注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

大学中退 専門学校

回答7 + お礼0 HIT数 1352 あ+ あ-

学生さん( 20 ♂ )
15/09/12 01:14(更新日時)

福岡県内の大学に通う大学3年、工学部の学生です。

最近、大学を中退しようかと考えています。

理由は、滑り止めの大学に通ってまで、今の学問に自分が何をやりたいかが見つからず、授業をさぼりがちになってしまいました。
無機化学や生物学、物理化学…
なんか自分に合わなくて…
授業サボって単位落として…

このまま留年するくらいなら、もう親に迷惑かけたくないから、いっそ退学して、1年くらいバイトして、お金を貯めて自分が好きな「鉄道関係」の専門学校に行こうかと考えています。

福岡県内、幸い鉄道関係の専門学校がありますし。

お金も、どっちにしろ、バイトしながらや、就職してから親には最終的には倍にして返すつもりですし…

魅力を感じない単元を学ぶよりも、自分の好きをより深く学んだほうが、自分には合うんじゃないかなって…

もちろん、そんなクズみたいな甘い事、このご時世では通用しないってことも分かります。大学卒業した方が良いに決まってるってのも分かります。

だけど、無理して学校行って、魅力を感じない授業を受けるくらいなら、学校辞めた方がいいかなって…

No.2252689 15/09/04 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/04 20:33
通行人1 

卒業してから考えても遅くない。
大学卒業、プラスになってもマイナスになることはないよ

その理由だと、鉄道専門にいっても嫌なこと、興味ないことにぶち当たると、やめて逃げることになるから、どこの学校いってもおんなじ。

いつかはどこかに就職する時、鉄道という限られた職業だと就職できないかも。
そんな時も分野違っても大卒って意味があると思うけどなぁ

No.2 15/09/04 20:50
匿名 ( zZwqc )

親が学費出してくれてるなんて羨ましい。

大学費用、いくらかかってるのか知ってますか?バイトの時給じゃすぐには貯まらないよ。

また考えが変わって、彼女と結婚したいとか、遊びたいとか、お金必要になるのに、倍にして返すなんて、高収入じゃなきゃ何年もかかるよ。


卒業してからだって遅くないよ。もっとよく考えた方がいい。

履歴書に中退と書くより卒業と書けた方が、人事部に好印象だよ。

No.3 15/09/04 21:14
通行人3 

それはおかしいね。
滑り止めの学校だからってナメてるみたいだけど
留年だろ?滑り止めの学校で1番になってて言うのなら
理解できるけど留年して言っても、ただの負け犬の遠吠え。
そんな屁理屈誰にも通らんぞ

No.4 15/09/04 21:50
通行人4 

主さんの将来、親にお金を倍にして返すとか、バイトを一年くらいしてお金を貯めて専門学校へ行きたいとか、好きな鉄道関係を学びたい、とか全て「願望」。
今の大学を留年するからの自分への逃げ道。
主さんがしなくてはいけないのは今の大学を卒業すること。
それからが主さんの言う「願望」の出発点。
大学を卒業することは将来必ずプラスになります。

No.5 15/09/04 21:53
通行人5 

自分の好きな事をより深く勉強したいっていうのは、大学に残る院生が考える事だよ。
学部卒での就職先なんて、大学で勉強した学部と無関係の職種に就く人は多いし、企業も様々な学部の人を取るよ。
大学4年間だけでは、大した事できないし、企業もそれをわかってて、1から育てるからね。
やる気なくても興味がなくても卒業することが1番大事。
就職でやりたい分野に進めば良いだけ。
色々調べてみ。
初めて発見する職種や企業が多いと思うよ。

No.6 15/09/04 23:32
通行人6 ( 40代 ♀ )

うーん、前向きに悩んでいていいね、よく悩んで自分で決めてね。

家なんかねー、英語苦手なくせにね、ある日突然「外国の大学に行きたい」と、言い出し、留学が盛んな大学を受験して、なんと、うっかり推薦が受かってしまい、大学に行ったはいいけど、適応障害になっちゃって、テスト受けられず、単位は4しかとれなかった。
夏休み前に実家に帰ってきて…最初はガリガリに痩せて、下痢や腹痛や不眠や、チックや吃音でビックリしたけど、まず、寝れるようになって、食べれるようになって、陽気にぐうたらするようになって、今日は大学の友人と(やっぱり不登校気味の)TDLに行ったらしい。

取り合えず、休学して、4月までに将来を決める予定。
バイトしたり、専門に行けるんなら、いいと思うよ‼どんどんやったら‼

でも、私だったら、休学して、専門行ってみてから、どっちを選ぶかでいいのかな?と、思います。
今すぐ、専門学校の受験先を決めて、大学行きながら、受験もして、取り合えず、大学の単位も取っておく。そして、4月から、休学して、専門に通い、後期が始まるまでにこのまま専門学校を選ぶか、大学に戻るかもと決める…なんてのはどうでしょう?
くれぐれも頑張り過ぎて、適応障害に陥らないでね‼

No.7 15/09/12 01:14
おばかさん7 

↑ 何ていいお母さんだ!

 先週大学辞めた!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧