注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

抱っこひもについて

回答11 + お礼1 HIT数 1129 あ+ あ-

みさん( 23 ♀ BYSOCd )
15/09/10 11:51(更新日時)

私は今年の7月に初めての出産をして
初めての育児の事で悩んでいる事があります。

(いま1ヶ月と21日です。)

最近雨が毎日のように降っていて
極力出掛けないようにしています。

しかし、買い物に行かないと
食べる物や日用品店がないため
買い物に行く時は旦那が仕事終わってから
行くようにして
旦那には荷物を持ってもらいます。

でも、最近旦那の仕事が夜の遅くまで残業で
買い物行く時は私が子供を連れて
一人でいくようになりました。

天気の良い時はいいのですが、
雨が降っている時は傘をさしたくも
片手に子供と荷物をもつので
傘をもつことが出来ず
子供にはタオルを軽く顔にかけて
あまり子供に雨を当てないように
ダッシュで車や家まで戻ります。

風邪ひいたら大変だし
雨の中のお出かけは毎回大変な思いで
買い物にいきます。

そこで、抱っこひもが欲しいと思いました。
しかし調べてみると『首がすわってからがいい。』と
いろいなサイトで書いてあり
生後1ヶ月の子供に抱っこひもはやめた方が
いいのかよくわかりません。

通販で買い物したくても
今のとこ生活苦しいからもう少し待ってて。
と言われるので
仕方なく外に出て近くのスーパーで
30分くらい買い物に出かけないといけません。

いろいろ話が脱線しましたが結論は
生後1ヶ月の子供に抱っこひもはどうなのか。
という事です。

やはり、生後3ヶ月頃首がすわってから
抱っこひもを使用したほうよいのでしょうか?

No.2253992 15/09/08 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/08 13:17
OLさん1 

首が座る前からも使えるタイプの抱っこひもはありますよ。私も買ってみたけど装着が難しくて結局首が座るころから使い始めました。

No.2 15/09/08 13:22
通行人2 

私は使っていました。
アップリカの3way、横抱きからあります

友達はベビービョルンを絶賛していました。

特に問題なく、現在は中学生になりました

No.3 15/09/08 14:58
働く主婦さん3 ( 20代 ♀ )

私は4ヶ月の男の子がいますが0ヶ月から抱っこ紐使ってますよ★首が座るまでは、新生児用のインサート(抱っこ紐の中で赤ちゃんを包むもの)を使います。エルゴの抱っこ紐です。少し高いけど、肩凝らないしオススメですよ。金銭的にキツいのであれば、リサイクルショップで安く手にいれるのも有りですよ♪違うメーカーの物でも、首が座る前でも使えるものもあるので探してみてください!両手が空くとスゴく便利だし、あった方が絶対楽ですよ♪

No.4 15/09/08 15:03
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

新生児から使える横抱きのがあります。

ただ安定しないので乳児の頭の方は支えて使っていました。両手で荷物を持つのはちょっと危ないです。

3wayで一万位するし、思うほど荷物持てませんし、イオン等ネットスーパーで買った方が安心だと旦那様に訴えましょう。

No.5 15/09/08 15:23
案内人さん5 

ネットスーパー使うといいかと。
重くても玄関まで届けてくれますよ。

No.6 15/09/08 20:59
通行人6 

ネットスーパーがおすすめですよ!

雨や雪の日にまで赤ちゃん出すのは大変ですからね

No.7 15/09/08 22:11
おばかさん7 

育児お疲れ様です!
私は、スリングを使ってますよ。
新生児から使えるし、赤ちゃんもあんしんしてスヤスヤ寝ます。
片方に体重がかかるので、たまに肩を変えたりしながら使っています。
頭に手を添えてあげたほうがいいので片手しか使えませんが、慣れてくると頭を支えてるほうの手で傘をもち、反対の手で荷物も持てるようになります。

でも、皆さんおっしゃっているように、宅配もうまく使えるとよいと思います。
おうちコープは1歳まで宅配料無料ですし、商品もさほどスーパーと変わりません。

余り無理してママと赤ちゃんの負担にならないようにしてくださいね!

No.8 15/09/09 09:05
♂2:ママ ( 20代 ♀ BIxACd )

スレ本文しか読んでいないので、レスが被っていたらすみません。

長男(2歳)と次男(今月末で3ヶ月)の子供がいますが、2人共生後1ヶ月からアップリカの3way を使用してます。
上の子はさすがに抱っこひもは使用していませんが、平日は祖父母と主人が働いている為買い物や公園に行くのは3人なので、横抱きから使える抱っこひもは重宝しています。
車内でのグズりが酷いときの抱っこに疲れた際にも使えるので便利です。

No.9 15/09/09 12:29
♂2:ママ ( 20代 ♀ BIxACd )

訂正をさせて下さい。

祖父母ではなく両親です。
どうでもいいことかとは思いますが、一応訂正しておきたくて。
こんなことでレスの一枠を使ってしまい、申し訳ありませんでした。

No.10 15/09/10 05:32
通行人10 

ベビービョルン、オススメです!
こちらも首すわり前から使用できます。
縦抱きなので、子供も落ち着くのかすぐに寝ておりました。
取り外しも簡単なので、抱っこ紐で寝かしそのまま布団に寝かせることも出来て大変便利でした!
コンパクトに折りたためて持ち運びにと便利でしたし、
検診でも問題なく順調に育ってくれています。
ベビービョルンの抱っこ紐は育児品で買ってよかったと思うナンバーワンです!

No.11 15/09/10 07:35
お礼



まとめてになりますが
みなさんさまざまなアドバイスありがとうございます!!

みなさんのさまざまなアドバイスやコメントを
参考にしながら楽しい子育てしたいとおもいます!!

No.12 15/09/10 11:51
通行人12 

スリング使ってましたね。でも雨の日は転んだりすると危ないから生協やネットスーパーの方がいいかもですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧