注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

腹黒い

回答14 + お礼5 HIT数 2694 あ+ あ-

働く主婦さん( 35 ♀ )
15/09/10 02:14(更新日時)

小さい頃から人の悪口は言うなと言われてきたので、今まで殆ど友達の悪口は言わないできました。学生時代、社会人になってからも人間関係は良好で周りにも恵まれてきたと思います。しかし、中には腹黒そう、何考えてるかわからないという人もいるんですね…。確かに苦手な人くらいいます。ムカつく事もあります。けど、いちいち反撃したり、周りに言いふらすほど面倒くさいことはないですし…。良い人と思われなくていいけど、そんなことかげで言われたくないですよね…。なんで、あっちでベラベラこっちでベラベラ悪口を言ってる人ほど周りに人が寄ってるんでしょう…ある意味私は腹黒いでしょう。でも、これってよくないことなんでしょうか?この歳になって色々問題が出てくるとは…

No.2253913 15/09/08 07:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/08 08:05
通行人1 

腹黒い人に人が集まっているように見えると思いますが、
周りの人は、腹黒い人に逆らうことで何されるかわからないとか
敵に回すと厄介、他にも影で悪口を言われたくないという理由が多いです。

このような人は影では嫌われている存在なので
ある意味悲しい人とも言えます。

No.2 15/09/08 08:20
通行人2 

人間は、他人の幸せよりも不幸が好きなものです。
悪口も、それと同じ様なものではないでしょうか。

No.3 15/09/08 08:47
専業主婦さん3 ( ♀ )

類友であるのか、或いは近くにいないといつ自分の悪口言われるか分からないから…
少なくとも、一緒にいればその間は悪口言われてないって分かるから…かな、と思います。

結局、一緒にいるけどお互いに信頼していないんですね。

あとは、一緒に後ろ暗いことをする、へんな連帯感?

私もそういう関係は鬱陶しいから、敬して遠ざかります。

No.4 15/09/08 09:03
通行人4 

人の悪口を言うのが楽しみだって人もいますからね。下品なことをしてはいけないという教育は正しいと思いますが、下品な人がいなくなった時代はありません・・・

No.5 15/09/08 09:23
経験者さん5 

何かのニュースで見たのですが、人の悪口を言う人ほど友達が多いんだそうです。

私は凄く気の合う人が数人いればいいタイプ。嫌いな人にまでは関心がありません。

だけど周りの悪口ばかりの人は確かに交遊関係が広いです。逆に言えば、友人知人にものすごく興味があるんじゃないですかね?悪い部分も含めて。

人の事をよく見てるから、たくさん悪口も言うのかなと思いました。

No.6 15/09/08 13:50
通行人6 

清流に住むのは息苦しいからじゃないですか

多少不満や毒を吐く人の方が気楽なんですよ

人間の大多数は「出来てない人」ですから

No.7 15/09/08 17:04
通行人7 ( ♀ )

確かに人の悪口よく言う人の方がある意味コミュニケーション能力が高いかも


あとTwitterとかで人の情報拾ってまたそれを友人に報告し合ったりして お互い噂話や悪口 愚痴が大好きな輩同士ですよね

そういう共通性があると思う

No.8 15/09/08 21:14
通行人8 ( 20代 ♀ )

え?
影口・悪口、有名税ですよ。笑
空気みたいな、どーでもいい人にはなりたくないし、万人に好かれる人間なんて絶対1人もいないんだから、腹黒そうな人でもいいじゃないですか。

逆に、いい歳の大人が純粋なんて気持ち悪い。笑

No.9 15/09/08 22:31
おばかさん9 

人の悪口ばかりの人は、今仲がよくても必ず一度は自分の悪口も言われてます。そして悪口を言わない人の事を腹黒い、信用できない、偽善者と批判的な事を言う。悪口ばかり並べる人より主様の方が好感もてるよ。

No.10 15/09/08 22:52
お礼

>> 1 腹黒い人に人が集まっているように見えると思いますが、 周りの人は、腹黒い人に逆らうことで何されるかわからないとか 敵に回すと厄介、他にも… ありがとうございます。まぁ、厄介といえば厄介ですね…。時には全く関係のない家族の事までも。なんだか昔っからの友達と会うのが一番ですね。くだらないことや、昔話が楽しいものです…

No.11 15/09/08 22:53
お礼

>> 2 人間は、他人の幸せよりも不幸が好きなものです。 悪口も、それと同じ様なものではないでしょうか。 なんだか、納得のような気がします。人が悲しんでる時ってやたらと人が集まるのに、幸せ話には人は寄り付かないですもんね。

No.12 15/09/08 23:00
お礼

>> 3 類友であるのか、或いは近くにいないといつ自分の悪口言われるか分からないから… 少なくとも、一緒にいればその間は悪口言われてないって分かるか… ありがとうございます。欠席裁判ってやつですね…。ほんと鬱陶しいです。「何考えてるかわからない。怒ると1番怖そう!!」とも言われました。考えてるけど、口に出さないだけなんですがね…大嫌いだと思う人もいないですし、そういう人だと思って付き合えば、楽なんでしょうね。

No.13 15/09/08 23:02
お礼

>> 5 何かのニュースで見たのですが、人の悪口を言う人ほど友達が多いんだそうです。 私は凄く気の合う人が数人いればいいタイプ。嫌いな人にまでは… ありがとうございます。ほんとにその通りだと思いました。この歳で恥ずかしながら、1人でも大切な人がいれはわいいと思うタイプであります。

No.14 15/09/08 23:04
お礼

>> 6 清流に住むのは息苦しいからじゃないですか 多少不満や毒を吐く人の方が気楽なんですよ 人間の大多数は「出来てない人」ですから ありがとうございます。完璧な人はいません。しかし、どす黒いところにまでは住みたくないものですね。

No.15 15/09/09 13:56
通行人15 ( ♀ )

程度の低いひとたち。私は私だから。
って気にしないことが一番かなぁ。

私はのらりくらり、人の噂をすることでその場が乗り切れそうで、自分に害が及ばなさそうなら調子合わせもするし、主さまのように「絶対に悪口は言わない!」なんて確固たるポリシーもない・・・。
腹黒そうーって言われたら「当たり前やろ^^真っ黒やで」とか「真っ白やっちゅうねん。ちょー美白してるわ」とか、適当に返して気にしない・・・
私みたいな人間、主さまにとっては敵に見えるかもしれないけど・・・こういうひと多いんじゃないかな。
周りに寄っているように見えて、私みたいなのらりくらりした無関心な人間が適当に調子合わせてるだけなんじゃないかな

No.16 15/09/10 00:42
通行人16 

悪口くらい言いますよ。
その代わり限られた人のことだけですけど、どーしても許せないこずるい奴のこと。
裏で散々わるくち言っときながら、本人の前では拍手喝采してる腹黒いビーズオバちゃんには成りたくないけどね。

No.17 15/09/10 01:51
お姉さん17 

5さんの言うとおりだと思います。悪口言う人ほど友達が多い。道徳的にはいけないと教えられてきたのにね。
実際は悪口上手な人ほど人気者。彼女らは自分が被害者になって誰かを悪く思わせるのが得意です。
人に興味あるから悪口も出るのだろうし、周囲も話を聞くのが面白いんでしょうね。

No.18 15/09/10 01:55
通行人18 

人の悪口は自己紹介だと言います。人のことを腹黒いって言ってる本人が腹黒いんですよ。

No.19 15/09/10 02:14
通行人19 

悪口てね本当は言いたいのに言わない様に気をつけるとかじゃないのよ。意識して嫌う訳でもなく。スタイルの問題だよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧