注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

辞めたいけど…

回答5 + お礼2 HIT数 816 あ+ あ-

働く主婦さん
15/09/05 19:22(更新日時)

来年3月に2人同時に産休に入る。同3月に1人定年退職する。辞めたいけど3月に3人いなくなるのを分かってて辞めるって言える?

No.2252772 15/09/04 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/04 23:58
通行人1 ( ♀ )

辞めたい理由はわかりませんが、言って言いと思います

No.2 15/09/05 00:05
通行人2 

いいと思いますよ。
仕事なんだし、そこに遠慮する義務もないでしょうし。
でも辞める理由によってはまなり引き止められるかもしれないですよね。

No.3 15/09/05 00:09
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )



何言ってんだよ。

仕事だからこそ、そう簡単に辞めたり休んだり出来ないんじゃないか。

主が悩むのそこだろ?

ほんといい加減な奴多いな。

No.4 15/09/05 00:33
お礼

3人+自分で4人いなくなる。今も1人募集中だけどこない。このタイミングで辞めると周囲に仕事量増加の負担がかかる。けど妊婦さんが復帰するまで(復帰する保証もない) だと長いし復帰しなかったらって思うと…
自分の都合を優先するか職場の人に迷惑かからないように人数が落ち着いてから辞めるかの2択で悩んでます

No.5 15/09/05 00:52
通行人5 

事前にちゃんと伝えたらいいと思いますよ、辞めたら会社が困るっていうのは会社の都合ですし
やむを得ない理由があるのでしたら仕方ないことだと思います

No.6 15/09/05 08:24
お礼

理由としては本当に馬鹿げた個人理由です。私は今は貯蓄に励んで正社員で働いてます。マイナンバー制になると貯蓄税だったり預金封鎖の心配が出てきて何だか今は無理して働いても意味がないかも?と思ったのです。生活できる収入のみあればいいかな?って思ったのです。それで急に辞めたくなったけど私がこのタイミングで辞めるのは微妙って思って悩んでるんです

No.7 15/09/05 19:22
通行人7 

その理由なら今の仕事内容や人間関係が嫌で嫌で仕方ないのでなければ、辞めない方が良いと思います。
だってたくさん貯蓄出来るほど稼げているんですよね?
生活するためには何かしら働かなければいけないので、次の仕事が時給の安いパートやアルバイトだとしても楽とは限りませんよ。
まぁ正社員よりかは責任も問われないし簡単に辞めさせてはもらえるとおもいますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧