注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ママ友の言動で考えてしまっています。

回答23 + お礼0 HIT数 5882 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/09/10 08:11(更新日時)

ママ友の言動で今後の付き合いを考えてしまっている自分がいます。

Aさんとは幼稚園のころから親子ともに仲良しでこれから先も長く付き合えると思っていました。家も近くて生活環境も近く、価値観も近いと感じていました。

そこに昨年からBさんという人が加わりました。Bさんはおおらかで気さくで、でも気配りのできるとてもよい人で、私たちがはじめに二人でいるところに加わったので遠慮しておられたのですが、すっかり仲良くなりました。

Bさんは賃貸のアパートに住んでおられたので狭いし汚ないから家に呼べないと言っておられたのですが、二ヶ月前に引越をされ、落ち着いたから遊びに来てねと言われました。

そのときもAさんと二人でお邪魔しました。築15年くらいのおうちをリノベーションしたとのことで、外見はまだ手付かずで、内装のみとてもきれいになっていました。

前置き長くてすみません。帰り道にAさんの言った言葉です。

やっと買ったと言ってたのに中古だったね。と。

別に口調は意地悪っぽいとかではなく、さらっとでしたが、がっかり、という気持ちがあるのは確かでした。

Aは初めて伺うからと朝から有名な洋菓子店にお菓子を買いに行ってくれました。他にもお祝いも。

まさかの中古だったことにがっかりしたのだと思います。

でも、私としては、きれいなおうちだったし、楽しい時間を過ごせたと思っていたのですごく嫌な気持ちになりました。

今まで長い付き合いでAさんのそういう面は見たことがありませんでした。
Aさんの周囲に中古住宅を買う環境がなく、そういう話題をしたこともなかったのも確かです。

でも、AさんがなんとなくBさんを見下した瞬間を見てしまったというか。

私もAさんと知り合ってから家を建てたんです。もちろんお祝いもいただきました。
でももし中古だったとしたらこういう反応をされたんだと思うと複雑です。

今まで本当に気持ちよく付き合ってきて、誰の悪口も言わない人だったし、他のママ友の噂話にも加わらないところもよかったのに、家についてだけは譲れない気持ちがあっただけなのでしょうか。

小さなことすぎて気にする自分が嫌な反面、その後Bさんを交えて会おうと言わなくなったことなども考えてしまって、、。

私が気にしすぎでしょうか。

No.2253742 15/09/07 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/07 19:34
働く主婦さん1 

う〜ん

たぶん、私が主さんくらいの年齢の時は気にしたと思います。

でも、44才になった今は、気になりません。

この人こんな事言うんだ〜
まぁ、そういう考え方する人いるよね〜

くらいにしか思いません。

結局、色々な考え方をする人がいる、という事で、大した事ではないし気にする必要はない、という事ですね。

No.2 15/09/07 19:56
通行人2 

Aさんの中では、自分も周りも新築ってこだわりがあったのでしょうか。
中古でもリノベーションされて綺麗なら、外観も今後綺麗になれば中古とわからないようになると思いますけどね…
そんなところで付き合う人を判断しなくてもって思っちゃいますね。

No.3 15/09/07 19:58
専業主婦さん3 ( 20代 ♀ )

そういう時ありますよね
あれっ?って思う時

私もそういうので離れた人がいますが、よく考えたら自分だって、知らず知らずのうちに誰かを傷つけているかもしれないなと思い、あまり深く考えないようにしました

それまで1回も悪口を言わなかったなんて良い人じゃないですか!

No.4 15/09/08 00:00
通行人4 ( ♀ )

中古でも新築でも別に良いですよね。
お祝いするのは変わりないですし。
ただそれまでの会話のなかでBさんが「中古で買って中だけリノベーションしたんだよ」などあればまたAさんも違う反応だったかもしれませんね。
まぁ「やっと買ったのに…」の発言が出るのは悪意は若干感じられますよね。
Bさんのこと元から好きじゃなかったのかな?

No.5 15/09/08 10:19
通行人5 

人ん家が新築だろうと中古だろうと賃貸だろうと全く気にしないけどね!

って言ってみたら?

No.6 15/09/08 10:24
経験者さん6 

うちも中古住宅をやっと買った身なので、このスレを読んで少し傷つきましたね。

Aにも主さんにも差別意識を感じてしまいました。気分悪

No.7 15/09/08 15:14
通行人7 

一度のアレッ?で距離を置こうと思うならそういう間柄だったってだけの話だし、主さんの好きにすればいいんじゃないかなと思う。
もし私が主さんの立場なら、今回の件が自分の中で琴線に触れる出来事だと感じたなら遠慮なく距離を置くし、まあ人それぞれ考え方あるよねと流せるならそのまま付き合う。

No.8 15/09/08 19:59
働く主婦さん8 ( ♀ )



読ませて頂いた第一印象の感想です。

“Aさん、嫌な感じ”


No.9 15/09/08 20:01
働く主婦さん8 ( ♀ )



5番さんのご意見に、心から賛同です!!



No.10 15/09/09 00:25
通行人10 ( ♀ )

Aさんはもともと、付き合いに割り込んできたBさんを気に入らなかったんでしょうね。

No.11 15/09/09 01:21
通行人11 

とても悲しくなるスレですね。
Aさんと主さん、仲良し二人組に後から遠慮がちに仲間入りしたBさん。
よくある女三人は上手くいかないと言うことなのでしょうか?

私も正直、中古、賃貸は苦手です。
勿論、中古、賃貸の人を見下しているわけではありません。
自分が嫌なだけです。
だから、Aさんも心許せる主さんにポロッと本音の感想を言ったのではありませんか。
スレを読む限り、Aさんが意地悪な人には思えないのですが。

No.12 15/09/09 01:33
通行人12 

ま、ママたちその城から追い出されないように。

No.13 15/09/09 07:29
働く主婦さん13 ( ♀ )

Aさんも下らない人ですが、残念ながら、あなたも類友かなぁ…。

価値観や感覚がしっかりしていないから、人の意見に流されそうになるんですよ。

No.14 15/09/09 07:30
通行人14 ( ♀ )

受け止め方の違いだと思うけど、私なら、そのくらいの事なら気にならないな。

中古だったね、と、もし友達が言ったら、うん、でもすごく綺麗だったね♪とか言うかな。

No.15 15/09/09 08:00
専業主婦さん15 

それが距離感を作るポイントだと思いますよ。ママ友は、いくら仲良くても旦那のように全く同じ家で同じものを食べて暮らしているわけではありませんし。
近づきすぎず、離れすぎすがベストだと思います。

ただ、友達を招く時、事前に中古なり新築なり伝えませんか?何も伝えなかったら新築だと思うから、それ相応のお祝いを用意してしまいます。まぁ、私はそれで中古だったからって何とも思わないけど。

No.16 15/09/09 08:29
お助け人16 ( ♀ )

新築祝いをあげたの?
私なら祝い袋に新築祝って書いて、中古なら同じこと言っちゃうかも。

No.17 15/09/09 08:35
通行人17 ( ♀ )

先日 ママ友が中古買いましたが、あっとゆーまにあのママ中古買ったと噂が広がり…ママ友と仲のいい私はあの家中古なんでしょ?と色んなママに聞かれ…正直うんざりです。ほんと どうでもよくないですか?新築だろうが中古だろうが。私はママ友が幸せならそれでいいと思います。もちろん うだうだめんどくさいこと言うママとは距離おくつもり。

No.18 15/09/09 09:46
悩める人18 

で、主さんは何て返事したの?
こちらの地域も家で差別かなりありますよ。
市営県営住まいの人は馬鹿にされ、まるで空気のようにスルーされてます。
いい大人がカースト制度作ってるんです。
昔付き合った男も「僕は市営住まいの人とは結婚できないから君は持ち家で良かったよ」と言ってきた奴がいました。
そんな発言する人間に魅力はないので私は仲良くできません。

No.19 15/09/09 10:13
通行人19 

大きな家で幸せそうにしてたら、それはそれで嫌われるのです。オマケに容姿が良かったら尚更です。私なんて嫌わればい菌ですから・・・気がつくと陰険なことされて・・・。ママ友は友達ではないですよ~。

No.20 15/09/09 15:06
通行人20 

新築でも犬小屋みたいにちっさい家もあるし
糞田舎なら新築で広くても安いし

都心でも駅から遠い、環境悪いなど
新しいだけに価値を置くのが変だなとおもいますけど。

都会に住んでる人は糞田舎なら新築であっても心の中ではバカにしますよ。
都会で新しくても犬小屋ではバカにされますし。

話はそれましたが、Aさんもあなたも同類です。
家建てたの私と言いたかっただけに思いました。くだらん。

No.21 15/09/09 18:55
通行人21 

似たような生活水準、似たような環境、似たような価値観。
友人になるにはそういったものが同じ人がいい。そんな友人になる人の条件をAさんはどこかに持っているのかもしれませんね。
なんか主さんのスレを見ててそんな事を思ってしまいました。

というのもそういう友人が過去にいたので。
私の家は決して裕福でなく、その友人が提案してくる旅行やレストランが、その時お金が無かったり、場違い的に感じる所だったりして何度か断ったら(他の友人は滅多に断らなかった)その後、「私さんは参加出来ないよね?」のような事を言われるように。
その子にしたら「この誘いをどうして断るの?」みたいに思っていたのかもしれないけど、人にはそれぞれの事情と価値観がある。そこを汲み取って貰えない子だったんだな、と。

人の価値観てそれぞれだし、それはなかなか変えられない。
Aさんには自分なりの家に対する価値観があって、その中にBさんの家ははまらず、納得出来なかったのかも?「家を買うなら新築でしょ?」のような。
Aさんにしたら本当にただ素直に思った感想だったのかも?

これから別の事で例えばBさんを見下したり、関わりたくないような言動をする事があったらどうなのかな?と思うけど、その一言だけだったらたまたまAさんの価値観にははまらなかった、というだけなんじゃないかな?
それってきっと誰にでもある事なんじゃないかと。例えば服でも「この服を買う人っているの〜?どう思う?」みたいな事ってないですか?

No.22 15/09/10 01:28
通行人22 

中古住宅をリノベーションしたBさんは賢いと思いますけど。子供の大学卒業までかかる教育費や老後の資金を考えると、多額のローン払うのに10年過ぎると価値が激減する新築より、中古買った人のほうが賢いと思いますけどね。
Aさんはそれを分かっていないのね。でもお金持ちなら関係ないけどね。

No.23 15/09/10 08:11
経験者さん6 

で、スレ主の反応は無しですか。

スレ放置の人ってリアルでも無責任なんだろうな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧