ド緊張性

回答4 + お礼0 HIT数 370 あ+ あ-

おばかさん
15/08/28 08:43(更新日時)

厳しい両親に仕事を辞めたいことを伝えたいけど、いざとなると凄く緊張して伝えたいことが伝えられません。
なにか、緊張しない方法だったり、何かいい方法あったら教えてください。

15/08/27 23:15 追記
とにかく怒るとめっちゃ恐い。 怒って喋りだすと割って話す隙も与えないぐらい一方的に叩かれる。
中学生の頃部活のことで、イロイロもめたときがあって、そのときもコテンパンにボロクソ言われました。
今思うと結構トラウマかも.....

タグ

No.2250097 15/08/27 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/28 00:36
通行人1 

仕事を辞めるのに親御さんの許可はいらないと思いますし
言いたくないのでしたら事後報告でもいいと思いますよ、主さんの判断で行動しても全然いいと思います

No.2 15/08/28 02:14
通行人2 ( 30代 ♀ )

同居ですか?
次の職とか進路の考えはあるのですか?
同居で、考えもないなら相談した方がいいと思うけれど。

緊張で言えないなら、思いを手紙(今はメールか?)を書いて先に読ませてから話し合いに望むのはどうですか?

中学生だった主さんに比べたら、大人で社会人も経験しているのだから、絶対昔よりしっかり対応出来ると自信を持って♪

No.3 15/08/28 07:18
通行人3 

同居をしているのなら家をでることで仕事を辞めたとしても
言う必要もないと思うし、もし辞めたことを伝えたとしても
新たな仕事をして生活を安定させ自立したところを見せれば
あまり言わないと思います。

No.4 15/08/28 08:43
通行人4 

成人してお金があれば話す必要がないですが、それでも伝えるなら“相手に相談している”と誤解されない様に気を付けることだと思います。

もう自分で決めた事を説明するだけです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧