注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

祖父が笑いものにされた。これでクレームはクレーマー?

回答21 + お礼13 HIT数 5193 あ+ あ-

悩める人
15/09/07 12:51(更新日時)

夏休み、祖父に付き添って薬局に行きました。
そこで処方箋を出したのですが、受付の人たちが祖父の名前を繰り返し言いながら爆笑していました。
声は抑えてましたし、祖父は気付いていないようでしたが、私には普通に聞こえました。
受付で人がクスクス笑うだけでも嫌な気分になりがちなのに、名指しで爆笑されるとは思わず、普通にショックでした。
何がおもしろかったのか分かりませんが、とにかく2回ほど祖父の名前が聞こえたので、祖父について笑っていたことは間違いないと思います。

しばらくしてFAXが流れてきたらしく、受付の人がそれを持って奥に行きました。
そのあと、◯◯の処方箋来ましたー、との声が聞こえてきました。
◯◯は山田さんとか鈴木さんとかではなく、苗字をもじったような変なあだ名でした。
あだ名で呼べるほどの常連さんなのかと訝しがっていると、◯◯さんが薬局に入って来ました。
祖父より早く薬が出たので一部始終見てましたが、その人には常に敬語で、薬局内だけで使っているあだ名なんだと分かりました。

患者さんを馬鹿にした薬局だなとすごく腹立たしい気分になりました。
祖父には薬局変えてもらいたいですが、さりげなく薬局を変えたりしないのか?と聞きましたが、慣れたところがいい、と。
私も夏休みだから付き添えただけで、普段は付き添えないから祖父の意見は尊重したいです。
でも、私は腹が立って仕方ないです。
会社のHPを見たらご意見など送れる場所がありましが、名前やメアドなどの記載が必須のようです。
祖父と関連づけられたら祖父が可哀想ですから匿名にしようかと思いますが、それではただのイタズラになるでしょうか?
祖父を笑いものにした受付の2人は許せませんし、注意なりなんなり受けて欲しいです。
どうしたらいいですか?
また、これくらいでクレームって、タチの悪いクレーマーでしょうか?
ご意見お願いします。

No.2253129 15/09/05 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/05 23:52
通行人1 

私ならその場で言います。

後から匿名でクレーム付ける人って好きじゃない。
主さんがそれで気が済むならクレーム入れれば良いです。

本人たちに反省させたいなら、匿名では伝わらないと思います。

No.2 15/09/06 00:06
通行人2 

聞こえてしまったんですが、聞こえるようにあだ名を言うのは気分が悪いので止めて頂けますか?すみませんがお願いします。と伝えるのは?
クレームというより、直接のお願いか要望ですかね。
聞いて頂けないなら、幼い子供が頑張って働いているんだと諦めた方が楽ですよ。

感情的に怒り狂う・些細なクレームを異常に何度もするならクレーマーになってしまいますし、薬を間違えていたから交換なら普通であり当然のクレームという認識です。

No.3 15/09/06 00:07
通行人3 

ひどいと思いますよ。
そんな薬局もう行きたくないですよね。
もう一度一緒に行って直接いったほうがいいのではないでしょうか。名前を書いてでもサイトからクレームしてもいいとおもうよ。

No.4 15/09/06 00:16
悩める人4 

そういうことってすっごく失礼だと思います。
主さんがそこではっきり言っても良かったですけどね。
他の薬局に変えたほうがいいと思います。

No.5 15/09/06 00:45
通行人5 

ひどいですね。
主さんは夏休みだから付き添いで来れた。
普段主さんが一緒に行かないなら言わないでそのままにしておいた方がいいのでは。
実際に毎回行くのは祖父なんだし、行き慣れた所が良いと言ってるんですし。
クレーム入れるなら直接言いたい所だけど本人を前にして言うべきではないかも。
祖父が今度から行きづらくなるよ。
私ならどうしようか・・・・・
その前にお聞きしたいのですが、普段は誰かと一緒ですか?

No.6 15/09/06 02:23
通行人6 

患者さんに敬語で話していらっしゃる事から考えて、祖父様に対して笑ったのでは無く何かそのお名前に関連した事で笑ったと言う事はありませんか?勿論聞えていますし大変に失礼ですが。

私でしたら、何か可笑しいですか?とにこやかに言ったかと思います。もし本当に祖父様の事を笑っているなら止めるでしょうし、違う場合はいいえ違うんです。申し訳ありません等で相手のお顔が違ったと思います。要はその時に嫌な事は振り払う事です。

祖父様のお医者様なのに、主さんがわざわざクレームを?それを祖父様はお望みなのでしょうか?

もう一度ご一緒にいらしてみては如何ですか?もし又同じでしたなら「何か可笑しいですか?」やってみて下さい。たぶん祖父様を笑ったのでは無いと思いますよ。

No.7 15/09/06 08:55
お礼

皆さん様々なご意見ありがとうございます。
似たようなご意見だったため、一括で失礼します。

祖父がいたため、その場では何も言えませんでした。
祖父は知りませんし、そんなこと言われていると知ったら傷つくと思います。
また目の前で患者さんを笑いものにするくらいだから、祖父の家族がクレーム入れてきたと受付が知ったら、祖父が嫌な思いをするかもと危惧してしまいます。
祖父は普段は一人で行っています。
都合が合えば母も付き添いますが、仕事があるし…。

笑っていた件ですが、たとえば祖父の名前が山田太郎だとしたら、受付から聞こえてきたのが、「太郎だって」「太郎?笑」みたいな、明らかに祖父を馬鹿にしたような言葉だったので、祖父を笑いものにしたのは間違いないと思います。
祖父本人が薬を受け取るときは丁重でしたが、患者さんを前に敬語で話すのは当たり前というか…最低限の礼儀というか…。

祖父だけでなく、後から入ってきた患者さんにも、本人がいないとはいえ、赤の他人である私たちがいる前で、変なあだ名で呼ぶのはあまりにも失礼というか。
変なあだ名の例が思い浮かびませんが、あだ名で呼んだ後、「ああ◯◯(あだ名)ねー笑」と馬鹿にしたような返事が聞こえたので、日常的に患者さんを馬鹿にした態度なんだろうなと思ってしまいます。
人として、そんな人たちが、祖父みたいにお年寄りの対応いるかと思うと、正直怒りが湧き上がってきます。

人を見かけで判断してはいけないと思いますが、受付の一人はキャバ嬢かと思うようなメイクや髪型だったので、個人的にはそこも不快でした。
若い女の子だし地味にしろとは言いませんが、つけまつげがバサバサしていて、かなり明るい茶髪をぐるぐる巻いていて、薬局にはそぐわないなと思ってしまいました。

No.8 15/09/06 09:08
通行人8 

なんで貴女は、そんなに怒ってるのに黙ってたんですか?そこが凄い疑問だし、名前を呼ばれたら祖父に教えてやれば良いのに笑われている間、貴女はなにをしてたの?

No.9 15/09/06 09:53
通行人8 

なにも出来ないからここで愚痴ですか?それじゃあ何も解決しないだろ!

No.10 15/09/06 12:56
通行人2 

お祖父さんは、酸いも甘いもかぎ分け世知辛い世界を生き抜いた大人です。
例え孫の主さんには甘く優しく、厳しく激しい面を見せていなくとも、主さんのお祖父さんへの思いはあなどっているのと同じですよ。
侮蔑や見下げているのと同じです。

身内を馬鹿にされたら誰でも気分は悪いですが、同じようなメンタリティにならないように気を付けないと、逆方向に迷惑な腹立たしい人になってしまいますよ。

No.11 15/09/06 13:10
通行人11 

クレーマーじゃないですよ

当然のことです

直接そこの代表に掛け合った方が良いんじゃないですか?
私ならそうしますね
バカにするのもいい加減にしろ!って

No.12 15/09/06 14:19
お礼

>> 10 お祖父さんは、酸いも甘いもかぎ分け世知辛い世界を生き抜いた大人です。 例え孫の主さんには甘く優しく、厳しく激しい面を見せていなくとも、主さ… そうですね、祖父は私よりずっと人生経験豊富だし。
私が考えるよりずっと強いかもしれません。
ただ年齢を重ねるごとに、目が悪くなり、耳が悪くなり、足が早く動かなくなり…。
祖父の姿を横に見ながら、ご高齢の方は労わるものだと信じ込んできました。
特別に何かすることはないかと思いますが、耳が遠いのをいいことに、目の前で笑うなんて…。
しかもご高齢の方を相手にする薬局の人間がそんなことをするなんて、絶対に許せません。
私は顔も見たくありませんし、謝罪が欲しいとは思いません。
ただ、その会社に、そういった人間がいたと、社員教育が行き届いていないと、しっかり認識してもらいたいです。

No.13 15/09/06 14:24
お礼

>> 11 クレーマーじゃないですよ 当然のことです 直接そこの代表に掛け合った方が良いんじゃないですか? 私ならそうしますね バカにす… 優しいお言葉、ありがとうございます。
泣けてきました。

一応、メールはしました。
本名は伏せましたが、アドレスだけは載せました。
確かにそのときに苦情を言えたら良かったと思いますが、祖父がいる前で祖父を傷つけるような可能性があることは出来ませんでした。
みんなそうじゃないでしょうか…?
知らぬが仏じゃないですが、その段階では祖父は気付いていなかったのに、わざわざ気付かせるなんて…。
今思えば、一旦祖父を外に出し、私だけ戻り苦情を言えたら一番かもしれなかったですが、そこまで気が回らず…。
後の祭りかもと悔しい気持ちがありますが、薬局の従業員としては最低の人たちだと思いますので、何もなかったことには出来ません。

No.14 15/09/06 14:37
お姉さん14 ( ♀ )

メールをして良かったと思います。

そこがチェーン店のような薬局でしたら、本部に言った方がいいのかも知れませんが。

本当に失礼な従業員たちで、嫌な思いをされましたね。

No.15 15/09/06 18:11
お礼

>> 14 優しいお言葉、共感していただけたお言葉、ありがとうございます。
すごく嬉しいです。

調べてみたらチェーン店で、本社は東京のようでした。
東京の本社にメールがいったんだと思います。

No.16 15/09/06 18:28
おばかさん16 

電話でクレーム付けたら?

態度の悪い店員を名指しで!

今後も行く可能性あるので、個人が特定されるような、注意の仕方はしない様に言えばいい。


薬剤師って頭でっかちのアホばっかりですよ。

No.17 15/09/06 18:46
経験者さん17 ( ♀ )

私もよく薬局を利用しますが嫌な薬剤師いますね。
普段利用してるから我慢してましたが、限界になりクレーム入れてから他の薬局を利用してます。

唖然とすることが多かったです。

No.18 15/09/06 20:07
お礼

>> 16 電話でクレーム付けたら? 態度の悪い店員を名指しで! 今後も行く可能性あるので、個人が特定されるような、注意の仕方はしない様に言… ありがとうございます。
電話だと録音とかしてる可能性もありますし、メールしました。
名指しでしてやれば良かったですね。
その場で苦情を言わなかったことで少し気後れして、言えませんでした。
受付の名札がは見えなかったんですが、後から出てきたおばさんの名札はお薬もらうときしっかり見えました。
名前と薬剤師と店長と記載がありました。
声から裏で患者さんをおかしなあだ名で呼んでいる人だなと思いました。
これで店長なのか…とびっくりしました。
本来なら受付の2人の指導をするべき立場ですよね。
一緒になって悪口言うなんて信じられません。

No.19 15/09/06 20:13
お礼

>> 17 私もよく薬局を利用しますが嫌な薬剤師いますね。 普段利用してるから我慢してましたが、限界になりクレーム入れてから他の薬局を利用してます。 … そうですね。
薬局に限らず、どこにでも嫌な店員はいますけど…。
態度が悪い店員、というだけだったら私も場所を変えるなどするだけですが、今回は薬局です。
お年寄りや子供や病気の人や、どこかしら具合の悪い人たちが来る場所であって、より人間性が求められるのでは?と思います。
だから腹が立って仕方ありませんでした。
私が昔行ったところは、すごく丁寧に説明してくれて、何かあればすぐ電話くださいねと言ってくださるところでした。
それが当たり前だと思ってましが、違うんですね。

No.20 15/09/06 20:28
通行人20 ( 30代 ♀ )

いざその場にいると動揺してなかなか苦情は言えないと思います。

メールで伝えた後、きちんと改善できてるか気になりますね。

薬局の責任者に直接言うのが一番かもしれないけど、薬局内のスタッフ同士が友達感覚の雰囲気なら改善が難しいかもしれないです。

No.21 15/09/06 20:41
通行人21 

読んでてその崩れキャバ女を受付から髪の毛を掴んで引きずり出したくなりました。

貴女のすることはクレームでは全くありませんので安心して下さい。

クレームを書く時は必ずその日にち、時間、わかればそのカスの名前も記入してこんな低レベルな人間を雇うという事はお宅の会社も低レベルなのですか?客を舐めないで頂きたい。事実なので近所の方達の為にもこの事は拡散させて頂きます。
と一言嫌味も付けて下さい。

どうせその崩れキャバ女は、そこの会社の野郎が場末のスナックに行って1回チョメチョメしてまともな仕事に就けないアホ女をその薬局に引き入れたのだと思われます。用が終われば役に立たないの辞めると思います。

私も、出来ればそのキチガイ薬局の名前が知りたいところです。

腹が立って仕方ない気持ちわかりますから。大丈夫ですよ。

No.22 15/09/06 21:28
通行人22 ( ♀ )

クレームも大事なことなんじゃないんでしょうか?

異常なクレーマーが居るから『クレームはダメ』みたいな風潮になってますが、目に余る言動ならば言っていいはず。


……その時に言うと一番良いんですが、驚いて言えない場合もありますから。

No.23 15/09/06 23:07
お礼

>> 20 いざその場にいると動揺してなかなか苦情は言えないと思います。 メールで伝えた後、きちんと改善できてるか気になりますね。 薬局の責任者に直… 優しいお言葉ありがとうございます。
その場で言うのがベストだったと私も思います。
でも祖父がいたこともあり、怒りを言葉に出来ませんでした。
それは私が悪いのですが、でも後からクレームってそんなにいけなかったかと落ち込んでしまいました。

多分仲良しなんでしょうね。
人を馬鹿にしてつながる仲の良さって本物かは分かりませんけど。
女の子とかありがちですから、誰かをいじめて一致団結とか。
本部に連絡したので、店長より上にいくとは思うんですが…。

No.24 15/09/06 23:14
お礼

>> 21 読んでてその崩れキャバ女を受付から髪の毛を掴んで引きずり出したくなりました。 貴女のすることはクレームでは全くありませんので安心して下… ありがとうございます。
私も言ってやりたいですよ、この場で。
会社の名前とか、店長の名前とか。
会社のHPを見ると全国にあるみたいなんで、もしかしたらご存知かも。
業務妨害になりそうなので、ぐっと我慢しますが。

人を見た目で判断しちゃいけないですが、もう少し薬局に見合う身なりが出来ないものかな…とも思います。
茶髪や多少のアイメイクは仕方ないかなと思いますけど、はためにわかるほどの付けまつげや、ぐるぐるに巻いた髪は必要ないでしょう、と思います。
それでもすごく素敵な方なら許せますが、違うので。

No.25 15/09/06 23:19
お礼

>> 22 クレームも大事なことなんじゃないんでしょうか? 異常なクレーマーが居るから『クレームはダメ』みたいな風潮になってますが、目に余る言動な… 優しいお言葉ありがとうございます。
その場で言えなかった私が悪いのですが、後からクレームってそんなにいけないことだったのだろうかと、祖父を傷つける可能性があっても言うべきだったのかと、落ち込んでしまいました。
確かに目に余るクレーマーいますよね。
側から見たら私もそうだったかも、と悩んでいましたが、共感してくださる方もたくさんいて、嬉しかったです。

No.26 15/09/07 01:26
経験者さん26 

お祖父さんを思う気持ちがよく伝わって来ました。

クレームは企業を良くするものですよ。クレームを冊子にして売る商売があるぐらいです。企業がわざわざ客の不満を買うんです。

クレーマーとはクレームを趣味とするような常識はずれの人種であって、主さんの場合は違います。日にちや対応した薬剤師、受付の名前など詳細を知らせるほど効果が高いと思います。

残念なのは、匿名でも捨てアドレスでもいいから相手の返事をもらえた方が良かった。こういう苦情に、具体的にはどのような対処をしたのか結果をお伝えくださいと、私なら書いておきます。

No.27 15/09/07 04:59
通行人27 

優しい言葉にはお礼するんだ
8さんの質問の答えは?
匿名の連絡ならなんとでも言える。あることないことでも。それをクレーマーとよぶんだよ。

No.28 15/09/07 07:20
お礼

>> 26 お祖父さんを思う気持ちがよく伝わって来ました。 クレームは企業を良くするものですよ。クレームを冊子にして売る商売があるぐらいです。企業… ありがとうございます。
そう言っていただけまして、嬉しかったです。
私が今回それを言う立場ではありませんが、クレームは一番会社を成長させるとは聞いたことがあります。
非常識なことをされたとは言え、自分の感情を言葉にして伝えたことに、全く罪悪感がないわけではありません。が、26さんのお言葉を思い出すことにします。

母にはこの話はしました。
実は母も受付の人は快く思っていなかったらしく…。
患者を小馬鹿にした感じがするからと。
ただ祖父自身に被害がないので我慢していたそうです。
母が次にいつ付き添えるか分かりませんが、そのときに改善が見られないのであれば、もう少ししっかりとした形でお願いするようにしたいと思います。

No.29 15/09/07 08:29
通行人29 

優しいお孫さんですね。
おじいさんが居る前でなんて言わなくて良かったです。
これからも行くのに、行きづらくなりますし。

後でしっかりクレームして良いレベルだと思います。
おじいさんのために、もちろん匿名で。

患者さんというより、人を見下す態度に苛立ちますね。

No.30 15/09/07 08:43
お礼

>> 29 ありがとうございます。
もっとうまいやり方は確かにあったと思います。
でもそう言っていただけて、すごく楽になりました。
もう二度と、こんな気持ちにはなりたくないですが、万が一の場合は、様々なご意見をふまえ、もっとよいやり方でやろうと思います。
お年寄りを馬鹿にする人の手でつくられた薬なんて、正直祖父には飲んで欲しくありません。

No.31 15/09/07 10:12
悩める人31 ( ♀ )

嫌な人達ですね。
匿名でメールなさったんですね。
返事とかくるんでしょうかね?
私も祖父の事を考えたらその場では言わなかったと思う。
私なら口コミに書いて本社に電話かな。
その薬剤師達も態度を改めればいいですけど、そんな人達がいる薬局なんて使って欲しくないのが本音ですよね…。
私もよく薬局行くけどそこの薬剤師さんはとても親切で薬の事を質問しても時間かけて調べてくれたりしますよ。

No.32 15/09/07 11:09
通行人32 

このような対応をされて、怒りの感情を抱かない方がおかしいですよ。

今後改善してくれるといいですね。

レス者にも一、二名程、的外れな回答をしている方がいますが、きちんとスレ文やお礼レスを読んでほしいですね。

No.33 15/09/07 12:43
お礼

>> 31 嫌な人達ですね。 匿名でメールなさったんですね。 返事とかくるんでしょうかね? 私も祖父の事を考えたらその場では言わなかったと思う。 … ありがとうございます。
私が昔行っていた薬局も皆さん丁寧に対応してくださいましたし、友達の家族が末期癌で入院されたのち亡くなられたのですが、痛みが激しく夜中ナースコールを沢山鳴らす状態だったにも関わらず、嫌な顔ひとつせず看護してくれたと言ってました。
雲泥の差ですよね。
まだ返事は来ていませんが、再度行った際に改善がなければ、母と祖父と話し合いたいと思います。
患者さんを馬鹿にする態度だったら、患者さんの命を預かる意識もないでしょうし、危険だと思いますから…。

No.34 15/09/07 12:51
お礼

>> 32 このような対応をされて、怒りの感情を抱かない方がおかしいですよ。 今後改善してくれるといいですね。 レス者にも一、二名程、的外れな回答を… ありがとうございます。
祖父がお世話になってることは事実ですし、意識改革をしていただけたら、こちらはそれで満足ですが…。

言いづらいフォローまでしていただいて、ありがとうございます。
こういう場で質問する以上、多少は予測していた事態ですが。
マナーを守る言葉遣いなら、私も既に書いた内容でも繰り返し申し上げますけどね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧