注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

排卵日狙っても妊娠しないのは、、

回答7 + お礼0 HIT数 2228 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
15/08/30 21:19(更新日時)

妊活始めて4ヶ月目に入ります。妊活開始と同時に基礎体温をつけ始めましたがなかなか授かることができません。
基礎体温をみると面白いくらいに排卵日や生理がくる時体温が下がるのがすぐわかります。
排卵日の前日や排卵日を狙っても生理がくるとショックです。
旦那も大丈夫だよと言ってくれていますがやはり不安です。
不妊治療も避妊して1年経ってからと言われましたし、、
なにかアドバイス下さい!

タグ

No.2250960 15/08/30 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/30 16:14
通行人1 ( ♀ )

正常な卵子精子が排卵日に子作りしたって、約2割位しか妊娠しないとも言われてます
正常でも3年できない人もいるし、1回でできる人もいます

焦らなくていいんじゃないかな

No.2 15/08/30 16:33
通行人2 ( 20代 ♀ )

妊娠の確率は二割なので 夫婦に問題なければ二年以内に妊娠しますよ。
計算上ですが。
後は 卵管が詰まっているとか 内膜が薄く着床できないとか。
以外と多いのが 男性不妊かな。昨今は環境ホルモンや生活習慣などのせいで 精子に問題があり 妊娠できないケースも増えてますので 泌尿器科などで早めに検査されてもいいかもしれませんよ。

No.3 15/08/30 18:20
通行人3 ( ♂ )

うちの場合も子作りはじめて二年程過ぎましたが妊娠しないので、
私に原因かと思い、
この頃に男性不妊かどうかを、
泌尿器科で調べて貰おうと思っているところです。

失礼ですが主さんの旦那さんも一度泌尿器科で、
精液の検査をして貰うといいかも知れませんね。

余り回答になっていなくてすみません。

No.4 15/08/30 20:42
専業主婦さん4 ( ♀ )

うちの周りにも主さんみたいにしてた子いましたが、なかなか妊娠せず半年後にやっと妊娠しましたよ!
忘れた頃に出来た!って。

うちも排卵日前後狙ってて頑張って、生理来る度落ち込みましたが、諦めて狙わずにしたら何と妊娠しました!

狙い過ぎも駄目みたいですよ?
神経質になり過ぎたら、尚更でした。

No.5 15/08/30 20:44
通行人5 

妊娠しやすい身体づくりをされたらどうでしょうか?
食事や生活習慣などを見直して。
それで、妊娠した人もいます。

No.6 15/08/30 20:45
働く主婦さん6 ( 30代 ♀ )

まだ4ヶ月だからね、まだまだわかりませんよ。
まだ若いようだし基礎体温は問題なさそうなんですね。
かと言って検査してわかることもありますけどね。
私は無排卵だったからなかなか妊娠しなかったし旦那も最初はあまりよくない結果でしたけど、なぜだか体調悪いときの精子は元気いっぱいでたくさんあったようです。
私は人工授精をして一発妊娠しましたが、人工授精に向けて努力してきたことがあり、通常妊娠可能なホルモン値より高かったらしいです。

欲しい欲しいと思ってたらなかなかできないと言うしね、かと言って考えないのも無理に近いけど、リラックスして日頃から旦那さんと仲良く、お酒も飲んだり旅行に行ったりして楽しく過ごしてみるのもいいと思う。


No.7 15/08/30 21:19
通行人7 

妊娠しにくいのは、鉄分不足。

あと、貧乏生活をしたら子供が出来やすいと聞いた事有ります。即ち、貧乏になると命に危険を感じて子孫を残そうとするらしい。

その証拠に、貧乏人ほど子供が多いでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧