注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

実妹が憎く感じてしまう

回答4 + お礼5 HIT数 1947 あ+ あ-

悩める人
15/09/07 14:04(更新日時)

私は主人と小学生女の子1人との3人家族です。
2人目の子宝に恵まれず年齢の事やらであきらめました。
実の妹が1人、結婚して未就園児の男の子が1人で、2人目の妊娠中です。
妹への嫉妬は、この妊娠がきっかけで私の心に沸き上がりました。
妹は、実家と義理の親の実家ともに近くに住んでおり、義理の弟も妹の同級生。結婚してそのまま地元に住んでいます。
作年末に念願の戸建マイホームを手に入れました。

我が家は、実家や妹夫婦と同じ県内ではありますが、車で高速に乗り2時間はかかる距離。気軽になんかの時に親に頼れる距離ではありません。
旦那もサービス業なため、国民的休日に休めることはありませんし勿論土日休みでもなく、仕事の帰りも夜中で平日に不規則に休む感じです。
なので、子育てでは一人でこなす感じです。
マイホームは手に入れましたが、実家の近くに住む夢も主人の仕事上あきらめるしかなく、二人目の子供もあきらめ。

妹夫婦は、すねかじり。妹はわがままでとにかく親に頼る事ばかり。やきもちやきで私が実家に帰っても母親とゆっくり話すことすらやきもちをやき、妹もべったり来るので、私はおもしろくない。妹が居ていいときと、私だって母親と二人だけでゆっくり話しもしたいのに。
普段実家の近くにいて自由にできるのだから私にもその座を譲ってほしい。

妹は、結婚前に付き合っていた人との間に子供が生まれ←責任感なく彼氏との別れで子供が邪魔になり彼氏に押し付け子供をようは捨てたも同然な過去があります。
義理の弟はその事実は知っていますが、義理の両親だけは知りません。

そんな酷い事をしておきながら、過去も子供もすっかり忘れたかのように、結婚し子供が生まれマイホームを手にして、実家の近くに住み地元の友達と旦那も共通なんでワイワイ楽しく過ごしわがまま放題で、二人目の妊娠です。

私は私なりに幸せですが、でも実家の近くに不本意に住めず二人目の妊娠もあきらめたり、わがままな妹のおかげで私が我慢我慢ばかり。
ママ友達はいますが、今の場所が地元でもないですし旦那は転勤族だったため付き合いのある友達はいません。

比べたって仕方ないけど、きれいごとではすまないくらい、妹の妊娠で色々な我慢が吹き出てしまい妹に嫉妬し憎しみすら沸いてきました。
子供を捨てた過去がある妹がなぜなんでも手にして幸せになっていくの?こんなの許せますか?
こんな汚ない感情を抱く自分も嫌ですが、やっぱり不公平すぎて怒りがおさまりません。

共感していただける方いませんか。
ホントにいろんな感情が入り乱れ辛いです。

タグ

No.2253120 15/09/05 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/06 01:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

お気持ちは分かります。
姉妹って、永遠のライバルなんですよね。

視点を変えてみませんか?

①主さんが、そうやって先に“地元を離れる結婚”をしたからこそ、妹さんは地元で相手を選ばざるを得なかった・・?
親御さんも妹さんがそうやって少しは無理をしていることを知っているからこそ、つい妹さんには甘くなってしまう・・・?

②持論ですが、子供が小さい時にとっぷり実家を頼る子育てをした人は、何年後かに親の介護に直面した時に否が応でも介護を担う中心的役割を負わざる得なくなると思いませんか?身近にいるのだから余計。
だからと言って主さんが親御さんの介護から無罪放免でいいというわけではありませんが、地理的に遠いとどうしても出来ることは限られますし。
主さんは親にそうそう頼らなかった分、ほんのちょっとカヤの外でいられるのかも。

  • << 3 気持ちをわかっていただきありがとうございます。 視点を変える! そんな気持ちにきりかえられるように頑張ってみます。

No.2 15/09/06 07:12
お礼

>> 1 気持ちをわかっていただきありがとうございます。

視点を変える!
そんな気持ちにきりかえられるように頑張ってみます。

No.3 15/09/06 07:12
お礼

>> 1 お気持ちは分かります。 姉妹って、永遠のライバルなんですよね。 視点を変えてみませんか? ①主さんが、そうやって先に“地元を離… 気持ちをわかっていただきありがとうございます。

視点を変える!
そんな気持ちにきりかえられるように頑張ってみます。

No.4 15/09/06 10:20
通行人4 

嫉妬というのは欲張りな人が持つ感情です。

自分に与えられたものが自分のすべてと考えられる人は、その中から幸せを探すのが当たり前になり、自分の持つ能力で得られるものなら得る努力をし、得られないものは潔く諦めるから、嫉妬という感情は沸いてこないんですよ。

嫉妬という感情が沸いてくる人というのは、自分に与えられたものに物足りなさを感じて不満を持ち、今ある幸せに気づくことも感謝もできず、他人の持つものばかりに目が行って往生際の悪いワガママになってしまうんです。

簡単に言うと、

嫉妬という感情が無い人は、在るものを考えるんです。
例えば主さんのような場合なら、世の中には子供を授かれない人もいるのに、1人でも子供を授かれた私は本当に幸せだな、世の中には家を買いたくても買えない人もいるのに、マイホームを持てるなんて私は本当に幸せだな、こう考えれば幸せだらけになり、他人に嫉妬する必要もないわけです。

嫉妬という感情を持つ人は、無いものばかりを考えるんです。
子供は2人欲しかったのに私には1人しかいない、実家の側に住みたかったのに側に住めない、こうやって無いものばかりを欲しているから、持っている人に目が行って妬ましく感じてくるわけです。

人の幸せを食事に例えると、その人その人に盛り分けられた料理みたいなものです。

「あなたの分はこれですよ」と目の前に料理を置かれたら、感謝して味わって食べれば至福のひとときになるんです。

「あなたの分はこれですよ」と言われても、「あっちも食べたい」「もっといっぱい食べたい」こういった卑しいワガママを言うと、美味しい料理も美味しく食べられなくなるんです。

主さんも、自分に与えられた料理に感謝して、欲張らずに美味しく味わってください。
よく噛み締めれば、他の料理なんかどうでもいいと思う程の本当に美味しい料理だということに気づくはずですよ。

No.5 15/09/06 13:55
お礼

>> 4 親身にありがとうございます。
料理の例えでよりわかりやすく入ってきました。
自身をみつめなおし、まず自身の幸せに感謝することですね。

妹のわがままぶりにイライラしていたので自身を見失ってしまったのかもしれません。

ありがとうございました!

No.6 15/09/06 14:24
通行人6 ( 40代 ♀ )

世の中 理不尽です。

日本には 因果応報って言葉があります。

でもね、ズルい人は いつか 痛い目に合うとか そのうち 悪い事に会うとか 確実じゃないし… 実際 逃げ得みたいな 美味しい思いしかしない人 いるみたい。

ムカツクけどね。

だからさ、そんなムカツク事ばかり考えてたら そこから 抜け出せないから きっぱり 距離をおいたら?

自分が忙しくて そんなこと 考えなくて良いように 予定をいれるとか…

それによく 考えて。
あなたは子供を捨てたいわけじゃない。
確かに 親には 甘えたいかもだけど、育児を両親におんぶにだっこで頼りきりになりたいわけじゃない。

主さんはプライドを持って 生活出来ている。

親にとっては 甘えてくる娘も可愛いかもしれないけど、自立出来ている娘は 親にとって…どういえばよいのか わからないけど 誇りだと思う。

なので お母さんに会うとき 独り占め出来るように 二人でランチとか お外でするのはどう?

主さんがランチ代出すから 妹までは ムリとか、たまには 二人きりで親孝行とか いってみたら?

モヤモヤすること ずーっと 考えてると 囚われちゃうから 違う発想して楽しくすごそう。

なんて 簡単に割りきれるものじゃないよね。考えて考えて モヤモヤ出しきったら 考えてみて。

No.7 15/09/06 14:53
お礼

>> 6 涙が出ました。
プライドをもって生活・・・・自立できてる・・・など言っていただき、地道な毎日をわかっていただけたようななんかあったかくなりました。

アドバイスありがとうございました。

僅かでも、気持ちを前向きにできるようにします!

No.8 15/09/07 08:26
悩める人8 

私もまったく世の中というか人間は不公平だと思います。

不真面目、性格悪いとかわがままじゃないかっていう人間が、何故か上手い事溶け込んで群れてたりするんですよね…

No.9 15/09/07 14:04
お礼

>> 8 共感していただき、気持ちがなんか和みました。って表現もおかしいかもですが。
わがまま言ったもの勝ち!悪いこと欲のままにやったもん勝ち!
そんな風にだけは、なりたくないですね。
理不尽にも打ち勝つ力がほしいです。

ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧