男の子の名前 読めますか? 印象は?

回答31 + お礼0 HIT数 3209 あ+ あ-

専業主婦さん
15/09/12 16:35(更新日時)

陽来

男の子の名前です。
ハルキと読まみます。

読めますか?
また、印象はどうですか?

No.2255014 15/09/11 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/11 13:15
働く主婦さん1 

読めますよ!今はキラキラネームとかDQNネームが多いのですが、主さんが考えてる名前は全然読めますよ!陽はハルとも読みますしね。

No.2 15/09/11 13:30
通行人2 ( ♀ )

のんき?

No.3 15/09/11 13:48
通行人3 ( ♀ )

私は、読めませんでした。今時のキラキラネームかな?って思いましたね。

No.4 15/09/11 14:05
通行人4 

読めました。けど来は違う漢字の方が良いと思うけどね。

No.5 15/09/11 14:06
通行人5 

言われたら「ああそうなんだ!」って感じです。
「ハルキ」か「ハルク」かな・・・と思いました。 女の子でも使えそうですね。
キラキラネームの印象はなく、明るく元気そうなイメージです。

No.6 15/09/11 14:11
通行人6 ( ♀ )

読めなかった。意味合いやお名前に込めてる願いはなんとなくわかりますが、名前に使うのに来はちょっとなぁ。キは別の字の方が個人的に好き。

No.7 15/09/11 14:39
通行人7 ( ♀ )

読めますが、やっぱりキは
違う字がいいかな?

陽輝くんとか…

No.8 15/09/11 14:41
通行人8 ( ♀ )

読めました。

へーって感じです。

変とも思わないし、よくある名前なので、他人の名前だとなんとも…ふーんぐらいで。


ちなみにうちの息子もはるきです。
幼稚園にはるき君結構います…。
漢字はそれぞれ違いますが。

No.9 15/09/11 14:45
通行人9 

読めなかった。
パッと見、中国人か韓国人の子なのかなと。
日本人で名前に来なんてつけませんし…

No.10 15/09/11 15:07
専業主婦さん10 ( 20代 ♀ )

読めました
個人的には、あだ名がはる君はるちゃんが周りにいすぎるので嫌

No.11 15/09/11 16:04
お師匠さん11 

印象と漢字は良いと思いますが、読めないことで、人生を損します。

No.12 15/09/11 16:06
通行人12 




印象?


あっそう


だけ



No.13 15/09/11 16:19
OLさん13 

読めませんでした。

ハルキって名前は良いと思いますが、漢字はちょっと…

すぐ読んでもらえない漢字は、子供が可哀想です。

No.14 15/09/11 16:28
通行人14 ( 30代 ♀ )

読めますが「来」は変えた方がいいなぁ。

No.15 15/09/11 16:34
通行人15 

ようく ?(笑)

はるきってのは響きいいね~
良い漢字えらんだげてね。

No.16 15/09/11 16:54
働く主婦さん16 

ハルクだと思った。
ザキヤマの「来るぅ~~」が頭に浮かんで来ました。

No.17 15/09/11 17:12
通行人17 

「はるき」の響きもいいし、「陽」もいいのに、「来」だけすごく残念です…

No.18 15/09/11 17:24
通行人18 ( ♀ )

ようきな男の子かと思った。

来って珍しいですね。

No.19 15/09/11 19:21
おばかさん19 

中華料理店みたい(笑)

No.20 15/09/11 19:34
通行人20 

違和感は『来』ですね。私も『陽来軒』的なものをイメージしました。
『陽』は『はる』と読めます。そこは問題なし。

No.21 15/09/11 19:46
通行人21 

DQNネーム

No.22 15/09/11 19:53
おばかさん22 

個性を履き違えて、一発で読まれたくない名前をつけたかったんだろうな、と思います。

No.23 15/09/11 21:55
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

今時の子供の名前は個性的だからキラキラでも平気だよ。

No.24 15/09/11 22:15
通行人24 

普通に読めますよ。
携帯で変換もできるし。
他の人が言うように来じゃないほうが、いいかなと私も思います。

No.25 15/09/11 22:16
通行人25 ( 20代 ♀ )

うちの近所にその名前のラーメンやさんがありますがね

No.26 15/09/11 22:27
通行人26 ( ♀ )

読めませんでした
なぜわざわざ
読めるか読めないかわからない漢字を使おうとするんですか?
名前自体は キラキラでもない良い名前だと思うので
みんなに読んでもらえる漢字にしたらどうでしょうか

お子さんが人生で何度自分の名前の読み方説明しなきゃいけないのか
もうちょっと思いやってあげたらどうでしょう

No.27 15/09/11 23:02
通行人27 

そこらじゅうハルくんだらけでお腹いっぱい。

No.28 15/09/12 03:55
通行人28 

陽樹ハルキ がいいな…

他の方が言うように「来」は合わないと思います。

No.29 15/09/12 10:23
通行人29 

ホストかよ!

就職の時に不利になるのわからないんか?
こういうのも一種の虐待

No.30 15/09/12 15:06
専業主婦さん30 

ようく。と読んだ。

ところで陽は「はる」と読むのですか?

キラキラ的な読みじゃなく、本来の読み方で。

No.31 15/09/12 16:35
専業主婦さん31 

いっそのこと太陽にしたら?たいようくん。
陽を春なんて読まないし。

春樹や晴輝みたいなのがいいよ。

中華料理店と間違う。
お子さん愛してますか?
愛があるならマシな名前を考えてあげて。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧