何なんですかね!男って!

回答28 + お礼0 HIT数 4238 あ+ あ-

専業主婦さん
15/08/30 09:53(更新日時)

息子(27)夫婦の所で夕飯をご馳走になりました。

出てきたメニューにびっくり。

唐揚げ、豚カツ、フライドポテト、マカロニサラダ…。

肉や揚げ物、油ものばかりです!

一応、全て手作りだったんですが…(嫁は料理好きです)

嫁は30歳で、4歳の男の子(孫)が一人います。

息子や孫はもうお腹いっぱいで箸を止めてるのに、嫁は『もう食べないの?』と言いながら、一人でパクパク食べていました。

帰り、息子が車で送ってくれたのですが、二人きりだったので、車中、息子に『肉や揚げ物ばかりだったわね、いつもあんな感じなの?』と聞いたら、『まぁ、そーだねー、アイツ(嫁)肉や揚げ物が好きだからさ(笑)』と言いました。

『脂っこいものばかりで胸が悪くなるわ、ちゃんと言った方がいいんじゃないの?』と言ったら、『何で?確かにボリューム満点メニューが多いけど、旨いし、別に問題ないよ』と言うんですよ。

息子は優しく人がいいので、きっと遠慮してるんだと思います。

3人家族なのに、5〜6人分くらい作って、息子は食が細い方だし、孫だってまだ4歳ですからそんなに食べないので、『いつもああやって、アンタと○○(孫)が食べ終わった後も食べ続けてるの?』と言ったらば、『うん、そうだよ。まぁ、残って捨てるより全部食ってくれた方がいいよ(笑)』と笑いながら言ってました。

私は息子の暢気さにちょっとイラッとしたんですが、『別にいいじゃないかそんなこと、何でそんなに気にするんだ?』と息子が言うので、私はこれ以上言うのはやめようと我慢しました。

自宅に到着し、息子が『親父いるの?』と聞いてきたので、『いるわよ』というと、『じゃあちょっと顔出してくるかな』と言って、一緒に家の中に入りました。

旦那は野球中継を見ながらビールを飲んでおり、息子に『おぅ』と一声だけかけ、そのまま野球を見ていました。

『じゃあ俺、帰るわ』と息子が言うので玄関まで見送り、息子は帰って行きました。

もう少し何か喋ればいいのに!と旦那にちょっとイラッとし、車中での嫁を庇うような息子の態度もあり、なんだかモヤモヤした晩でした。

旦那も息子も、一体何なんですかね!男って…

タグ

No.2249330 15/08/25 16:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/25 16:56
先輩1 

普通です❗

何なんですか?

貴女はΣ(ノд<)

No.2 15/08/25 16:57
通行人2 

いつまでも子ばなれ出来ずにいる親も恥ずかしいものですよ。

No.3 15/08/25 17:05
通行人3 

男の人ってそんなもんですよね。

うちの主人も子供とそんなに話しません。

なので、私が子供といっぱいお喋りしてます。

主さん間違ってもお嫁さんに料理のダメ出しなんかしたらダメですよ。息子さんにも言わない方が良いですよ。息子さんが口を滑らしたりしたら……

そんなしょうもない事でも嫁と急激にうまくいかなくなります。

大丈夫。後数年したら嫁も揚げ物とかあまりたべなくなります。若い内だけですから。

No.4 15/08/25 17:08
通行人4 

いやぁ 未来の自分を見てるようでしたわ〜笑

なんなんでしょーね男って!

うちの息子もそうなるんだろうーな…

しかし揚げ物ばかりは確かに えっ!?って思うのも無理ないですね。

そこにサラダがあったり、野菜がありゃ ただたんに息子が手をつけないだけだと思えるんですがね…

息子を育てるって切ないですね〜笑

お母さん、よくやったよ!頑張った!
これからは自分のために時間を使いなさいや!

No.5 15/08/25 17:26
通行人5 

私なりに姑であり、母であり、妻である主様の事を若輩者の私が客観的に考えて見ました。

姑の立場の場合、私も少し思うかもしれません。確かに嫁に言えばウザい姑になるでしょうが毎日肉類ばっかりとなると心配というかこの嫁は逆に本当にこの嫁は料理上手なの?と疑問にはなります。

母の立場としてはやはり嫁は他人ですから自分の息子が可愛いのは当たり前の事だとは思います。きれいごとを言ってもこれが大体の姑の本音だと思います。しかし息子はそんな嫁と子供の世界を築いており主さんが口を出す隙はない。

妻の立場としては味方であるはずの夫が自分に共感してくれない。

私は思ったのですが私は主様の旦那さん、息子さん男性陣はかなり頭が良いと思います。いらない事は言わない。余計な事に口を突っ込まない。これが一番のトラブルを避ける方法だと思います。

よくサイトでもマザコンや、実家に依存している旦那で嫁が困っているスレ見ます。
嫁をたてて上手に家庭を回してるのも主さんの賢い息子さんのような気がします。
なので主さんは立派にきちんとした賢い息子さんに育てられたんではないでしょうか?

本当に私みたいなものが偉そうですいませんです。

m(_ _)m

No.6 15/08/25 17:28
通行人6 

ん~、主さんが余りにも気にし過ぎ?あとお嫁さんってご実家暮らしのまんま嫁いできたのかしら?メニュー見たら確かに揚げ物中心みたいですけど、栄養バランス的にはどうなんでしょうかね?お嫁さん、あんまりお野菜食べない方かしらね?かといってお嫁さんには直接言わない方が円満ですよ?そんな事したら関係が悪化していくだけですから。そういうお嫁さんを息子さんが選んだわけですし。何かあれば夫婦で話し合ってるでしょうし。

No.7 15/08/25 17:42
通行人7 

何なのかな~、女って。
このサイトは比較的バカ嫁側の立場の人が多いように思うけど、こんなお姑さんに付き合わなきゃ
ならんのも、そりゃ大変だ。

お互いを尊重し合うってことが出来ないもんかね~、女って(-_-;)

No.8 15/08/25 17:44
通行人8 ( 30代 ♂ )

主さん口出ししすぎ(笑)

No.9 15/08/25 18:18
案内人さん9 

いや、まあ、揚げ物だらけの食生活は、子供の食育の面からしても確かに良くないが、そうは言っても、息子は「自分が設けた新しい家庭の常識」で生きてるのだから、主ほど腹立てるほうがナンセンスというか、お門違いだよ。

ようは、息子宅にお邪魔した「客」として、料理作って出してきた嫁に「食えない」と文句言うなら“まだ”理解できるが、その家庭の常識が自分の家庭の常識と違うからって、自分の価値観を強要できないから。だって「違う家庭」でしょ?

なので、主の息子に対する訴えも、一般的には「子離れできていない過干渉な母親の姿」にしか見えないから。

旦那に至っても、旦那だからといって自分の価値観をそっくり共有して、自分の願った通りに発言したり行動してくれる存在ではないのでね。

家族や近親者が理解者になってほしいって気持ちは分かるけど、理解者てのは、主の求めてる「同調者」ではなく、違う価値観でも認めあえる同士のことなんで。

自分が旦那や息子に振り回わされてる感覚でも、主以上に旦那や息子はため息ついてるか、そうでないなら自分だけで空回りしてるよ、主は。

No.10 15/08/25 18:22
通行人10 

ご苦労様でした(笑)

No.11 15/08/25 18:23
通行人11 

そんなこと言ってると息子さんから嫌われますよ。
主さんは息子夫婦の24時間365日の生活を見てるわけではありませんよね?

息子さんの言ってる言葉がすべて真実とは限らないということです。
もしかしたらお嫁さんはヘルシーな料理を作る人だったのに、息子さんが「もっと肉が食いたい」と言ったからそうなった、ということだってあるわけです。

男性はもしそういう流れで今の結果になっても、「嫁はこうしてたけど俺がこう言って、嫁はそれにこう言ったから今はこうなった」なんていう細かい説明もしません。
それなのに、たった短時間のお邪魔で目についたことを悪意に捉え、息子の言葉だけを信じて嫁の陰口を叩き、そんなことしてたら息子さんはお袋めんどくせーになりますよ。

うちの旦那は完全にお袋めんどくせーになって、姑から電話が来ても憂鬱そうな顔しかしないし、電話が終わるといつも「ほんとくだらねー、疲れる」となります。
老後の面倒だって、みたくないけど仕方ないからみる、そういう考え方になってしまいました。

夫婦のことは、その夫婦にしかわかりません。
そのお嫁さんを選んだのは息子さんであって、例えコレステロールが上がって動脈硬化で死んでも、息子さんがそれでいいなら息子さんの責任の範疇なんです。

それと息子さんが帰宅して父親と大した会話をしないのは、至って普通だと思いますね。
普通の女性はペラペラとよく喋りますが、私は男性的な性格なので、私だって実家に帰ってた頃は、大した会話もせずに父親と2人でテレビ見てるだけとかありましたよ。

女同士は会話が無いと関係が稀薄なように感じますが、男同士は会話が無くても良い関係は成立します。
息子は父親の、父親は息子の、変わらぬ元気そうな姿に安心、それで充分だったんだと思います。

主さんのいけないところって、「男っていったい何なの!?」と不満として感じるところだと思いますね。
逆に旦那や息子から「女っていったい何なんだ!?」と不満を持たれたら、気分悪くは感じませんか?

男と女は性質が違います。
それを前提に男女仲良くやっていこうと思う人間は、男は「女とは?」女は「男とは?」と、お互いを分析しながらわかり合おうと努力するんです。

もう少し、色んな人の立場になって考えられる人間になった方がいいと思いますよ。

No.12 15/08/25 19:18
働く主婦さん12 ( ♀ )

料理はとりあえず何でも作れ、義理親の介護もしてきた私ですが、それは、女の私でも御馳走になりたいくらいの豪華さです。

まだ暑いなか、お嫁さんも頑張られたのではないですか?

お子さんが小さいし、煮物や焼魚におひたし、というのも微妙ですしね。
いつまでも肉だらけの食事が続くわけでもないと思います。

あと、男親と息子って、そんなものですよ。
亡義父と主人や義兄も、たまに会っても仕事の話ばかりでした。

「最近はどうだ」
「まぁ、厳しいな」
みたいな。
そういうので十分なんでしょうね。

たぶん、女と違って、延々と話さなくても空気でわかり合えているんだと思います。

No.13 15/08/25 19:36
通行人13 

んで家庭の悩みて何ですか?

嫁の陰口で終わりですか?

No.14 15/08/25 19:51
通行人14 

子供育ててるならバランスよく料理を作るべきですよ

No.15 15/08/25 20:12
通行人15 ( ♀ )

うちの姑が主みたいな人じゃなくてよかったー!笑

No.16 15/08/25 20:19
通行人 ( QkXNCd )

主の言い分も分かるよ。
親ってのは子供がいくつになっても心配なもんだと思うけどな。
息子の嫁も主婦なんだから、主婦たるもの家族の健康に留意した食事を作ることが務めだと思うな。
はっきり言って失格だよ、その嫁。

No.17 15/08/25 20:52
お助け人17 ( 30代 ♀ )

平凡、平和バランス良くまとまっているから幸せですね!

No.18 15/08/25 20:55
通行人18 

お嫁さん太っているのですか?

姑がくるからって張り切ったんじゃないのかな。

男って適当だからいつもそうなの?でまあそんな感じかなーくらいなものじゃかいかと思うのですが。

さすがにそんな食事じゃ心配もしますって。

No.19 15/08/25 22:31
通行人19 ( 40代 ♀ )

私は主さんが なんなんですかね~って感じです。 何でも 貴女の都合のいいようには ならないですよ。 結婚されてる以上 息子さんは 家庭の主であり お父さんでもあるんです。 いつまでも「自分の息子」に こだわっているから イライラするんでしょう。 いい加減 息子離れして下さい

No.20 15/08/25 22:37
通行人20 

わー姑だ

嫁さんかわいそ、うまくやってるの尊敬する

No.21 15/08/26 07:46
通行人21 

糖尿病予備軍ファミリーであることは間違いない

No.22 15/08/26 07:56
通行人22 

直接お嫁さんに言えばいいじゃないですか。

息子に嫁の陰口は卑怯だよ。

No.23 15/08/26 08:08
専業主婦さん23 

そのお嫁さん、料理好きだけど料理上手ではないですね。
今に脂肪だらけの体型になりますよ。
気にはなるけど、息子さんの選んだ嫁だし、口出しはやめましょうよ。
今度主さんが料理を作り、息子家族にバランス良い食事を食べさせてあげたら良いと思います。

No.24 15/08/26 09:52
通行人6 

お早うございます<(_ _)>失礼だけど主さんみたいなお姑さん、嫁から嫌われやすいタイプだと思います。自ら嫌われてるような事してますよね?息子さんは自分の家庭を持ったんですからもう後はお嫁さんにお任せしてはどうですか
?お姑さんってやたらとお嫁さんのやり方探りたがるタイプいるみたいですけど、そういうの一番嫌がられますよ?
いつまでも息子、息子だと子離れ出来てないお姑さんじゃないです?もう止めたらどうですか?見守る程度になさった方がよろしいかと思います。

No.25 15/08/26 10:10
さざなみ ( 50代 ♀ dvXNCd )

主さん、皆さん、お早うございます


良いお嫁さんですね

手料理でおもてなし

ですが、息子さんが納得されているなら、口出しされない方が良いのでは、ないですか?

私は、嫁に姑の立場ですが、息子家族の事は、口出しした事が、ないです

確かに脂っこい物ばかりですが、

お嫁さんも、考えての献立だったと思うので

私なら、およばれして頂いたら

手土産にお礼を言って帰ります


何も言いません

息子にもね

No.26 15/08/26 12:29
経験者さん26 ( ♀ )

ほっとけ、ほっとけ、中年頃には確実に丸々太ったオバサンになって、旦那は外で若くて綺麗な子と不倫ですかね。


仕方ないけどさ。

青汁でもプレゼントしてはどう?

No.27 15/08/26 20:49
通行人13 

古い女は家の女が嫌いらしい

No.28 15/08/30 09:53
通行人28 ( ♀ )

結婚した息子の家庭にケチをつけ、旦那にはどうでもいい愚痴ばかりきかせ自分の価値観を押し付ける。
だから息子にも旦那にも相手にされなくなったんだと思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧