注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

会話って難しい。

回答2 + お礼2 HIT数 626 あ+ あ-

とよぞう( 36 ♀ JmiNCd )
15/09/12 05:00(更新日時)

声が大きい…響く声です。
言葉遣いは、あまり丁寧な話し方ではありません、方言を使います。

旦那には、話すとウザがられたり、「うるさい」と言われたり、シカトされたりします。大事な話も聞いてもらえません。
嫌われた友達には、初めて食事の時に「思ったより話さない…(他色々言われ)つまらない」的に言われ、話すと「独演会」と言われました。
付き合いの長い友達には、たまに大きさについて指摘を受けますが、普通に色々会話しているつもりです。不満を直接言われたことは無いと思います。

旦那は静かなタイプです。
私は淡々としたタイプです。
気分がのると、割と話すタイプだと思います。
初めは冷たい印象を与えるみたいです。

以前からミクルで色々相談させて頂いて、結局、会話や人を大切にすることを目的?目標にしようと少し思っています。
そのために勉強になることがあれば教えてください、よろしくお願いします。

No.2255028 15/09/11 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/11 19:55
通行人1 

私は旦那といる時は、同等な感じか、私が旦那の話を聞くようなパターンが多いですが、旦那以外の人といる時はかなりマシンガントークになりますね。

相手が話している時は親身に聞き役に回りますが、間ができると申し訳なく感じてしまい、楽しませてあげなきゃ笑わせてあげなきゃ、と妙に張り切ってしまいます。

とりあえず、「お前は一家に一台必要な人間だ」「今日は時間を忘れるくらい本当に楽しかった」「◯◯さんと話してると不思議なくらいこっちまで前向きな気持ちになってきます」と言ってくれるし、また誘われるので、つまらない会話はしてないと思ってます。

私自身が楽しいんですよね。
笑顔になってる相手を見ることが、私を満たしてくれてると感じます。

だけど、張り切らずにいられないから人付き合いは疲れてしまうので、また誘われても断るパターンばかりですけどね。
お笑い芸人タイプかも(苦笑)

主さんが相手から楽しいと思われたい、また誘われたら嬉しいと思うなら、相手の話を親身に聞いてあげたり、どんどん相手を楽しませたり笑わせてあげる話をすれば大丈夫だと思いますよ。

相手の話を聞かなかったり、相手がどう感じるかも考えず自分が話したいことばかりを話していたら、相手がつまらないと感じるのは仕方なかったりしますから、思い当たることがあるなら気を付けた方がいいですね。

No.2 15/09/11 20:32
お礼

>> 1 ありがとうございます。

自分では親身に聞いてるつもりですが、甘いんでしょうね。

友達は…人並みにいると思うし、皆良くしてくれるし…でも、私が必要とか、楽しい!とか言われたことあるかは記憶に無いです。
笑ってくれたり、色々話をしてくれたりする感じです。
私は大体、自分の話よりも、共通の友達の笑い話をしたりしてると思います。

旦那には話すなと言われ、友達にはつまらないと言われ…人と付き合うのが怖いです。。

皆から必要とされてるあなたが羨ましいです。

No.3 15/09/12 03:39
通行人3 

主さんの周りの、この人会話が上手だなって思う人を真似るのがいいと思いますよ
あとは慣れですよね、実践をたくさん積むことで上手くなっていきます

No.4 15/09/12 05:00
お礼

>> 3 ありがとうございます。

会話が上手だな〜…と感じる人は少なく、皆押しが強く見えてしまい、嫌気が刺してしまいます。。

旦那には「話さないほうがいい、ツンとしろ」と言われます。。

他人に深入りするのも怖くて、適当に話を流してしまいます。。

会話上手な人を注意して、まず探してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧