注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

支えになる友人関係の作り方

回答5 + お礼2 HIT数 973 あ+ あ-

学生さん
15/09/10 17:29(更新日時)

人間関係の相談です。

私は23歳の学生です。
診断こそ受けていないものの昔から発達障害(広範性発達障害+ADHD)の傾向があり対人関係において恐怖感がありました。
また家庭環境も中学生のころから父親が夜家に帰らなくなり、母親は一人で祖父母の面倒も子供の面倒もみているという状態でした。

そんな母も昨年病で他界してしまいました。
重ねて大学での試験が忙しくなり、また、部活でも後輩たちに振り回され疲れはててしまいました。

こんなとき、私の支えになるのは密な友人関係だったのですがあまりにも密接な関係を求めてしまうのでいつもブレーキをかけながら友人と接しています。

現在、4つ下にとても関係の良い後輩がいるのですが彼と仲良くしたい一方で近づきすぎて嫌われたらどうしようと不安です。

私と同じように密接な人間関係を好まれる方でうまく人との距離を保てる方がいらっしゃいましたらその方法、コツを教えていただけませんか?

No.2254350 15/09/09 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/09 16:48
通行人1 

金払う✋ 人の心も福沢諭吉で動かせます😽

No.2 15/09/09 17:06
通行人2 ( ♀ )

頼り、頼られる関係は、とても深い信頼関係を築けますが、
その距離が近く密接すぎると、負担が大きくなり、苦しくなります。
それは、血のつながりでもそう。ましてや、赤の他人はもっと大変です。
相手に依存し過ぎないことが大切ですが難しいですか?自分の意思をもつことも大切。まずは、自分がしてもらって嬉しいことをする、嫌なことは相手にもしない。その線引きは人によって違うから、少しずつ踏み込んでみる。相手の反応を見てもう少し引いたり押したり。わからずに迷ったら、直接どう思うか聞く。これで大分近づけるのではと思います(ノv`*)仲のいい方異性なら、恋人にはならないんでしょうか?まあそれは別の話しですね
大切にしたい相手は、大切にしていると気持ちが伝わります。頑張って!

No.3 15/09/09 17:15
お姉さん3 

やっぱり相手の反応をみながら、距離をちぢめていくしかないでしょうね。
他にも友達作って、一人に負担が行かないようにしてみたらどうでしょう。

No.4 15/09/09 21:09
お礼

>> 2 頼り、頼られる関係は、とても深い信頼関係を築けますが、 その距離が近く密接すぎると、負担が大きくなり、苦しくなります。 それは、血のつな… 丁寧なコメントをありがとうございます。
根本的かつ重要な「相手の気持ち」を忘れていた気がします。
いただいた言葉を心に据えてこの関係を大事にしていきます。

No.5 15/09/09 21:12
お礼

>> 3 やっぱり相手の反応をみながら、距離をちぢめていくしかないでしょうね。 他にも友達作って、一人に負担が行かないようにしてみたらどうでしょう。 他の友達との関係も大事にするというのは一石二鳥でいいですね!
少し盲目的になってました。
多の人に好きの気持ちをむけてバランスをとるよう試してみます。
ありがとうございます。

No.6 15/09/10 03:41
通行人6 

そういう場合は彼氏を作るのがいいのではないでしょうか
さすがに依存しすぎるのは良くないと思いますけど、友人よりは確実に密な関係になれますよ

No.7 15/09/10 17:29
お助け人7 

初めまして

良い人間関係は何かあったら連絡するか忘れた頃に連絡入れる距離感てすよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧