注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

職場で私にだけ冷たくあたる人。

回答3 + お礼2 HIT数 4223 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
15/09/15 20:24(更新日時)

私の職場のパートの嫌がらせというか、私にだけ気分で態度を変えてくる行為に困っています。

私の先輩社員のAさんは気分屋で、突然に私を敵対視してきたり無視をされ…を繰り返されていました。その間は一定の距離を置き、Aさんが普通の態度になるまで私も最低限しか関わってはいませんでした。
普通の態度の時はプライベートでも買い物や飲みに一緒に行く仲でしたが、突然態度が変わるので初めは自分が何かしてしまったのか悩んでもいましたが、そのうちそういう人なのだと割り切って付き合うようになりました。
また無視をされだした期間、あまり話さずにいたら、そのAさんとパートで勝手に私がAさんを仲間外れにしているなどと上司に話され、備品を私が盗んだなど、してもいないことまででっち上げられていました。
私が嫌なのでAさんが辞めるという話にもなっていました。
しかし、上司は私の仕事の姿勢を認めてくれており私の無実を信じてくれていました。(上司は私にもきちんと話しをしてくれました)
恐らくAさんとパートは、Aさんが辞めると言えば、上司は私を辞めさせると思っていたのかもしれません。
Aさんが辞めるまで、パートは私に何もなかったかのようや普通に接していましたが
Aさんが辞めてから、パートの私への態度が一変しました。
話しかけてもたまに無視をされ、朝挨拶を交わした後、就業時間まではおしゃべりなどしていたのに私を避けるようにずっと携帯をいじり開始時間より前に仕事を始めます。
後輩の子と一緒の時は開始時間を過ぎるまでおしゃべりをしており携帯もいじらないようです。
考え過ぎかと思いましたが、私との時はずっとそうなので『あぁ、嫌われてるんだな』と確信しました。
そのパートにしてみれば、私のせいでAさんが辞めたことを恨んでいるのかもしれませんが、私はパートに何も悪いことをした覚えもないですしなぜ私だけこんな仕打ちをされなければならないのか納得いきません。それにパートはAさんの悪口を言っていて、Aさんいつ辞めるんだろうね、などとも私に言ってきました。
Aさんとパートのせいで、ストレスにより体調を崩し入院してしまった事もあり頭では割り切ろう、こんなしょうもない人間を相手にするだけ損だ、と言い聞かせるのですがこれまでされて来た事や今の態度に、気づけばネットで呪いのかけ方を検索してしまったり…詐欺だと分かってても復讐代行に興味を持ってしまったりで精神的にやばいと思い始めました。
でも本人に直で訴えても無駄です。
一度、自分の思いをメールで伝えましたが、Aさんとの一件で色々誤解など生じて皆疲れてしまっているのだ、○○(私)さんと何かあったとは思っていない、今までもこれからもそれは変わらないものだと思っています。と返事がきたけれど、結局Aさんが辞めたらあからさまに態度を変えてきました。
きっと本当に私に辞めて欲しいのでしょう。
私にも生活がありますし、辞める3ヶ月前に退職の意を伝えないとならないので転職が決まったとしても転職先に移れるのが先になるので転職活動も大変そうで…今の職場に就職するまでも容易ではなかったのでこんなくだらない人の思惑通り辞めるのも、はっきり言って悔しいので辞めたくありません。

同じような経験をされた方、もしくはパートの気持ちが分かる方、何かアドバイスを頂けると幸いです。

No.2254570 15/09/10 02:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/10 02:18
通行人1 ( ♂ )

相手にせず、自分に与えられた仕事をこなすのみ!

どこにでも性格悪い奴はいる。

気にしてミスをしてせっかく認めてくれている上司に迷惑かけるくらいなら悪魔と仕事している自分スゲーとか思ったら楽じゃないですか

No.2 15/09/10 07:40
通行人2 

主さんは優しすぎます。
パートは備品を盗んだとやってもいないことをでっちあげした人です。

上司が理解できる人だったから良かったものの、下手したら主さんは
犯罪者にしたてあげられ今以上に苦しんだと思います。

うまくやっていこうと感情を抑え込むより、理不尽なことが
あったら相手に強く言う勇気もこの職場には必要だと思います。

No.3 15/09/10 08:46
お礼

>> 1 相手にせず、自分に与えられた仕事をこなすのみ! どこにでも性格悪い奴はいる。 気にしてミスをしてせっかく認めてくれている上司に迷… ありがとうございます。
今までも合わない人はいましたが、お互いに大人なのでそれなりにうまくやっていましたが、この職場は特殊な人が多く対処しきれずにいます。
幾度となく相手にしないように…とはしているのですがなぜ私だけと思ってしまいます。

No.4 15/09/10 08:55
お礼

>> 2 主さんは優しすぎます。 パートは備品を盗んだとやってもいないことをでっちあげした人です。 上司が理解できる人だったから良かったものの… ありがとうございます。

おっしゃる通り犯罪者にされそうになったことは本当に許せません。
許すつもりもありません。
備品の購入をほぼ私だけに押し付けるように仕向けたのもAさんでしたのでこれは二人の画策だったのかもしれません。
Aさんという仲間がいなくなり、後輩にとりいっている感じが見え見えでもあります。前に後輩の事も散々悪く言っていました。後輩の出身高校の偏差値を、わざわざ調べたり…やることが幼稚です。
はっきりと私が言っても、うまく逃れてしまうと思います。そういうところは神がかり的で逆に羨ましい限りです。これからはしっかり証拠を残すように何か嫌な態度や言葉があったら日記などに記そうかと考えてもいます。

No.5 15/09/15 20:24
通行人5 

こんな奴 ほっておきなさい

それから パート同士とかも 上手く行ってないみたいなのを見つけたら上司に報告しても良いのでは?

主さんは 正社員ですか?

こんなの まだ 軽いと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧