過敏性腸症候群

回答4 + お礼4 HIT数 1292 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/12/16 00:57(更新日時)

大学生2年の♀です。私は中学生の頃から過敏性腸症候群で、最近は今までで一番ヒドくて、毎日の授業でお腹が痛くなって本当に困っています。登校拒否になりそうです…
今度、精神科?心療内科?に行くんですが、敏感になりすぎている腸の神経を鈍らせる薬をくれるみたいです。
この病気になった方、どんな治療をされましたか?こんな治療して治ったとかあれば教えてください。
また、西洋医学よりも、針灸や漢方といった東洋医学の方が根本的な治療になると聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか?
過敏性腸症候群のストレスで、うつっぽく気分が落ち込んだり、無気力になったりすることもあります。本っ当に辛くて…本当に治したいです。生活に支障が出てます😭

タグ

No.225287 06/12/13 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/13 23:37
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

私は腹痛や下痢とかになって病院行って過敏性腸炎と診断されてそれからはストレスためないように過ごしたり薬やお腹マッサージしたりして良くなったよ、やはりストレスや神経から来るから負担かけないように生活すればいいかな。

No.2 06/12/14 00:16
お礼

>> 1 有難うございます‼
薬はどうゆう薬でしょうか⁉💡
あと、私の場合、中1のテスト中お腹が痛くなったことがトラウマでこの病気になり、それ以来腹痛になることを心配したり、授業中抜けることの恥ずかしさや何やらで病気がヒドくなったので、普段のストレスを溜めないようにするとか効果が無いんです。。元々悩みやストレスがあってこの病気になったわけじゃないので😣だから余計どうしたらいいか分からなくて💦

No.3 06/12/14 00:56
まひろちゃん ( 30代 ♀ Db0zw )

今晩は主さん🙇私も、過敏性腸症候群なんですよ😫私は心療内科を、受診しながら泌尿器科を、受診してます。薬の量は多いですが…😥治療内容は、お腹の動きを調べて問診です。漢方薬と西洋医学の薬を服薬してます。今この治療を、して一年位になります。とても、辛いと思いますが、頑張って下さいね…😊

No.4 06/12/14 12:32
お礼

>> 3 有難うございます‼
まひろさんは治療をし始めて変化はありましたか⁉良くなりましたか⁉
私は現在、授業やテストのとき必ずと言っていいほどお腹が下るようになってしまいました。本当に、これは本人にしか分からない辛さですよね💦腹痛なんてよくあることじゃん!みたいに言われてズル休みみたいに思われたり、大げさに考えすぎだよとか言われたり…😭普通の腹痛とは違うんだってば…💧💧

No.5 06/12/14 17:20
まひろちゃん ( 30代 ♀ Db0zw )

そうなんだよねぇ~😢この腹痛は、私にしかわからない~😢て感じますよね。私は治療して、腹痛とか下痢とか、なくなってきましたよ。お腹の中を、漢方薬で暖めて、腸の水分を調整してます。ぐわいは、良いですよ。

No.6 06/12/15 18:45
お礼

>> 5 そうなんですか!普通の心療内科で漢方処方してもらえるんですかねぇ⁉😣

No.7 06/12/15 21:34
まひろちゃん ( 30代 ♀ Db0zw )

心療内科で、抗不安薬で、ストレスなどの治療を、おこないます。次に泌尿器科で漢方薬の治療を始めます。便の状態などを、問診して、腸の水分調整をします。そして整腸剤を服薬します。日常生活では、お腹を冷やさない服装をする。私が現在おこなっている治療です。説明がたりなくて、すみませんでした。参考になってくれるとうれしいです。長文失礼しました。

No.8 06/12/16 00:57
お礼

>> 7 詳しくありがとうございます✨
私は夏でも腹巻きをしています…笑 今ではしていないと不安なので願かけみたいになっちゃってます💦💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧