注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

看護専門学校受験

回答3 + お礼0 HIT数 908 あ+ あ-

OLさん( 22 ♀ )
15/09/02 23:35(更新日時)

看護専門学校受験

23歳です。
この度1年半勤務した会社を9月末で退職します。
原因は月120時間の残業で身体を壊しました。

自分の人生を考え、高校時代諦めていた
看護師になりたいとの想いが強くなりました。
そこで、看護専門学校に行こうと思うのですが、一般入試と社会人入試(推薦)があることを知りました。
私自身、大学受験がAO入試だったため
社会人入試を受けようと試みますが倍率が6倍でした。
一般入試は勉強には自信がありませんが、両方やります。

ただ、ここに来て

社会人入試まで、あと一ヶ月半だが
十分な対策ができるのか
一般入試まで四ヶ月ほどだが、間に合うのか

などの不安がでてきて

だったら来年の4月まで、アルバイトでお金貯めて
再来年に受験した方が良いかもとの考えが出てきました。

ただ、自分は来年の4月には専門学校入学したいです。

何か効率の良い勉強方はありますでしょうか?

タグ

No.2251182 15/08/31 02:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 15/08/31 03:18
通行人2 ( ♀ )

寝る間も惜しんで死に者狂いで勉強するしかないでしょう。

あなた前にも似たようなスレ立てませんでしたか?

あれから勉強した?


漠然と夢を語るより今出来る事を必死に頑張った人が勝つのではないでしょうか?



No.3 15/09/02 23:35
通行人3 ( ♀ )

AO入試の看護専門学校ありますよ。
私が勤務している病院は、その学校の入学枠が5枠あり、
卒業後に、うちの病院に5年間勤務するという条件付きで、学費免除で入学できます。
どちらの県にお住まいですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧