注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

大学生活はどう過ごすべきなのでしょうか

回答4 + お礼2 HIT数 868 あ+ あ-

学生さん
15/09/10 09:42(更新日時)

閲覧ありがとうございます。私は部活のことについて悩んでいます。大学一年生、医療系の学部に通っていて、体育会系の部活に所属中です。中学高校と全国大会に毎年出場する強豪校で部活漬けの日々を送ってきました。大学では夢を叶えるため、勉強第一の所に入学。両立が大変なことは覚悟してまた部活に入りました。しかし、予想以上の学校の勉強量と課題量に毎日追われ、テスト期間中はほぼ寝ないような状態で部活に参加しました。部活には私の学科は先輩が2人だけで、他の人は文系の学科です。最初こそ、どちらも全力でやっていましたが、だんだんと部活に行くのが辛くなりました。部活中の時間すら、課題や勉強の時間に当てたいと考えるようになりました。部活の人達は、部活するためだけに学校に来ているような人ばかりで、それが悪いとは思いませんが、なんだかフワフワしたような雰囲気が嫌で自分自身が周りと距離を置くようになってしまいました。高校までバリバリやってきた私としては毎日部活があるにも関わらずハリのないダラダラとした練習に不満があります。しかし、では、自分が変えていこう!自分はしっかりやろう!という気力も無く、そんな自分が嫌でたまりません。そして半年ぶりに帰省した際、なにかぷっつりと切れて、部活へのやる気が無くなりました。いままで全てを犠牲にして部活をやってきて、いま勉強も必要になったのに、遊びも、知らないまま部活に四年捧げていいのか。しかし、大好きなスポーツを中途半端で辞めてしまうのも、チームの仲間と縁がなくなるのも、気が引けて勇気がでません。やる気のでる方法や人生の先輩としてなにかアドバイスをください。長々と失礼しました。宜しくお願いします

No.2254348 15/09/09 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/09 18:09
お兄さん1 ( ♂ )

今しかやれないこと!!
社会に出る前の大学生活、思いきり後悔なく150%で駆け抜けろ!

No.2 15/09/09 19:08
通行人2 ( 30代 ♂ )


主さんはがんばり屋だね。勉強に、部活に一生懸命なのは凄いと思うよ。

ただ、あまり無理してたくさん抱え込んで頑張りすぎると、心や身体を壊しちゃう事もあるからね。どんなに頑張っても壊われちゃったら何にもならないよ。

袋に沢山欲しいものを詰め込んでも、その袋の容量越えちゃったら破けちゃう。

主さんは、大学生1年だし、まだ生活リズム、心や身体のリズムが落ち着いてないのもあると思うな。

今は、今一度、自分の「優先順位」や「付き合い方、比重」等、するべき事を考え直して、「今」やるべき事は何か?、後より「今」の方がいい事は何か?、を冷静に見つめ直す時じゃないかな?

後でまたやり直せる様なこともあるし、今じゃないとって事もある。

はたまた、比重や頻度を増やしたり、減らしたり、調整出来ることもあるかもしないし。

生きてく上で凄く大切なのは、自己プロデュース力。自己管理能力って言ってもいいと思う。

時間、お金、心や身体等をどうやって自分で管理していくか、どう付き合って行くかを意識して、自分と相談しながら行動していく力ね。

主さんはきっとこれからも、社会に出て、仕事とスキルアップの勉強の両立、+彼氏との恋愛のトリプル両立…なんて事が起きるかもしれないし、

結婚して、子供ができて、家事と子育て仕事と、健康の為に始めたヨガスクール…なんて、4つ両立なんて事もあるかも知れないしw。

そんなとき、上に書いたような事を大切にして、生活のペースやリズムを作って行けるようにしないとね。

人生をイキイキ生きてる人は、取捨選択、管理が上手。「無理ならまた今度」「出来ることは今を全力で楽しむ」って、具合に。

アラフォー先輩が偉そうに語っちゃったけどw、色々考えてみてよ。

頑張って!







No.3 15/09/09 19:42
通行人2 ( 30代 ♂ )


「私」って言葉で女性だと思って書いちゃたけど、男性だったら主さん、ごめん。

No.4 15/09/09 22:06
お礼

>> 1 今しかやれないこと!! 社会に出る前の大学生活、思いきり後悔なく150%で駆け抜けろ! ありがとうございます。頑張ります!

No.5 15/09/09 22:09
お礼

>> 2 主さんはがんばり屋だね。勉強に、部活に一生懸命なのは凄いと思うよ。 ただ、あまり無理してたくさん抱え込んで頑張りすぎると、心や身体… ありがとうございます!女です!!優先順位、そうですね!しっかりいますべきこと、したいことを考えて、これからの大学生活、そして将来にむかって頑張りたいと思います!

No.6 15/09/10 09:42
おばかさん6 

最悪留年してまで遊んだり、部活に力を入れる必要もないだろうから、基本は勉強を中心として、

残った時間で他にやりたい事があればそれに時間を使う姿勢でいいんじゃないかなあ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧