注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

ペット不可なマンションで

回答20 + お礼4 HIT数 13726 あ+ あ-

通行人
15/08/25 10:29(更新日時)


ペット不可なマンションで
うさぎをこっそりバレずに飼うこと

できますか????

No.2248854 15/08/24 09:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/24 10:05
通行人1 

うさぎは大きな鳴き声はしないので
バレずに飼うことは可能だと思います。

ただ、うさぎに関連したものをゴミとしてだすことにより、周りの住民や
管理人に見つかってしまうとトラブルになる可能性はあります。

No.2 15/08/24 10:10
働く主婦さん2 

うさぎって足をダンダン鳴らすことがあるので、もしかしたら苦情が来る可能性もあります。ウサギのゲージを音が出ないように工夫するとかしたら大丈夫かも。

No.3 15/08/24 10:24
悩める人3 

うさぎは静かでしょうし、飼うことに対しては大丈夫かもですがその際に出るゴミとかも問題なのではないでしょうか。
臭いなんかもありますし。

No.4 15/08/24 10:25
通行人4 

追い出されてもいい覚悟なら。

アレルギーを持つ人が隣人に居れば換気と窓を開けてもバレる事も有りますよ。
匂い、毛が外に出ますよ。

リスクをおかしてまでペット飼う意味分かりませんが。

No.5 15/08/24 10:27
お礼

>> 4 うさぎが好きで
ペットがいないと
寂しいのです(;_;)

No.6 15/08/24 10:31
通行人6 

万が一、住人に見られたらコトですよ。
引っ越しをするときにニオイで気づかれるかも。
あまりおススメできないですね。

No.7 15/08/24 10:34
通行人7 

ペット可のマンションへ引っ越しなさい。
うちのマンションも不可ですが、隣の子ナシ夫婦が次々と猫を飼い始めて今や3匹です。
向こう隣は空き家をいいことにやりたい放題です。
コッソリ飼うなんて非常識です。
管理組合に即クレームものでしょう。
因みにうちのお隣は、何度も同じ階の住民からクレームが入りマンションでは有名です。
こうなったら、居心地悪くなりますよ、ぬしさん。

No.8 15/08/24 10:39
お礼

>> 7 そうですか
貴重なご意見ありがとうございます

No.9 15/08/24 13:25
通行人9 

ペット不可の分譲マンションでウサギを10年間飼ってました。
角部屋で下がフロアーになっているからか、苦情は一度もありませんでした。
鳴かないけど抜け毛の季節はたくさん毛が舞うので注意して、糞は見えないように黒系統のビニール袋や新聞紙にくるんで捨てていました。

私からすれば子供を共同通路や階段で騒いでるのを放置もしくは黙認してる親のほうが黙ってペット飼ってる人より悪質で迷惑かけてると思いますがね。

No.10 15/08/24 13:43
通行人10 ( 30代 ♀ )

ウサギはフローリング歩かせると爪で音がするのと、壁紙かじったりおしっこ引っ掛けたりを気を付ければ鳴かないから大丈夫だよ。
おしっこを頻繁に取り替えれば臭わないし、足だんも物落とした位の感じだし。

病院に連れていく時は、キャリーケージを段ボールに入れるなどして見られないように気を付けて。

でも、夜行性で特にケージに入れると暴れる子は階下に響くから敷き布団の上にケージを置いたりして音がしないように気を付けて。

No.11 15/08/24 13:47
通行人7 

獣は悪臭やベランダから毛が飛んできたりと結構な迷惑ですし、アレルギー症状のある人が敢えて不可のマンションを選んでいる場合もあります。
特に猫アレルギーの人はお気の毒です。
バレなければ何をしても良いという考えは、韓国人的で嫌な感じです。
規約で禁止しているのには理由があるわけです。
気持ち良く住みたいものです。
9さん、うさぎと人間を同じに考えられては困りますよ。

No.12 15/08/24 13:53
通行人12 

9さん、子供が騒いでる云々
だからってペット飼って良い理由にはならん
禁止は禁止
10年も隠してた貴女の方が悪質です

主さんペット可の所に引越しましょう
病気にだってなる
住人にバレないように病院に行く?
飼うなら堂々と飼って下さい

No.13 15/08/24 14:00
通行人13 

社会のルールを守りましょう。
その為のペット可マンションがあるって事でしょ?主がその賃貸出たあと住みたくはないよなぁ。

No.14 15/08/24 14:02
通行人14 

バレなきゃ良いと思う心がどうかな?


主みたいな自分勝手の人が
居るから今の日本は駄目に成る
んだよ!

ルールはルール守って下さい!

No.15 15/08/24 14:13
通行人15 ( ♀ )

実家で姉が飼っていましたが、そもそも跳ねる動物なので、たまには籠から出してあげたくなりますよね。
可愛いですが、あちこちかじるし、臭いもありますよ

わざわざ不可物件で、人目を気にしながら飼わずに
ペット可物件にした方が、生活していても楽しくないでしょうか。

あと
私も、騒ぐ子供は苦手ですけど、その話とはまた別の話だと思います。

No.16 15/08/24 16:45
通行人16 ( 20代 ♀ )

バレるに決まってます。


追い出されていいのなら飼えばいいと思いますよ?


子供でも言い聞かせれば理解するのにね(´・ω・)

No.17 15/08/24 17:10
通行人17 

この人最低な飼い主だから、飼われるウサギ可哀想だから、やめて

ペットを大事にしてる人はそんなところで無責任にかわない

ペット可は高いから引っ越せないなら、
そんな金ない無責任な人は病院にも連れて行かない貧乏だから、飼うのやめて。
ウサギはガチャガチャガリガリ煩い。

ほんとこういう発想の人無責任でアホだね

No.18 15/08/24 20:18
お礼

>> 17 ひどい😣💢

No.19 15/08/24 20:51
通行人17 

ウサギにひどいことしようと考えてる主はどうなん?
最低な飼い主になろうとしてんだよ!
ウサギからしたら主みたいな飼い主は迷惑なの
それがわからないの?

No.20 15/08/24 21:08
通行人13 

ひどい??
そういうのコソコソやってる人いるけど 家主さんには悪いと思わない?
禁止の借家で飼うのは 酷くないのかな? 動物のにおいって染み付くんだよ。ウサギちゃんも肩身の狭いこと、、 そういうのエゴイストって言うんだよ。自分のこと分かってないね。

No.21 15/08/24 21:50
通行人21 ( ♀ )

ぶっちゃけ飼えると思いますが、人道的にやっちゃいけないことでよね。
アレルギーがあるからペット不可物件をあえて選ぶ人にとっては………。
主さんには、ペット可物件を選ぶという選択肢があるはずですよ?

No.22 15/08/25 04:14
通行人22 

水戸スレの主さん、うさぎ飼うお金はあるの?
旦那さんの許可は得られてるの?

No.23 15/08/25 05:49
通行人23 

飼ってますが大丈夫だと思います
うちもぺット禁止です

No.24 15/08/25 10:29
お礼

>> 22 水戸スレの主さん、うさぎ飼うお金はあるの? 旦那さんの許可は得られてるの? 個人情報出してるところがひどい😣💢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧