注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

【長文です】私は非常識?

回答6 + お礼1 HIT数 1072 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/09/20 01:11(更新日時)

長文になります。
ご容赦下さい。

昨夜、連休のお彼岸の事で主人の実家に電話をした際の出来事です。
私は再婚して今回初めてのお彼岸で、分からない事があり主人の義母さんに電話をし、必要な物や何時からお坊さんが来られるのか聞いていました。
その際、過去の結婚ではお彼岸をしなかった事や離婚後は実家は母に任せていたので無知な事を話しました。
電話を切り終えたら、主人がとても怒っており怒鳴るまではなかったのですがもっと常識を考えろと言われました。
怒られた理由は、まず①夜21時過ぎで電話の声が大きい。一応一軒屋の木造に住んでおり、私は一階で話をしていて二階は全部網戸にしている為声が外に漏れてる②その状態で過去の話を話した事で近所に聞こえている、でした。

閑静な住宅街に住んでいますが、外に出ない限り各家庭の声は聞こえないのですが、とても怒られてしまいました。

元は主人に主人の実家に電話をするようお願いをしたのに、するのが面倒だから私にしてと言っておいて、主人はネットゲームに夢中でした。

「だったら、自分ですればこうならなかったんじゃん!」と言うと「あんなにデカイ声は非常識!近所に再婚ってバラしてるようなもの!」と更に怒りをかいました。

主人のご両親との仲は良好ですが、度々何かあると私に全て押し付け、ヘマをすると怒られてしまうので何だか嫌になりました。

私が非常識なんでしょうか?

お返事は遅くなりますが、纏めてさせて頂きます。
スレ内容とはズレたレスには申し訳ございませんがお返事は致しません。
再婚に対しての批判もご遠慮下さいますようお願い致します。

No.2257520 15/09/19 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/19 04:37
おばかさん1 ( ♀ )

私も同じ事で毎晩旦那に怒られてます。
「夜は静かにしろ!」って。
私も反省中です。
主さんも夜は静かにしたほうが良いです。

ただ気になるのは、21時過ぎの電話。
基本的には、20時以降は電話はしません。

No.2 15/09/19 06:01
働く主婦さん2 ( ♀ )

やはり、その件でその時間の大きな声での電話は、一般的に考えて良くなかったと思います。

もう少し早くお手紙でも出して、自分のこれまでの事情を簡略に伝え

あらためて「先日お便りさせていただいた件で、お彼岸の事についてご相談したいのですが…」

と話せば、電話もそれほど長くならずに済んだと思います(何分くらいだったのかは、わかりませんが)。

旦那さんの、ゲームの話とかはまた別です。

私には離婚歴はなく、義理の父は他界しましたが色々詳しい人で、メールをしない世代でしたから、まず手紙を書き、あらためて電話で確認するなどしておりました。

少しでも、御参考になれば幸いです。

No.3 15/09/19 09:02
悩める人3 

声が大きいのは悪かったかもしれないけど、

そんなに声が大きいなら、

話の途中で注意すればいいのに、

ネットゲームして状況を放置してたのが

旦那さんの態度だったんですよね。

No.4 15/09/19 09:37
専業主婦さん4 

まぁ私だったら21時以降に電話はしないかなとは思います。
とは言っても、実際に主さんの声の大きさとか聞いてないから分からないけど、そこまで怒ることでもないんじゃないかなって思います。非常識なのは主さんの声よりも旦那さんの怒鳴り声じゃない?

No.5 15/09/19 23:34
お礼

お礼が遅くなりすみません。
一括になります。

電話がその時間になったのは主人が仕事から帰ってきて「そう言えばお彼岸の事、聞いたの?」と言われ、既にその時間になっていました。
夜分に申し訳ないと思いましたが、聞いてと言われたので主人の実家に電話した次第です。

4さんの言うとおり、怒鳴り声の方が非常識だと思いました。
そこまで怒るなら、自分ですればいいのにと本当思いました。
今日は今朝からお彼岸の御供え物を買い出しに出掛けておりました。
毎回こうなるなら、今度は主人にやって頂こうと思います。

No.6 15/09/20 00:53
通行人6 

旦那様にも非があると思います。
ご夫婦の年齢がちょっと分からないので何とも言えませんが、お互いに少し幼稚な行動や言動かなという印象です。

No.7 15/09/20 01:11
通行人7 

事情があって、21時以降になってしまったのは、仕方ないにしても、声の大きさは少し気を付ける方が良かったかもしれませんね。

主さん任せで、ゲームしてたご主人もなんだかなぁ~って感じです。
後々アレコレ言うなら、自分でやればって思う主さんの気持ちもわかりますよ。

あと一つ、スミマセン。
気になったので…

主人の義母さんではなく、主人のお母さまですよね?!

主人の義母さまは、主さんのお母さまになってしまうのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧