注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

離婚予定

回答3 + お礼3 HIT数 1137 あ+ あ-

通行人
15/08/26 17:23(更新日時)

配偶者に不満あったら態度が冷たくなるのは当たり前ですよね?
話して改善されるなら話し合いの価値もありますが、「お前は頭わるいんだから言うこと聞いてればいいんだ」で聞く耳持たずでは話し合いする気にもなりません。
今水面下で離活中です。
モラハラの証拠も ここ数年分あります。
今まで言いなりでしたが、自己主張する事にしました。無理は無理、嫌な事は嫌と言ったら妻としての落ち度なんですか?
離婚の際 不利になりますか?

No.2249482 15/08/26 01:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/26 01:43
悩める人1 

証拠がたくさんあるのであれば問題ないと思います。
まずは弁護士さんにきちんと相談した上で態度も考えていくべきだと思います。

No.2 15/08/26 02:04
お礼

>> 1 弁護士さんには一度¥5000で30分の相談した事あります。ざっと話して、慰謝料取れるだろうと言われましたが、「人間本当に嫌ならやらないものだが貴女はやって来た。それほど嫌ではなかったのでは?」等と言われました。
妻として夫のストレス解消の為嫌だけど必死だった事が裏目になるかもと愕然としました。

今度は30分でなく正式に依頼して聞いてみます。

No.3 15/08/26 07:11
経験者さん3 ( ♀ )

弁護士でも主さんの事を理解しくれる離婚専門の弁護士でなるべく女性がいいと思います。
私はそうしました。
相談したのにそんな否定的な回答だと私なら違う弁護士にします。
良い弁護士に出会えると人生が変わります。
頑張って下さい。

No.4 15/08/26 11:22
お礼

>> 3 知人から同じ事を言われました。
相談した弁護士は未婚男性、心情を解ってもらうのは難しかったようですね。

今離婚に向けて実家に相談 パートの身で貯金は微々たるものです。
子供は成人してますので育成に関しては心配ないですが、親の揉め事を見せるのは気が重いです。

No.5 15/08/26 17:21
通行人5 

間違っても離婚するまで不倫とかしないように。
不利になるよ。

No.6 15/08/26 17:23
お礼

>> 5 知ってます。有り得ません!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧