注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

弓道 重心

回答1 + お礼0 HIT数 600 あ+ あ-

ET( 16 ♀ lQho )
15/09/08 00:25(更新日時)

高1の女子です。
私は高校に、入学して弓道部に入りました。今は素引きをしています。

しかし、約一ヶ月後に新人戦があります。
なので、早く巻藁にあがり、近的などをしていないと、間に合わないと先輩に言われました。

私は素引きのときに、重心が弓を引くほう](自分から見て右)にズレていてボルトのような格好になってるそうです。
でも自分では全くわかりません。ちゃんとやっているつもりです。

なので、いつまで経っても巻藁に行くことができません。

なんか、心がけることや、練習法などを教えていただけるとありがたいです。

No.2253802 15/09/07 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/08 00:25
通行人1 

重心は身体の中心(おへその辺りね)に置く事を意識して。

会の時にボルトみたいな格好になるというのは、押手がきちんと入っていないのかな?
押手じゃない方の肘が下がりすぎているとか。
肩に余計な力が入ると全てが崩れてしまうので、胴づくりの時に呼吸を整え、余計な力は全てストンと抜いてリラックスしてから弓構え→引き起こし…と行うようにしましょう。

あとは、使用している弓がきついとかはないですか?
キツイと力任せに引こうとして身体全体に力みがでて無理に会に持っていく事になりますね。
こういう場合は今使用している弓のキツさをひとつ落としてみてはいかがでしょうか?

余談ですが…懐かしいな〜
私も高校生の時は弓道部に入ってました(^^)
それからはや20数年経ちましたが、弓道部の仲間とそろそろまた始めてみようか?なんて話で盛り上がっております。
新人戦が近いとの事。
焦るとよい結果は生まれませんので、ご自身のペースで頑張って下さいね。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧