注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

気の毒そうな目が忘れられず、引きずっています。

回答13 + お礼11 HIT数 3355 あ+ あ-

悩める人
15/09/19 18:29(更新日時)

ずっと空きが出ず、不動産会社に空いたら連絡がほしいと伝えていたマンションの件でようやく連絡があり、やはりここに住みたいと思ったので決めました。現在内装リフォーム中、引っ越し荷造りの最中です。

アパート暮らしが長かったのですが子どもも小学生と幼稚園、ドタバタうるさくてご近所にも気を使うので、構造的にもしっかりしており且つ私はマンション派だったことから、願わくば転校させずに引っ越したいと考え、このマンションを狙っていました。

先の住人の売却理由も納得のいくもので、きれいに使われており、築年数も10年程度、満足した買い物になる予定でした。

新築でもなく、近場での転校もない引っ越しなので、友達でありママ友でもある一人にだけ知らせたのみでした。

でも、リフォームの打ち合わせに出掛けた時にあるママさんに見られていたようで、普段話したことがないのに話しかけられました。

そして、そのマンションに以前○君家族が住んでたけど、手狭になったから○町(高級住宅街)に引っ越したのよ!まだ築五年くらいで!と言われました。

その方の後に入るわけではなく、全く関係ないのですが、その○君は下の子の幼稚園にいて、毎日顔を合わせます。
とはいえ、親しくはありません。時々すれ違う距離が近いとおはようございますという程度です。

ただ、その話しかけてきたママとは仲良しのようで、お子さんも小学校で同じクラス、幼稚園からのお付き合いだそうです。

その立ち話をした翌日から、すごく挨拶をされるようになったんです。

偶然ではなく、わざわざ近くに来て挨拶をされ、じーっとみて、ふっと笑って行かれます。
そのふっと笑う表情が、どうしても意味深長に思えて気にしてしまいます。憐れむような、なんというか、、、。

今はその高級住宅街にお住まいで、うちが手離したマンションを買うことを哀れまれていると考えてしまいます。

立ち話をしたママさんが知らせたのだと思います。今までも話したことのある人ならまだしも、クラスも違うし子どもの性別も違う接点のない人がなぜわざわざ回り込んでまで挨拶しにくるのか、そしてなぜ思わせ振りに笑うのか、毎朝憂鬱になっています。
狭い世間ですので、別に引っ越しをひた隠しにするつもりもなく、引っ越したら必然的にそれとなくしれわたるか言うことも出てくることはわかっていましたが、こういうのはちょっと想定外でした。

まだ入居もしていないのに、こんな気持ちになってしまう自分も嫌ですし、楽しみにしている主人にも子どもにも申し訳なく感じてしまいます。

もやもやしたので吐き出させてもらいました。読んでいただきありがとうございます。

タグ

No.2254642 15/09/10 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/10 11:33
通行人1 

望んだ場所へ引っ越せるのに、そのママさんの態度は嫌ですね。

そんな方は無視!というか、相手にしなくていいと思います。
関わることがほとんどないのなら尚更。

引っ越しの荷造りとか大変だと思いますが頑張って下さいね!

No.2 15/09/10 11:35
働く主婦さん2 

気にしない、気にしない!そういうおかしな人は相手にしなくていいと思います。きっと金銭的にも裕福なご家庭なのでしょうし、人を馬鹿にするような人とは仲良くしなくていいと思います。

No.3 15/09/10 11:38
通行人3 

>普段話したことがないのに話しかけられました

こういうことをする人ってロクなこと言い出しませんよね。
私にも内容は違いますが経験があります。

もし、スレ主さんの考えすぎじゃなく、その二人が故意にそう言うことを
しているのであれば最悪のババアですね。
その最初に話しかけてきたババアは、さぞかし良いお宅をお持ちなんでしょうね。
なんか人の褌でって感じがします。
それに元住人のババアも逆に「買ってもらってありがとうございます」と思うのが
普通だと思いますよ。

リフォームされるんだし、気にすることは一切無いです。
お金の使い方、価値観はは人それぞれですから。
ですので、変なコンプレックスは持たないでくださいね。

No.4 15/09/10 11:49
お礼

>> 1 望んだ場所へ引っ越せるのに、そのママさんの態度は嫌ですね。 そんな方は無視!というか、相手にしなくていいと思います。 関わることがほ… ありがとうございます。本当にそのことばかりが気になってしまい、楽しみにしているリフォームのことも気持ちが半減しそうで、、。

聞いてもらって少し楽になりました。ありがとうございます。

No.5 15/09/10 11:53
お礼

>> 2 気にしない、気にしない!そういうおかしな人は相手にしなくていいと思います。きっと金銭的にも裕福なご家庭なのでしょうし、人を馬鹿にするような人… ありがとうございます。新築で買って五年で手離して高級住宅街にまた一軒家を建てれるなんて、裕福な方なのだろうと察します。

身に付けているものもおしゃれな感じで、私のようにジーンズでラフな格好ではありません。

だからこそ今までも接点がなかったのだと思います。でもこういう接点で繋がることなど本当に考えもしていませんでした。

今回の売り手の方はとても親切に色々住環境を教えてくださり、家もきれいに使われていて、こういう環境に移り住めてよかったと思っていたのに、嫌な気持ちを引きずってしまって、、
聞いてもらってありがとうございます。

No.6 15/09/10 11:59
お礼

>> 3 >普段話したことがないのに話しかけられました こういうことをする人ってロクなこと言い出しませんよね。 私にも内容は違いますが経… 立ち話をした方も上の子の時に顔を知ってる程度の方でした。もしかしたら当時少しは話したかもしれませんが、今となってはすれ違う時に声をかけられて思い出すような方だったので、一度目に回り込んで挨拶をされたときは、そのママとこのママがはじめは結び付かなかったくらいです。

でも、二度目にじーっと見られて笑われた時に確信しました。

変なコンプレックス、まさにそれにさいなまれている感じです。

今までのアパートでのストレスから解放され、少し広くなって快適になる予定でした。
気持ちがこんなにかきみだされると思ってなかったので、吐き出させてもらいました。
聞いてもらってありがとうございます。

No.7 15/09/10 14:05
通行人7 

元いた同じマンションに行くだけで、部屋は違うんですよね
で、その部屋の人も数年で手放した訳だし、でもいい人なんですよね?

「同じ新興住宅街の良い中古物件を見付けて入居しようとしたら、その地区の別の家に居てもっと良い物件に引っ越した人が、優越感に浸って話し掛けて来た」ら、バカ丸出しでしょう?
「はぁ、すごいですね??(変な人)」って、気にもなりませんよね

それと同じ事ですよ

何かそのお母さん二人、アタマ弱いのかな?

気にしないで、リフォームも引っ越しも楽しみにしてください(^-^)

No.8 15/09/10 14:19
通行人8 ( 30代 ♀ )

私も今、主さんと全く同じなんですよ(*^o^*)

ずっとボロ社宅暮らしで、子供を転校させたくないから、近所の築20年のマンションを購入し、リフォーム工事中です。

高級住宅地の隣なので、貧富の差がめちゃくちゃあります。だから学校でも、すごく裕福なお母さんと庶民のお母さんが混ざり合っている地域です。

私も裕福な方からは内心小バカにされているかも知れないけど、気にしませんよ~♪

身の丈に合った暮らしを、工夫しながら楽しんで生きていければいいです。

まぁ、裕福な友人知人もいますが、本当に出来た人は裕福を鼻にかけたりしませんよ。
下品な人達ですね。

気にしないで、自信持って引っ越しましょう(^o^)/

No.9 15/09/10 14:39
通行人9 

氣にすることないですよ。
主さんにとってはずっと待っていたほど理想のマンションなんだし。
人は人だからそんな人のことはキニシナイことです。

No.10 15/09/10 16:50
お礼

>> 7 元いた同じマンションに行くだけで、部屋は違うんですよね で、その部屋の人も数年で手放した訳だし、でもいい人なんですよね? 「同じ新興… 部屋は違います。住まれている状態で内見させてもらって決めました。前の住人の方は自分達の交通の便利な駅近くに一戸建てを見つけたからという理由でした。今のマンションも駅には近いのですが通勤に使う線と異なるそうです。

毎朝毎朝じーっと見られたり、あからさまに笑われるとすごくストレスです。

裕福な雰囲気のある方で、たくさんのママ友がいる方なので、なんだか色々言われているのかななどという心配までしてしまったり。

付き合いのない方なのでどんな方なのかも正直わからず、ただ、顔が広いんだろうとはわかります。

聞いてもらってありがとうございます。

No.11 15/09/10 17:04
お礼

>> 8 私も今、主さんと全く同じなんですよ(*^o^*) ずっとボロ社宅暮らしで、子供を転校させたくないから、近所の築20年のマンションを購入し、… そうなんですね。
私も自分の家の状況にぴったりだと思って購入に至りました。

とはいえ大きな買い物、はじめての経験ですので、本当にマンションでよいのか、転校したら良い土地があるのではないかなど何年も考え、不動産会社にも何年も前から情報提供をお願いしてやっと売りに出され喜んでいました。

それが、そのママにとってはたった5年で手離して高級住宅街に移り住んだマンションだとか、手狭になったとか、含みのある笑いをわざわざ毎朝投げ掛けられたりするとは、他のママにもそんなふうに広められてるのかと思うとすごく憂鬱でした。

狭い世間、誰にも吐き出せず、毎朝ため息ついてたのですが、こちらで気にすることではないと声をかけてもらえて、少し心が軽くなりました。

壁紙や床を張り替えて、前の面影のないきれいな内装になりました。
これからホームクリーニングを全体に入れる予定です。クリーニング業者の見立てでは、前の方はかなりきれいに使われているので水回りの傷みなどもほぼ気にしなくても大丈夫とのこと、きれいにしますと太鼓判を押してもらいました。

喜んでいた気持、楽しみな気持ちがその日から、バカにされているんだという現実に引き戻されたようでした。
でも、回答者さまのように、他人に振り回されず自分の生活を楽しんでおられる方もいるんですよね。

私は弱いなぁとつくづく思いました。
家具やカーテンなど、これから色々選ぼうとしていました。

買うと決めたときの気持ちに戻って家作りを楽しみたいです。

聞いてもらってありがとうございます。
お互いリフォーム楽しみましょう!

No.12 15/09/10 17:10
お礼

>> 9 氣にすることないですよ。 主さんにとってはずっと待っていたほど理想のマンションなんだし。 人は人だからそんな人のことはキニシナイことです… ありがとうございます。

私は弱いです。誰かに気にしない、気にすることではない、その人たちがおかしいと行ってもらいたくて、書き込んだのも事実です。

我が家にとっては大きな買い物でした。そのママが手狭になったと5年で高級住宅街に住み替えたマンションが私には理想のマンションでした。

そのママがそんなふうに私を見ているんだなと思うと、バカにされている気がしました。こんな中古のマンションを今買うの?と毎朝言われている気になってしまい、、。

いつまでそんなふうにされるのかわかりませんが、こちらに書き込んで返事をいただいたことで、味方ができたような少し楽になりました。

聞いてもらってありがとうございます。

No.13 15/09/11 11:46
悩める人13 

ええっ!?
主さメンタル弱いよ。
折角理想のマンションに住めるんですよ。
なんでそんな恥ずかしい人達のせいで気分台無しにされなきゃならないの!?
その人達がバカで下劣で恥ずかしいだけの人種なだけだから、主さんは何一つ気にする事なんてないんですよ。
嫌なら会わないようにすればどうですか?
朝少し早めに園に送るとか。
うちの地域でもそう言う恥ずかしい母親達結構いるんですよ。
そんな事でしか優越感に浸れない暇で哀れな人達なんですよ。

No.14 15/09/11 12:31
おばかさん14 

その方、裕福でも心が満たされてないから、そんな事でしか帳尻を合わせられないんじゃないでしょうか?
ある意味、可哀想な人ですよ。

百歩譲って自己満足の人は結構いると思いますが、わざわざ知らない人にそんな事をするなんて醜いですね。

高級住宅街でも、もしかしたら旦那様の親御さんとの同居になって手狭になったから買い換えたのかもしれないし。

服装だって、小さいお子様がいるんだから動きやすい格好をしてる方が好感もてます。
子供に何かあった時に素早く動けるのはどっちか考えたら解りますよね?
その嫌みな人は、そんな時、自分は何もせず子供に何かあってから周りに文句を言うタイプの様な気がします。
何かあってからでは遅いのに。
所詮、ベビーシッターを雇う程の裕福さはない中途半端な人なんですよ。

今は、その時に裕福でも、いつ奈落の底に落ちるか判らない時代ですから、そんな中途半端な裕福さでは油断したら、すぐに崩れ落ちる事もあります。

主様のご家族が仲良く幸せに過ごせる事が1番だと思います。
逆に挨拶されても無視すればいいんですよ!
案外、家庭内ではケチケチした生活をしてるかもしれませんよ。(笑)

どうか卑屈にならないで、自分の家族だけを見て、ご家族で笑顔で頑張ってください。

No.15 15/09/11 14:51
専業主婦さん15 ( ♀ )

わたしの友人は主さんと逆で、マンション購入が決まった瞬間からタラタラ自慢話して、孤立しましたよ。


主さんが唯一話したママ友さん大丈夫な人?


No.16 15/09/11 23:07
通行人16 

なにを言ってるんですか〜。ちよっと変わった人っています。仮に哀れんだ
顔されようが、見下され様が、ハイハイどうぞどうぞ御勝手に値踏みしてってくださーい…ですよ。主さん家族はトラブルを起こしてる訳でもなく、誰にも迷惑かけてないのですから、堂々としててくださいね。今迄通り笑顔で挨拶してればいんですよ。負けないで

No.17 15/09/16 16:03
お礼

>> 16 ありがとうございます。時間がたってしまい、実は後日談ができてしまいました。

あれからも会えば凝視されるという日々でしたが、皆さんの励ましもあり、私も気にしないよう、その場に長居もせず、挨拶だけして立ち去ってきました。

それが、昨日、たまたまばったりお迎え時間に園庭のある場所で出くわしてしまい、私と隣にいたママさんの前に来られて、また凝視され、そのママさんにだけ話しかけられました。

私のことは凝視だけして挨拶もなくスルー、存在すらないかのように、、。
私と隣にいたママさんはそれまで世間話をしていたのですが急に打ち切られたようになってしまい、しかも無視されるので、私も少し居心地が悪くなり、子どもを探す振りをしてその場から離れました。

あからさまな態度、でも何をしたいのかもわからず、また思い出されます。

しかも今度の運動会でクラスのシャッフルがあり、なんと子どもの口からそのママのお子さんと同じグループになったと言われました。

名前に特徴があるのでたぶん間違いないのですが、間違いであってほしいです。

別に親がなにかするとかはないのですが、もう関わりたくないという気持ちがいっぱいです。
3名の方、お返事が遅くなりすみませんでした。

気にしないよう気にしないようしていきたいです。

No.18 15/09/16 16:09
お礼

>> 13 ええっ!? 主さメンタル弱いよ。 折角理想のマンションに住めるんですよ。 なんでそんな恥ずかしい人達のせいで気分台無しにされなきゃなら… ありがとうございます。

朝は会わないのですか帰りは一斉降園といって親が集まっているんです。

とはいえ今まではほとんどすれちがうこともなかったんです。

そんな親ってたくさんいるんですか?
私は本当にその表情のせいでいつもどんよりしてしまいます。

あまりトラブルとかに免疫がないようで、本当に傷ついてしまいました。メンタル弱いと言われたらそのとおりです。

ありがとうございます。

No.19 15/09/16 16:13
お礼

>> 14 その方、裕福でも心が満たされてないから、そんな事でしか帳尻を合わせられないんじゃないでしょうか? ある意味、可哀想な人ですよ。 百歩… ありがとうございます。

同じ幼稚園のそのママは裕福そうな感じがします。本当のところなどわかりませんが、たくさんママ友がいて中心的な感じで、あちこちでいつも楽しそうに話しており、ランチがどうのこうのといつも楽しんでいるようです。

私はランチなどできる余裕もなければ、お付き合いの気力もないタイプなので、そういうお付き合いの普通にできる社交的な方なんだなという印象でした。

我が家にとっては大きな買い物、子どもも楽しみにしているので、卑屈にならず、気にせず、楽しく過ごしたいです。

No.20 15/09/16 16:23
通行人20 

数日前から拝見させて頂いてました。
本当に嫌な奴らですね。
主さんがおとなしいし大人な対応してるから余計に腹が立つ(嫉妬に似た感情だと思うけど)のだと思いました。
堂々とするのはいいけど、このままだと居心地悪いですよね。きっと主さんもお子さんも。
何も悪いことしていないのに。
どこかで第三者を挟んだりして話し合いの場を設けることはできないですかね…
そういう連中は子供以下ですから、もしかしたら主さんを孤立させたりと虐めのような行為が、どんどんエスカレートするかもしれません。
不安なこと書いてすみません。でも心配です。
最後のお礼の内容を拝見しても、相手のやり方が汚いなと感じたので。

No.21 15/09/16 18:06
通行人21 

主さん、そういう人を見下して優越感に浸る人、いるんですよね。

うちの近所にもいましたよ。
常にお金持ち自慢。

子ども手当〜?何それ〜ウチもらえないから〜
ウチは医療費、子どももかかるから〜大変なの〜
親の遺産がね〜…

でもね、周りはわかってるよ。
お友達が多そうに見えるけど、みんな心の中では、友達なんて思ってないよ。

ウチの場合はね、その子どもが親そっくりで、いつも上から目線で、人をバカにする子で、、
見事に嫌われましたね。

そういう親に育てられたんだから、そうなってしまうのは仕方ないよね。

主さん、負けないでね!
堂々としてればいいんだよ!

お金持ちでも、心が貧しいって一番悲しいですよ。







No.22 15/09/18 09:25
お礼

>> 20 数日前から拝見させて頂いてました。 本当に嫌な奴らですね。 主さんがおとなしいし大人な対応してるから余計に腹が立つ(嫉妬に似た感情だと思… お礼が遅くなりすみませんでした。

気にかけていただいてありがとうございます。

毎日会わないといけないのが本当に嫌です。
もうすぐ引っ越しなのですが、こんなことになるなら卒園してからのタイミングで引っ越したかったなどと、マイナス思考になっています。

その人は車で通園されていて、私は徒歩通園なのですが、凝視されるようになってからすごく目につくようになってしまい、昨日はその人が乗っている車までわかってしまいました。
なぜわかったかというと、私が徒歩通園しているすぐ横を通るときに対向車かなにかでゆっくり止まった車があり、窓が開いたのでふと見たらそのママでした。

なぜ窓を開ける必要があったのかわかりませんが、もうここまでニアミスというか、色々今までより近くなってくると、会うたびどよーんとなりますし、会わなくても幼稚園の行くというだけで頭をよぎるようにすらなりました。

話し合い、、。
はじめに吹聴したママさんとはそれ以来一切でくわしません。それ以前も出くわすことはなかったような間柄なので連絡先すら知りません。

該当のママももちろん連絡先交換などしていませんし、今も会話をする間柄ではなく、ただ近くに来る、それだけです。


なにか言いたげな、でも見下してるから本当に話しかけるのは嫌なんだろうな、という感じでしょうか。

気持ちのよい季節になってきたのに、通園路でも出くわすかまで気にしてしまう自分が嫌になってます。
読んでくださってありがとうございます。

No.23 15/09/18 09:31
お礼

>> 21 主さん、そういう人を見下して優越感に浸る人、いるんですよね。 うちの近所にもいましたよ。 常にお金持ち自慢。 子ども手当〜?何… ありがとうございます。

たしかに私は見下されても仕方ないかなという立場なんだと思います。
特に無理をして購入したわけではありませんが、中古ですがローンを組みましたし、引越に伴って雑貨などを購入する際にも、第一候補は断念したり、値段的に妥協したり毎日頭を悩ませるような状況なので、新築を手放して高級住宅街にまた新築を立てる人になど、バカにされる対象としてうってつけなのかもしれません。

でも今まで幸いにも周囲にそういう態度で接する人がいなかったので、あからさまな視線に戸惑います。
もうすぐ引っ越しで、雑貨選びの好きな私には楽しい時間ではありますが、毎日会ってしまうということがどうしても抜けきれません。

そういう人が実際にいる、対象として見られるのは不快でしんどいですね。

大事に住んでいきたいと思っているのに、悲しいものです。

ありがとうございます。

No.24 15/09/19 18:29
お師匠さん24 

新築で買った人からすると、主が、格安で購入したみたいで何かしら言いたくなるんじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧