注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

格闘技(ボクシング)を始めて二年になりますが!

回答7 + お礼0 HIT数 820 あ+ あ-

経験者さん( 24 ♂ )
15/09/07 22:41(更新日時)

できれば経験者の方に聞きたいです。

最初にジムに通って数ヵ月の間は本当に弱くて初心者で実戦練習でもよくボコボコにされてました。
相手は同じ練習生だったり、ジムのトレーナーだったりでした。もちろんトレーナーは手加減してくれてましたがそれでもやられ放題でした。
それが悔しくて試行錯誤を重ね日々練習し、ボクシング始めて1年が経つ頃には同じ練習生相手に、こっちが手加減して圧倒できるくらいになりました。
そしてトレーナーは現役引退してそれほど経ってない強い人ですが実戦でそれもこっちが勝つくらいになりました。
そんなことってあるんでしょうか?
何十年もやり続けてる人相手でも僕みたいにとりわけ身体能力が高いわけでもない人が1年やそこらで対等かそれ以上にやれてしまうものなんでしょうか?
それほど単純なスポーツだということでしょうか?
自分でも不思議なのでスレ立ててみましたm(__)m

トレーナー曰く僕はスピードがかなり他の人より速いものを持ってるみたいです。

No.2253680 15/09/07 15:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/07 15:43
通行人1 

そもそもレベルがわからない。

強い人ってどの程度なの?て話になる。

そして、実戦てスパーリングじゃなくて?
ならベルト持ってる人だって負ける事なんて普通にあるよ。
負けるって言い方がまずおかしいけどね。

ボクシングじゃなくてもそうだけど現役中ですら四六時中強いわけじゃないよ?

なんかゲームみたいにLV10になったらいつでもLV10の強さでいるとか勘違いしてない?

競技者ならそれくらいわかってると思うんだけれども。

数ヵ月でもトレーニングおとしたり、しなかったらすぐ体はなまるし、特にボクシングなんてそれが露骨にでてくるんだし。

単純なのはボクシングじゃなくて主のほう。

俺だって仕事しないでボクシングだけして数ヵ月、数年過ごせば町ジムの中のスパーリングで相手倒すぐらいできると思うわ。

No.2 15/09/07 16:22
通行人2 




単なる思い込みだよw




No.3 15/09/07 16:23
通行人3 

主にはセンスがあるんですよ。
センスがない人は練習してもトップクラスにはなれません。
これはスポーツに限らず勉強などでも同じです。
でも本当にセンスがある人は最初から上手ですから、主は頂点には立てないと思います。

No.4 15/09/07 17:05
通行人4 

公式戦次第です。

No.5 15/09/07 17:16
通行人5 

やってるならその位分かりそうなものだが‥

いつプロテスト受けるのな

格闘技ねぇ‥

No.6 15/09/07 22:21
通行人6 

そのトレーナーって出っ歯で坊主で左目に黒い眼帯されてる方ですか?

No.7 15/09/07 22:41
通行人7 

ボクシング始めて僅か1年で元プロ?のトレーナー相手にスパーで圧倒できる奴なんて10人に1人くらいしかいないでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧