注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

反対派デモその後

回答6 + お礼6 HIT数 767 あ+ あ-

ハヤト( ♂ pZBZw )
15/09/23 17:19(更新日時)

前スレではありがとうございました。

また質問があります。

法案成立後野党のE氏が反対派に[試合に負けたけど勝負には勝った]みたいな話をしていました。
(一部反対派からは勝ってないよとヤジがありましたが)

勝負には勝ったって意味わかりません。
何方か教えて下さい。

もう1つあります。

反対派のリーダー解散前に[選挙に行こう]って今まで行ってないの?

ここから質問します。
反対派には名前が売れましたけど、次の選挙に野党公認や推薦で出馬!(国民の権利なので語弊があったらすみません)
リーダーの年齢知りませんが、野党応援演説で一儲けしたり…



しますかね?

ゲスな質問すみません

No.2258581 15/09/22 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/22 15:10
お兄さん1 ( ♂ )

勝ち負けを語る段階でアウトです、そんなレベルの問題ではない。
自分の権益しか考えてない証しです。
国にどう貢献できるか?ですから。

No.2 15/09/22 15:15
悩める人2 

勝ち負けなんて言葉を使うとこからして、奴等の頭の中ってのは、何か悪や敵を作り出し、それを成敗する自分が正義の味方みたいな意識なんだよな。

奴等は何でも良いんだよ。

偽善者ってのはああいう人間を言う。

No.3 15/09/22 16:35
お礼

>> 1 勝ち負けを語る段階でアウトです、そんなレベルの問題ではない。 自分の権益しか考えてない証しです。 国にどう貢献できるか?ですから。 ありがとうございます
やっぱり私も同じ意見です

No.4 15/09/22 16:38
お礼

>> 2 勝ち負けなんて言葉を使うとこからして、奴等の頭の中ってのは、何か悪や敵を作り出し、それを成敗する自分が正義の味方みたいな意識なんだよな。 … ありがとうございます
あの柔道で誤審で負けた人の事ならわかりますけど・・・

No.5 15/09/22 16:55
通行人5 

まぁ~
反対派の名前は売ったよね
そこじゃない

No.6 15/09/22 19:31
お礼

>> 5 ありがとうございます
テレビや確か国会の質疑にも呼ばれましたから。
名前は売れました

No.7 15/09/23 08:42
悩める人7 

間違いなく次の選挙であの人達の中の誰かが選挙に出馬すると予想しています。

見返りがないまま活動する人を利用して、何人かは当選するでしょうね。。

No.8 15/09/23 12:01
悩める人8 

自分たちの行動は無意味ではなかったということでしょう。
現に僅かながら政治への関心を持った人が増えたようですから。

選挙に出て議員になることを目指す人はいると思います。
なりたい人がなればいい。
それだけです。

議員になること=既得権益
としか捉えられない今の愚民がこの日本をダメにしました。
選挙に行こう!は愚民への目覚ましのセリフです。

No.9 15/09/23 12:22
通行人9 

“戦争”というキーワードを安保と繋げて、散々利用した演説、主張をしまくるんでしょう

血生臭い言葉は民を簡単に動かします

根の考えがしっかりしている民らは動じませんが、殆ど政治に無関心、無頓着な人達は騙されるかもしれません

洗脳ほど恐ろしいものはありません

No.10 15/09/23 17:11
お礼

>> 7 間違いなく次の選挙であの人達の中の誰かが選挙に出馬すると予想しています。 見返りがないまま活動する人を利用して、何人かは当選するでしょ… ありがとうございます
お礼遅くなりました

やっばり

No.11 15/09/23 17:14
お礼

>> 8 自分たちの行動は無意味ではなかったということでしょう。 現に僅かながら政治への関心を持った人が増えたようですから。 選挙に出て議員にな… ありがとうございます
お礼遅くなりました

確かに関心は増えたかもしれませんね

恥ずかしながら私も愚民の1人です

No.12 15/09/23 17:19
お礼

>> 9 “戦争”というキーワードを安保と繋げて、散々利用した演説、主張をしまくるんでしょう 血生臭い言葉は民を簡単に動かします 根の考えがしっ… ありがとうございます
お礼遅くなりました

人々を操るにはカリスマ性が必要です

キーワードは戦争ではありますが

賛成・反対両派とも戦争を望んでない事は確かです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧