注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

志望動機嘘ついたらバレますか

回答5 + お礼0 HIT数 629 あ+ あ-

悩める人
15/09/08 13:35(更新日時)

専門学校の入学試験の面接での志望動機でオープンキャンバス行ったとか職場体験したとかいうと有利になると聞きました
人気のある学校で職場体験ができずオープンキャンバスも2次試験が終わった後にあり、行けないです…
行った、やったなど嘘ついたらバレますか?行ったって人の体験談聞くじゃまずいですか?

タグ

No.2253973 15/09/08 11:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/08 11:51
通行人1 

そのまま、言えばいいでしょう。
人気のある学校で職場体験ができずオープンキャンバスも2次試験が終わった後にあり、行けなかったと。

中途半端に嘘をついてバレるよりもいいと思うけど。

No.2 15/09/08 11:53
通行人2 

嘘はかなりの確率でばれますし、多くの人を面接してきた人なら
表情やつっこみをいれることでばれることも多いです。

それに入学後にばれると
退学になる確率も高いことですから
嘘は言わないほうがいいと思います。

No.3 15/09/08 12:24
悩める人3 

上手くいけばばれないかもしれないけど、

他人から聞いた話をまたしても、

それは魅力のあるアピールにはならないでしょうから、

マイナス面だけが増してしまわないでしょうか。

No.4 15/09/08 13:22
おばかさん4 

バレる可能性はあると思いますよ。もしオープンキャンパスに参加してる人の名前を学校側が控えてたら一発でわかるし。参加したかったんですが☓☓で参加できず、参加した人の体験談を聞いたら~。って言ったらいいんじゃないかな。

No.5 15/09/08 13:35
経験者さん5 

無駄に嘘ついても何の得にもならないですよ。だったら最初から行きたかったけど行けなかった理由とか話したほうが好印象でしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧