注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

普通に戻れますか?

回答6 + お礼0 HIT数 1201 あ+ あ-

サラリーマンさん( 21 ♀ )
15/09/21 14:54(更新日時)

仕事がつらいです
人間関係とか労働時間とか色々ありすぎて何が一番の原因かわからないほどつらいです。
最初は円形脱毛症になり精神安定剤を飲んでいましたが次第に回数も量も増えていきました。
徐々に薬も効かなくなってきて最近は男に手を出しはじめました。週末になるとセフレと過ごしてなんとかしています。男の人に抱きしめられると安心するし守られてる感じがしてストレスから開放されるんです。もちろんそんなのは一瞬で愛なんてないし朝になれば気持ち悪さしか残らないのですがその一瞬のために1週間頑張れるんです。
こういう悩みだと趣味を見つけてとか夢中になれることとかって思うかもしれないのですが
絵を描いたり細かいことをしたり趣味はあるんです。でも仕事のことが頭の中によぎると描いてる絵を破り捨てたり作品を破壊したりして落ち着いて片付けをしてれば涙が溢れてを繰り返して疲れます。
なんでこんなにおかしくなってしまったんだろう
あぁ死んでしまいたいとか思うときもあります
でも死ねないし
仕事も親の反対押し切って大学蹴ってまで自分の好きな仕事に就いたから辞める訳にはいかないし
どうしたらいいかわかりません
助けてください

No.2258121 15/09/21 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/21 01:50
通行人1 

余計に虚しくなってしまうと思いますし、好きじゃない男性と関係を持つのは辞めた方がいいと思いますよ
やっぱり一人でも充実出来る時間が大事です

No.2 15/09/21 02:01
通行人2 

親は貴方のその状態をみてまで仕事を続けろという悪魔ですか?もっと自分を大事にした方がいい。大学を蹴ってまで入ったからといって、その仕事を続けていく意味はありますか?過去は過去、今は今、状況は常々変わっているから過去を気にしてたら今を見失う。

No.3 15/09/21 02:57
通行人3 

風俗就職で一石二鳥、一挙両得
仕事自体がストレス発散になる。
いや、むしろストレスから解放されるか?

No.4 15/09/21 08:49
案内人さん4 

自分の好きな職種・業界でも、
職場自体が自分に合わないという事はちょくちょくあるので、
同業の他所の職場に移ることを考えてみたりしませんか?

No.5 15/09/21 14:48
通行人5 

無責任なアドバイスになるけど
仕事が原因なら辞めてみたら?
もしくは長期休みをもらうとか。
同じ業種でも職場によって様々だし
学校で勉強して、資格も持ってるとしたら
また違った形で携わることもできる。

確かにスキンシップはストレス軽減の効果があるそう。
だけど主さんの場合、それよりも罪悪感が大きいのでは?
主さんまだ若いし、そんなに仕事に振り回されるのは勿体無いよ。

やりたいことやらせてくれた親には感謝して
だけどだからと言って仕事をやめたら役に立たないわけじゃないよ。
自分がどうなりたいのか、また考え直す時期なんじゃないかなーと思うけど。

No.6 15/09/21 14:54
通行人6 ( 30代 )

弁護士にやられたこと全て話して精神科に診断書もらって慰謝料もらいましょ!
体壊してまでがんばりたいんですか?
もう働けなくなりますよ。
私も一瞬フラッシュバックして叫ぶことあります!おもいきりスポーツするのが一番なんですがなかなかできないときカラオケででかい声だします。
あとは海外にでかける。日本は恵まれてたんたんだあ。この仕事はまだいいとこがあるのかな。て思うかもしれません。
あなたの気持ちが安らげるように祈ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧