注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

旦那、難あり

回答20 + お礼1 HIT数 4618 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/09/10 19:44(更新日時)

旦那のことですが、会話が苦痛です。

会話が楽しくないです。
8年も一緒にいても、一から十まで言わないと分かってもらえないことが多過ぎて。

話した内容も覚えてなくて全て説明し直し、何回も行った場所でも、固有名詞で言うと、どこそれ?となり、
橋があって〜して〜した場所だよと長々と説明しないと伝わらない。

しんどいです。


会話しなきゃいいのかな。

No.2254246 15/09/09 07:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/09 07:35
通行人1 

長い間一緒にいたとしても、相手の気持ちなどはエスパーでないですから
少しの情報ではわからないことも多いと思います。

旦那はこういう人なんだと
受け入れることで楽になれる可能性があります。

No.2 15/09/09 07:35
経験者さん2 

私も旦那さんと同じタイプかもしれません(><)

うちの旦那もよくイライラしてますが……

行ったところとかすぐ忘れちゃいます。
私は気にしてないけど、旦那は「あんたは何にも覚えてない」とうるさいです。

No.3 15/09/09 07:48
通行人3 

うちは忘れる事はないけど 会話にならないし 例えば 私がわからない事を聞いたら よくわからない返事があり 聞かなきゃ良かったと思う事が最近非常に多く いつしか聞かなくなり 会話しなくなりました。

こんなバカ男と一緒にいる事が意味不明。

No.4 15/09/09 07:51
悩める人4 

そうなってしまうと会話は少な目の方が、困ることが少ないのかもしれないですね。

話せば話す程、疲れが増す感じになってしまっていませんか。。

No.5 15/09/09 08:40
専業主婦さん5 ( ♀ )

すみません。

うちと逆。

うちの旦那もそう思ってるのかなと。

なので、手帳に色々書いたりと努力はしてますが…難しいです。

No.6 15/09/09 09:38
通行人6 

病気てことはないですか?

自分も歳で物覚えが悪くなって困ります。
まだ認知症には早すぎですが…

No.7 15/09/09 10:50
通行人7 

興味の無い話だからだと思うよ

男からすると女の会話ってだいたいつまらないしどうでもいい事だったりするから

No.8 15/09/09 11:23
お助け人8 

ん~、まぁ結婚前からそうだったなら諦めかな?結婚後にそういう人だと知ったなら旦那さんが興味の持てる話からしていくしかないかな?普段のやりとりすらちゃんと出来てないなら仕方ないかもね?いずれにしても相手の思考を変えるなんて無理だとは思う。子供に物事を教えていくように諭してみてはどうでしょう?こちらの言い分に常に否定されるよりはましかと?

No.9 15/09/09 11:38
経験者さん9 ( 40代 ♂ )

心温まる、旦那ですね。

No.10 15/09/09 12:11
通行人10 

主さんの頭の中は余裕があるんだと思います。
だから、どうでも良さそうな事でも記憶しておける引出しがガラガラに空いてるんだと思います。

男性はもちろん、女性でも役職を持った仕事をしてたりすると、個人的ないつ誰と何処に行ったなんて場所の話は、正直どうでもいいこととして記憶から削除してることが多いです。
大事なことで記憶の引出しがいっぱいだからです。

自分が仕事仕事の毎日+他にも問題や大事なことを抱えていっぱいいっぱいで生活してた時、どうでもいいことを覚えてないことに対してウダウダ言われたり嫌な顔されたりすると、んなことどうでもいいじゃん、めんどくさいなと思いました。

私はそういうことをわかっているので、旦那に話しても覚えてないと言われた時、一から十まで説明することは苦じゃないし当たり前にしか感じません。
説明して「あ〜あそこね」と思い出してくれるだけで充分だと思います。

主さんは自分基準で考えるからイライラするんだと思いますよ。
旦那さんのことを考えて接していけば、イライラするようなことじゃないのがわかるんじゃないですかね。

No.11 15/09/09 18:14
お助け人11 ( 40代 ♀ )

まさか若年アルツハイマー?

No.12 15/09/09 20:05
先輩12 

話したつもりが話してないとか、説明がドヘタとか、とてつもなくツマラナイ話のオンパレードとか、ご主人ではなくご自身に問題あるかもしれません。

片側だけの意見を聞くだけでは、全く不十分です。

No.13 15/09/09 21:08
通行人13 ( 40代 ♀ )

意外と同じようなことは、旦那さんだけでなく、そこら中の人にありますよ。
大したことじゃないような気もします。

話がつまらないと思うなら、相手もそう思っている可能性もあるので、
自分が面白くできないなら同じだと思う。

しんどいなら受け流してみるとか。

No.14 15/09/09 21:15
お礼

ありがとうございます。
男って興味のない話は記憶されないバカなんですね。言ったつもりも、話し方がドヘタなのも旦那の方ですね。

こっちは興味ない話でも覚えてますし、興味ないことの方ががそもそも少ないですね。
誰かに頭が空っぽみたいな言い方されたり、仕事で頭がいっぱいなのが素晴らしいことみたいに言ってる人もいてビックリ。
思い出と将来のことで頭いっぱいにした方がいいんじゃないですか。どーでもいいことなんて、人それぞれだし。

No.15 15/09/09 22:42
通行人15 

賢い男性だと、何もかも覚えてますよ。そういう人は、社会的地位も高いです。

No.16 15/09/09 22:48
悩める人16 

それは、アナタだからですよ

たぶん他の人となら普通に会話してると思います

でなきゃ社会不適合者でまともな職業には就けてないですから

奥様のわがまま度がかなりあるのではないでしょうか

No.17 15/09/10 04:59
通行人10 

きっと旦那さんにも、お礼の内容のような話し方をしてるんでしょうね。

これじゃ旦那さんも、主さんとまともに話をしたくなくなるのも当然に感じました。

No.18 15/09/10 10:21
悩める人18 

主がそんな話し方だから旦那さんは聞きたくないんじゃないですか。
旦那をはじめ男はバカとか思ってるんでしょう?
あり得ない。
旦那さん気の毒に。
聞きたくもないのに話され、記憶してなきゃまたイラつかれ。
主の言う通り、話さなきゃいいんじゃない?
解決だね!

No.19 15/09/10 17:41
通行人19 

私、女だけど覚えてない。
内容じゃなく、興味ない会話した人の顔と名前。
仕事関係者なら一発で覚えるけど

No.20 15/09/10 17:52
経験者さん2 

うちの旦那もそうだけど、なんで話したことを逐一覚えていて欲しがるのか謎です。

自分を特別視して欲しいとか、自己顕示欲が強すぎるのかなと思う。

No.21 15/09/10 19:44
先輩12 

お礼見たらわかる。

難あり旦那の、女房もこれまた難ありだってこと。

これじゃあ話したくないだろうね。

話がつまらないのは
お互いさまだろ(*^3^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧