禁止されているから道路。おかしいです。道路はもっといけないと解らないのかなと。道路は公園のように吸収する土もなければ遊べる空間として設計されていません。今は音が響く資材を使い密集した住宅街、何倍もの音になり周辺は仕事から疲れて帰宅して駐車場へも入り辛く、部屋へ入れば換気したくても窓も開けれない。その上、我慢が限界になられ丁寧にお願いされると反省するどころか団体で変人扱い。親は子供の前で悪口を言っているのかゴミを捨てたり石を家に投げつける。まるで言った方が犯罪者扱い。昔は遊んだから当たり前。違います。昔は親はいつも近所に頭を下げ気を使っていました。当たり前なんて思っていません。迷惑をかけているかもと思いお土産や野菜を配ったりしていた位です。今は昔は遊んでいたので迷惑かけて当たり前と思う図々しい親が増えてクレームが多くなっているかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧