PTA役員

回答7 + お礼7 HIT数 4469 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
15/09/18 17:23(更新日時)

先日、推薦委員からPTAの役員に推薦されたというお手紙がきました。
それも夫婦にそれぞれ1通ずつ。
これは普通の事なのでしょうか?
私は持病があり頻繁に通院しているので、とても今の状態では引き受ける事ができないので、お断りしましたが、他の小学校のママに聞いたら夫婦にそれぞれ推薦状っておかしくない?と言われました。
まだ自営でよく学校行事にきているパパなら推薦されても納得できるけど、会社員で行事もほとんどこれてないパパをPTA推薦ておかしいね。とも言われました。
こんな事があるんだととても驚いてたんですが、毎年こんな感じなのかと思うと憂鬱です。。
皆さんの学校でもこの時期は推薦の電話やお手紙がくると思いますが、夫婦にきたという方いますか?

No.2256965 15/09/17 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/17 11:02
通行人1 

片方だけの話ならよく耳にしますが、
ご夫婦揃ってというのは聞かないですね…。
断られる前提で適当に推薦状を
あちこちに送りつけているのかな。

No.2 15/09/17 11:16
OLさん2 

夫婦に1通ずつ届くって聞いたことがないです!
主さんが一人じゃあ無理だろうからってことで旦那さんをサポ役としてってことかな?だとしてもそこまでして主さんにやらせようとするのもおかしいと思う。きちんとお断りしたらいいと思う。

No.3 15/09/17 11:23
お礼

>> 1 片方だけの話ならよく耳にしますが、 ご夫婦揃ってというのは聞かないですね…。 断られる前提で適当に推薦状を あちこちに送りつけているの… ありがとうございます。
私も初めてで驚いてます。。
最初に推薦票を出さないとなので、もしかしたらそこにあまり名前を書いてる人がいなくて、たまたま私の名前を誰かが書いていたので、ダメ元で夫婦に送られてきたのか。。
推薦委員の方は幼稚園から一緒の方なので親しくはないですが、出しやすかったのかなとも思ったり
やはりあまりないことなんですね。。

ありがとうございました。

No.4 15/09/17 11:43
お礼

>> 2 夫婦に1通ずつ届くって聞いたことがないです! 主さんが一人じゃあ無理だろうからってことで旦那さんをサポ役としてってことかな?だとしてもそこ… ありがとうございます。

自営で夫婦どちらかが出れるときにやってくれという話ならまだわからなくもないですが、会社員の主人にも推薦状がくるのはおかしい話だなと。。
私は断ったし、主人も仕事が忙しく無理なのでこちらも断るつもりです。

ありがとうございました。

No.5 15/09/17 14:37
通行人5 

推薦委員をやっていたので、
推薦票の開票をした経験もありますが、
夫婦両方に推薦の票があったお宅はありましたよ。

人望が厚いとか地域の役員をされているとかはないですか?

それか、あまりにも役員に非協力的で今まで役員をやらずに逃げているなどしていて、
その事を周りが不公平に感じている場合、
奥さまを推薦に挙げられる場合もあるし、
奥さまが駄目なら旦那にやってもらおうよ、って事かもしれません。

No.6 15/09/17 14:55
経験者さん6 

うちの学校は推薦状など出す前に決まります。保護者が協力的な地域なんですね。

主さん夫婦はどうせ断る気なんですし、その分誰かが毎年代わりにやっているんですよ?
皆さん暇で暇でしょうがない訳じゃなく、仕事や色々な事情があるなか引き受けてるんだと思います。

おかしいおかしいと言わずに、申し訳ないな、ぐらいの気持ちでいる方がいいと思います。

No.7 15/09/17 15:09
お礼

>> 5 推薦委員をやっていたので、 推薦票の開票をした経験もありますが、 夫婦両方に推薦の票があったお宅はありましたよ。 人望が厚いとか地… ありがとうございます。

そういう事もあるんですね。

うちは入学したばかりでまだ小学校というのはどういうものなのか?PTAとは?というよくわからないところだったので夫婦に一通ずつくるのは普通のことなのかな?と疑問に思ってて。。

来年からは学年の委員の方をやるつもりでいたし今までも役員を逃げていたわけでもないのですが。。。

ありがとうございました

No.8 15/09/17 15:13
お礼

>> 6 うちの学校は推薦状など出す前に決まります。保護者が協力的な地域なんですね。 主さん夫婦はどうせ断る気なんですし、その分誰かが毎年代わり… ありがとうございます。

そうですね。
やってくださる方がいるんだと思うので、その方に感謝して学校行事など協力できるところはやりたいと思います。

ありがとうございました。

No.9 15/09/17 23:39
通行人9 

幼稚園の時ですが 毎年年長での役員決めにてこづるとのことで 園側であらかじめ決めておきました と言われ うちが名指しされました。

学級委員 私 補佐 うちの旦那


うちは何故ですか?と聞いても 納得いく答え頂けず 障害のある旦那の姉の介護しながら 私は癌で入院し病み上がり 他に頼る人いないから 旦那が仕事しながら家事育児 介護 協力してくれ みんな死ぬ気で頑張っていたのに。


園側の意見としては 一番大切なのはお子様なのに お母さんが入院したり 義理姉の介護だったりでいつも貴方の家族は忙しく子供を見ていない だから こうゆう形で役員をやらせようと思ったと。


とにかく仕事は頭を使う難しいことや みんなの笑いをとらなきゃいけなかったり うちの夫婦だけで全てやらないといけなかったし 他から あーじゃダメ こうがいいと無理難題 クレームをたくさん頂き 卒園間近にしてまた体調が悪くなりました。


役員って理不尽ですよね…今息子は大学生になり清々していますが 私の余命ももう長くないです。

今でも役員をやったメリットは一つもなく 寿命を縮めるだけのそれだったと思っています。




No.10 15/09/18 01:10
通行人10 

推薦状ってことは本部役員じゃないんですか?
もし本部役員推薦が夫婦共にきていて、今までPTAに携わってきたとか、地元の結び付きが深い一家であるとか、幼稚園時に役員をよくしてきたとかでないなら、悪意も懸念して本部に確認した方が良いですよ。

No.11 15/09/18 08:44
お礼

>> 9 幼稚園の時ですが 毎年年長での役員決めにてこづるとのことで 園側であらかじめ決めておきました と言われ うちが名指しされました。 学… 辛い経験をされたんですね。

自分の子供の事を考えない親なんていないのに、ご病気やご親戚の介護で大変な時期にそんな事をいう幼稚園ある事に驚きましたし、読んでいて、その当時ホントに辛かったんだろうなと思いました。

とても今となってはいい思い出でやって良かったとは思えない経験ですよね。

幸せに心穏やかに生活していける事を祈っています。

ありがとうございました。


No.12 15/09/18 08:54
お礼

>> 10 推薦状ってことは本部役員じゃないんですか? もし本部役員推薦が夫婦共にきていて、今までPTAに携わってきたとか、地元の結び付きが深い一家で… ありがとうございます。

私が地元ですが、別に目立った事をやってきたわけでもなく今年、子供が小学校入学したのでPTAの事もよくわからずだったので推薦状って夫婦でくる事もあるの?と驚いてたんですが他の小学校のママから悪意も感じるよねとちょっと言われそれもショックで。。。
推薦委員の方は幼稚園から一緒であまりいい噂を聞かないので何か気に触ることをしたのかなとかも考えて落ち込んでます。

高学年の知り合いのママに聞いたらやはり夫婦でくることはないけど、委員の人も訳わからずやってる人も多いから出しちゃったのかもね。と言ってました。
メンタルが弱いので、こういう事があると何もできなくなってしまうので家族にも迷惑かけてしまってます。。

ありがとうございました。

No.13 15/09/18 16:46
通行人13 ( ♀ )

文句ばかりですね
断ったんだから、それでいいんじゃないですか。夫婦推薦されたから悪意感じる方がひねくれてると思います
別に推薦されても強制じゃないし
気を重くすることもないよ

No.14 15/09/18 17:23
お礼

>> 13 悪意を感じると他の人から言われたので、そうなのかとも思い落ち込んでたという事なのですが。。。文句を言ってるばかりと感じたのなら、それはそれで他の見方の意見として反省します。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧