口をチッチッと鳴らすおじさん達

回答7 + お礼0 HIT数 21003 あ+ あ-


2015/09/17 03:05(更新日時)

困っています。どうかいいアドバイスお願いします。

職場で口をチッチッチッと鳴らすおじさん達が数人います。一日数回ならなんとか我慢のしようがあるのですが、一時間に数十回、ひどいと1分に10回コースでチッチッと鳴らします。飴なんか食べさせたら食べ終わるまで100回〜コースです。百歩譲って食事時はいいとして、何も食べてないのに朝から晩までチッチッと鳴らされると、とても不快でストレスで不眠症に陥ってしまいました。
平日は2、3時間眠れればいい方ですし、日曜の晩はどうしてもあのチッチッと言う音を聞きたくない思いが強く出て睡眠薬を飲んでも一睡も出来ません。
会議の時は口を鳴らしてはいないので、仕事中も鳴らさないように出来るはずと思うのですが…。

一応初めは耳栓をしていましたが耳栓には何の効果もなく、イヤホンで音量を大きくしてロックを聞くようにしていますが、曲の波の低い時や曲の合間にチッチッと聞こえてくるのでそれもまたストレスを感じてしまいます。汚物感さえ感じています。
歳を取ればしょうがないと思うけど、仕事上差し支えてもしょうがないと言えるのでしょうか?仕草なら視界に入れなければ良いのですが、音なのでどうしてもストレスを感じます。

恐らく人に迷惑を掛けているとは思っていないので、認識してもらうことは難しいのかもしれません。
このようなおじさん達の対処法を教えてください。対処法がない場合私はひたすら我慢するしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。

No.2253559 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

仕事中に耳栓したり、イヤホンで音楽を聴ける環境の職場なんですか?

まずは本人に「その、口で音を出す癖、集中力の妨げになるのでやめてもらえませんか?」と言うべきです。

後は、席を代えてもらうとか、マスクをしてもらうとか。


No.2

他の人も不快に感じていると思いますが、1人で同期とか後輩なら
何とか対処できます。

ただチッチッと鳴らすおじさんが複数いることと
今まで放置した期間が長く先輩ともなると対処が難しいと思うので
上司に訴えるしかないと思います。

No.3

職場の環境を変えることが可能であれば、そうします。
ただ、難しくて改善が無理なら私なら転職します。

No.4

歯茎は年取ると痩せて細くなり下がる…
物は挟まったら楊子や歯磨きしなきゃとれんのか!ってくらい挟まったまま。
歯茎が細くなるから予想外な空気が歯肉と頬の間に入り、舌打ちみたいな音出るし。

歯医者の定期健診、侮れないわ~。

No.5

会議中は鳴らさないのですね。明らかにストレスからくる癖だと思います。迷惑ならば毅然と「迷惑なので、やめてください」と言い続けるか上司から、その癖を止めるように注意してもらう。が、正論なのでは?わたしならば体質的な現象でなく、単純な癖であれば「うるせー」と言ってしまいますが、環境や立場が違うので正論がよろしいかな。そして、おじさんに注意するという「行動」をすることで貴方のストレスが軽減できたら良いですね

No.6

皆様ありがとうございます!
こんなくだらない悩みにアドバイスを頂けるのかと不安でしたが、沢山の方々にアドバイスを頂き驚きと共に大変嬉しく思います。失礼な事とは思いますが、まとめてのお返事になってしまうことをどうかお許し願います。

20年も先輩に向かって失礼ではないか?身体的、精神的なことでデリケートな問題なので相手の気分を害してしまわないか?その後ギズギズしないか?相手の癖を指摘して申し訳ないことをしようとしているのではないか?そんなことを思いなかなか言いづらく、今の今まで延ばし延ばしで来てしまいました。相手に迷惑であることをきちんと伝えなかった私の責任ですね。なので不眠症に陥ってしまったのも私の責任です。
言いづらいことを自分の盾にし、いつか気付くだろうと相手にわかるように耳栓をしたりイヤホン(人生初のイヤホンでロックなのでこれにもストレスを感じていました)をしたりとそれを行動と勘違いしていました。

言葉で伝えなければいけませんね。
明日上司が出張から帰って来たら相談しつつ相手に迷惑であることを伝えてみようと思います。

ありがとうございます!

No.7

相談主です。今回は結果と愚痴です。

上司に相談しても理解してもらえませんでした。そしてとりあえず我慢してと一言。
なので特に気になるハードな人5人に直接言いました。ちなみにたまに鳴らすソフトな人は4人。
1人は「俺にだけ言うな!」←たまたま1人の時に言った。
別の1人はそれ以来私を無視←去年から何度もオブラートに包んで言ったけど効果なくストレートにうるさいと言いました。
さらに別の1人は「お前は歳をとってないからわからないんだ!」←人の良さそうなオジ様。
さらに別の1人は「は?お前馬鹿?」←性格悪いオジ様。
さらに別の1人は「あ〜そうか?チッチッ!」←自分大好きオジ様。

この有り様…。結果何も変わらず最悪。
誰にも理解してもらえないんだなぁと思いました。82歳の職場で最高齢のおじいちゃんは一つも鳴らさないのに…。
誰かに相談しても「この音嫌なんでしょ?チッチッチッ!」「う〜ん…」答え出ず。
日を追うごとにその音にだけどんどん過敏になってしまっているからストレスで頭クラクラしてくるし、頭痛と胃痛も酷くなってきたので辞めどきなのかもしれない。

近々総務に行って来ます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧