自殺相談

回答23 + お礼13 HIT数 5275 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
15/09/30 19:47(更新日時)


小学生くらいのときから自殺願望があります。

1度軽い気持ちで友人に相談してから
全否定され
それからは誰にも相談しなくなりました。

両親には愛されて育てられましたが、
小学生のときに父が自営業で失敗し
自己破産。

裁判や借金生活を経ました。

ちなみに現在も借金返済中?みたいです。

両親は子供達には借金のことなど悟られたくない。
と思っているらしく
お金の話になると怒鳴り散らしてきます。

そんな両親をみて育ったからか
私はいい大学を出てちゃんと就職する
という願望が強くなりました

両親の力を借りず
大学へ行くことにさらに精神状態が崩壊していきました
お金のため、将来のためと
風俗、援交、キャバクラなどに手を出したり
何としてでも学費を集めました

無事、大学を卒業。今は社会人1年目です。

小学生、中学生、高校生、大学生
と長年にわたり自分を押し殺してきたせいか
性格がゆがみ
誰の言葉も心に突き刺さらない冷めた性格になってしまいました。

就職をするという夢を叶えた今、
自分は今までなんでこんなに必死に生きてきたのだろう
この先に楽しいことなどあるのだろうか
仕事がまったく楽しくない
こんなことを繰り返す毎日ならば死んだほうがいい

などと考えてしまいます。

明日、仕事に行くのが鬱すぎて
考えただけで呼吸が荒くなり
どこにでもいいので失踪したいと強く思い
パニックを起こしてしまいます

本当につらいです

死にたいと言っていても
ずっとあと一歩の死ぬ勇気が振り出さず
生きてきてしまいましたが

今が一番死にたいかもしれません

誰か話を聞いてくれませんか
自殺支援窓口など調べましたが、
電話や会って話すとなると
素直に自分の気持ちが言えず
強がってしまい
それがまたつらいです

No.2258991 15/09/23 20:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/23 20:35
通行人1 

今まで御勉強して、賢くなったんでしょ?
自分で考えたら分かるんじゃないかな?
主さんが何歳か知らないけど、感情を押さえてるだけで揺さぶる人間にあったら動き始めるよ。
自殺を協力する事は出来ないけど、飛び込みや飛び降りや服毒は止めた方がいい。
親の借金が増えるよ。
まぁ、死ぬから親が苦しんでも関係ないか?

  • << 3 ちなみに、勉強してきていても自分の生き方を悩まず考えられるほど賢くなったとは思っていません。自分で考えてわたらないから相談しているんですけど、、、

No.2 15/09/23 20:41
お礼

>> 1 多少なりとも今まで親に迷惑かけたくないと思って、ひとりで生きてきたので(家出て、住み込みで働いたり)、死ぬならばやっぱりどこかに失踪して、姿をくらましたいと思ってます。

No.3 15/09/23 20:44
お礼

>> 1 今まで御勉強して、賢くなったんでしょ? 自分で考えたら分かるんじゃないかな? 主さんが何歳か知らないけど、感情を押さえてるだけで揺さぶる… ちなみに、勉強してきていても自分の生き方を悩まず考えられるほど賢くなったとは思っていません。自分で考えてわたらないから相談しているんですけど、、、

No.4 15/09/23 20:45
通行人4 

素直ですよね
とても素直な感じがしました。
天と地の差を経験すると どこかしら性格に影響でるのでは

自殺支援窓口という場があるのですか?
会った時にこちらのスレを見せるのは…?
でなければメールや手紙など

No.5 15/09/23 20:46
通行人5 

そんなの悲しいじゃん。死に急がなくても誰もが死ぬんだし。肩のちからを抜きなよ。

No.6 15/09/23 20:51
お礼

>> 4 素直ですよね とても素直な感じがしました。 天と地の差を経験すると どこかしら性格に影響でるのでは 自殺支援窓口という場があるのですか? … 国がやっていたり、民間でやっている自殺支援窓口があります。そういったところに相談したいのですが、日本に自殺願望者が多すぎて窓口がパンク状態です。予約して相談してもらえるまで何ヶ月もかかったり、、、

明日がつらいと思う人はどうしたらいいのでしょうね、だから自殺者が減らないのだと思います。

No.7 15/09/23 20:53
お礼

>> 5 そんなの悲しいじゃん。死に急がなくても誰もが死ぬんだし。肩のちからを抜きなよ。 肩の力を抜くのはどのようにしたらいいのでしょう。

友達とはしゃいで笑ったり、遊んだりしていても心のどこかにいつも孤独があり。
何をしていても、死にたいという気持ちを上回るときがないんです。

No.8 15/09/23 21:00
通行人4 

>>6
そうでしたか
パンク状態では手紙だのメールだのでは駄目ですね

何処か何か無いものか

ちょっと調べてみてきます!

あ、自殺願望の相談限定ですか?

No.9 15/09/23 21:09
通行人9 

頑張ったねぇ…
嫌なことも苦しいことも堪えれば先に良いことあるなんて言えないけど、少しずつ自分を解放しないとね。
差し当り、旅行なんてどう?
飛行機でも電車でもバスでも車でもバイクでも自転車でも歩きでも、旅って良いもんですよ。

No.10 15/09/23 21:09
おばかさん10 

主さん、自殺志願者の窓口は自殺を支援する窓口じゃなく、自殺志願者を助ける窓口だよf^_^;

解ってます(・・?)

主さんなりに社会人を目指して一途に頑張ってきたのが現実となり、希望が失くなったのかな

なんの為に生きるか希望が持てないなら、社会人になった今、先ずは親から独立した今、
主さんは結婚して家庭を持ちたいのかな?
お金持ちになりたい?
何か新しい目標を目指したらどうかな

目標ないから辛いとすれば趣味のカルチャー教室お勧めします♪

気分転換&いろいろな出逢いがあるから!

仕事は生活するための基盤だから、、、
せっかく大学出て就職したんだからこれも神様が授けた『縁』だよ♪
もしかしたら神様が与えた試練かも。

世の中には生きたくても叶わない人もいるんだよ

No.11 15/09/23 21:12
お礼

>> 8 >>6 そうでしたか パンク状態では手紙だのメールだのでは駄目ですね 何処か何か無いものか ちょっと調べてみてきます! あ…
パンク状態というのは定かではないです。
先ほどまで、自分の気持ちを相談できる場所(電話以外)を探していたのですが、、、現在はやっていないというのが多かったので。ほかにもたくさん悩まれている方がいらっしゃるんだと思いました。

電話してしまえばいいと思うんですけど、人の声を聞くと泣いてうまく話せないのと、
あなたは大丈夫と言いくるめられて、納得もしていないのに私は大丈夫と言わされ(そういうところが今までこの悩みを解決できなかった理由です)、また翌日には死にたいと悩むというサイクルになっています。

No.12 15/09/23 21:16
お礼

>> 9 頑張ったねぇ… 嫌なことも苦しいことも堪えれば先に良いことあるなんて言えないけど、少しずつ自分を解放しないとね。 差し当り、旅行なんてど… 先にいいことがあると信じてがんばって、でも今は何も楽しく感じられなくて、、、
旅行いいですね。どこかに失踪するっていうのは、終わりのない旅に出たいという願望なのかもしれません。
仕事も放り出して、どこかに行ってゆっくり暮らしたい。しがらみから解放されたいです。完全に駄目人間ですね

No.13 15/09/23 21:17
通行人4 

あ(^w^)↑此処に居た!
良かったですね主さん


本当に少しだけ調べてきた
クックパッド みんなのカフェ
というサイトも良さそうですよ

私はオバカなので後はロムにしますね

ではまたねヽ(^o^ )ノ

No.14 15/09/23 21:27
お礼

>> 10 主さん、自殺志願者の窓口は自殺を支援する窓口じゃなく、自殺志願者を助ける窓口だよf^_^; 解ってます(・・?) 主さんなりに社…
表現の間違えです。ごめんなさい。
自殺志願者の支援窓口だということはわかってます。
私はただ、死にたいという悩みを相談したいです。

自殺志願者の中には生きたいと思ってる人はいるのでしょうか?
死にたいけど、どうしたらいいかわからない。
死んではいけないような気がするけど、根底では死にたい。
ではなぜ、自ら支援してもらおうと窓口に行くのでしょう。難しいです。

本当に死にたいのならば、相談なんてせず、ぽっくり死んでしまえばいいのにと思います。


私は、今自分が何をしたいのか、
何になりたいのかさっぱりわかりません。
希望がありません。
心がぽかんとしています。

少しでも人生を楽しくしようと思い
もがいたこともありました。

友達と遊ぼう
習い事をはじめよう
親孝行してみよう
旅行にいこう
海外に行こう

でも、何をしていても楽しくない
そういうときはどうしたらいいでしょう。

ここで、皆さんの提案を聞けてすごく嬉しいです。
それでも、私の心が素直に皆さんの提案を受け入れられなくて申し訳ない気持ちになります。


どうして私はこうなんでしょう。。。


No.15 15/09/23 21:32
お礼

>> 13 あ(^w^)↑此処に居た! 良かったですね主さん 本当に少しだけ調べてきた クックパッド みんなのカフェ というサイトも良さそうですよ …
通行人4さん

ありがとうございます!
クックパッド みんなのカフェ
行ってみますね。

バカとか言わないでください>_<

バカは私ですから。
私みたいなバカでも、構ってくださって
本当にありがとうございました。

No.16 15/09/23 21:58
通行人16 ( 30代 )

死ぬ勇気があるならなんでもできるはず!
災害で大変な思いした人たちを助けにいきましたか?だれかを助けることで自分の心も助かるんだよ。
日本が平和だから死にたくなる気持ちが表れる。死に直面する生活をしてたら生きたくなるよ。

No.17 15/09/23 21:59
おばかさん10 

理解出来ました f^_^;

頭悪いからすいません

目標?希望がないわけだね

考えてみようよ
生きるって

ニュースでやってる難民の人達の思い
東北大震災で辛い体験されてる方々
鬼怒川氾濫で生活奪われた方々
政治的だけど人権無視されてる沖縄の方々

世の中は、お先真っ暗闇でも精一杯生きてる人間が沢山いる
じゃなぜそれまでして生きるのか?

『生』を受けた者の宿命だね。全うしなくちゃ!

かっこよく言ってる?私自身に言い聞かせてる

人生全うして天国?地獄?行ったら自分の人生反省するよ(笑)

No.18 15/09/23 22:01
通行人18 

いままで、すごく努力して、こられたんですね。大学も自分でお金かせいで、就職もして、これは並みならぬ苦労ですよ。
きっとこどもの頃から、こどもが経験しなくていいような苦労をされて、その疲れがどっときているのでしょうか。

なんとかその長年の疲れを癒せないかな。
死ぬときはいつか来るから、
今、23歳なら、いままで、苦労したぶん、これから楽しいこと絶対まってるから。

電話相談とかでうまく話せなくてもいいじゃん。電話して、人の声聞いて少しだけ安心できるならそれでもいいし。
市町村では女性センターとか、悩み相談も増えてるし。地域によっては自助グローブもあるみたいだし。

主さんは、いままでの疲れをとらないと。疲れが癒えたら、自殺したい気持ちもなくなるから。

私はあなたのことしらないけど、
心が元気になったら、
それこそいままでの苦労が糧になって素敵な人になるんじゃないかな。

だから、まず、心をやすめようよ。

No.19 15/09/23 22:02
お師匠さん19 

真面目に一生懸命生きたいのに上手くいかないので死にたくなるのです。

死にたくなるのは生きてる証拠なのです。

そして上手くいかないことを乗り越える過程がまさに人生と言うものです。

私も楽に死ねるなら死にたくなる時があります。

No.20 15/09/23 22:09
お礼

>> 16 死ぬ勇気があるならなんでもできるはず! 災害で大変な思いした人たちを助けにいきましたか?だれかを助けることで自分の心も助かるんだよ。 日…
嘘のように聞こえるかもしれませんが、
東日本大震災時に災害ボランティアとして現地に行っていました。

そのときからも死にたいという思いが強くあり
そんな自分をどうにかしたいと思い、
人の役にたつことをしようと思った。
それがきっかけです。

実際、現地では、人の役に立つという自分の目標がほんとにちっぽけであることを実感しました。
それ以上に現地の方々にたくさんの希望と勇気、生きがいをもらいました。

それからは、報道職に就きたいと思い
今はテレビ番組制作をしています。
ドキュメンタリー系です。

でも、今はその仕事が何よりつらいです。

No.21 15/09/23 22:10
通行人9 

>>12
しがらみから逃れたいのは、人間なら少なからず誰もが思うことですよ。
主さんの場合は少し意味が違うでしょうけど。

自分が変わるのってなかなか難しいけど、ぶらり旅してると分かってきますよ。
人生も旅だし、恥は詫びれても結局かき捨てるしかないし、計画しても思うままにならないし、意図せず幸運も不運もやってくるし、自分を作ろうが作るまいが自分であることには否定出来ないし、変わらないものなんて何もないし、大抵の物事はどうでもいいし、そのクセちっぽけな出来事に心奪われるし…

無理にとは言わないけど、心が動かないなら体を動かしてみて。

No.22 15/09/23 22:17
お礼


生きるということは
生を受けたものの宿命

こころに突き刺さりました。
人は生きなきゃいけないんですね。
言葉は理解していても、心に受け入れるのには時間が必要な解釈です。

No.23 15/09/23 22:21
お礼

>> 18 いままで、すごく努力して、こられたんですね。大学も自分でお金かせいで、就職もして、これは並みならぬ苦労ですよ。 きっとこどもの頃から、こど…
こんな人間に優しい言葉ありがとうございます。

どうにかして心を休める

やってみようと思います。

心を休めるって具体的に考えるとすごく難しい
けど、今この文章を読んで少しほっとして、心が軽くなった気がします。

No.24 15/09/23 22:23
お礼

>> 19 真面目に一生懸命生きたいのに上手くいかないので死にたくなるのです。 死にたくなるのは生きてる証拠なのです。 そして上手くいかない…
私は今、人生の真っ只中にいるというわけですね。

乗り越えようとしなければいけませんよね。

No.25 15/09/23 22:27
お礼

>> 21 >>12 しがらみから逃れたいのは、人間なら少なからず誰もが思うことですよ。 主さんの場合は少し意味が違うでしょうけど。 …
体を動かして、心に少しずつ刺激を与えて、死にたいという気持ちが軽くなって、普通の生活を送れる日が来たらいいと思います。

No.26 15/09/23 22:36
通行人18 

再度投稿します。

ドキュメンタリー映像制作のお仕事されているのですか。

お仕事柄、シリアスな内容を取り扱って、
そのお仕事内容をプライベートの感情にそのまま持ち帰ってないですか?

これは自分の反省点でもあるんですが、
かたちは違うけど似た仕事をしていたことがあって、真面目にある社会問題にむかって真剣に考えすぎて、その暗い感情をプライベートに持ち込みすぎちゃうんですよ。
すごく難しいけど、何かに違うことして、気張らしてして、
暗い感情はプライベートにもちこまないように、分けることをお勧めします。

少しね、いいかげんになる時間をつくってはいかがですか。

主さんが、少しでも、心が楽になること、どこかで願っている人がいること忘れないでね。

No.27 15/09/23 22:38
おばかさん10 

主さんは行動力あるんだね

主さんはちっぽけな存在かも知れない
一人では何も変えれない
でもその気持ちを持ってる人達が集まると山をも動かすパワーになるんじゃないかな

安保法案の是非も一人一人の気持ちが(しかも若い人達)表れてる

主さんみたいな人こそ、底力あるのかもよ(笑)

私も見習わなくては (/ω\)

No.28 15/09/24 00:05
通行人28 

死にたい理由ってあるんですか?
夢も希望も無い?
私も無いですよ。仕事も楽しくやってるわけでは無いし、ただ生活の為だけですよ。
幼少時も主さんより酷い生活だったしね!
大学も援交してまで行く必要あったのかな?身体売って勉強する意味なんて無いですよね?
それに小さい頃から自殺願望があったのなら、とっくに自殺してますよ!
願望だけずーと持ち続けてるだけなら大丈夫。

No.29 15/09/24 00:19
通行人29 

死に直面した事あります?自分の意思ではない、他の力によって死にかけた事ありますか?怖いですよ、死ぬ覚悟した時は。
私は東日本大震災で津波に飲まれました。亡くなって流されていく方々を間近で見ました。寒くて怖くて、旦那や子供達にもう二度と会えないのかと絶望しました。
あなたは何を言ってるの?何を見てきたの?せっかく生きてるんだから、生まれてきたからには生きてください。過去を糧にして、前を向いて生きてください。過去にとらわれずに、負けないでください。いつか心穏やかになれる事を祈ります。
気分転換してますか?話せる相手ですがカウンセラーとか予約してください。専門的に聞いてもらうといいと思います。

No.30 15/09/25 02:25
案内人さん30 

一度お話しませんか?

No.31 15/09/25 08:19
通行人31 

気ままに一人旅をおすすめします。
予定を立てずにぶらぶらしてみては?
どうせ死ぬ気なら、会社もやめてしまえばいい。あとでどうしよう…って思うから辞められないんでしょう。

No.32 15/09/25 08:25
通行人32 

いのちの電話にかけてみましょうね。

No.33 15/09/25 13:01
先輩33 

あたり前に、大学病院の精神科へ行って診察を受けカウンセラーに相談をしましようよ。
一番の近道です。

No.34 15/09/30 01:11
ルシフェル ( 40代 ♂ gbYOCd )

ドンマイ!

No.35 15/09/30 01:33
経験者さん35 

私もカウンセリングがいいと思います。なぜ行かないのか不思議なくらい。

ナントカの電話とか相談窓口なんかはボランティアがやってるんじゃない?

愚痴は聞いてくれるけどそれだけって気がします。主さんの場合はもっと根深いものがある。

幼少の頃の、環境が激変したことに関係あるのかも。だとすれば、きちんとしたカウンセリングを受けて、絶望感の元を辿らなきゃ。

お仕事辛いならやめてもいいと思います。

No.36 15/09/30 19:47
通行人36 

辛いところだと思いますが、明日も朝からご飯を食べて一日を過ごすことになります。
そこで、乗り切れた後のためにも、日常をキープしましょう。
新しいことを始めることをお勧めします。スポーツは良かった。
特にサイクリングはおすすめです。
やることを決めたら道具をそろえましょう。少ないお金で買いそろえるのは大変です。どこまで必要なのか、商品の一つ一つをよく検討してひとつづつ買いそろえましょう。何か月もかかるかもしれない。
道具が揃ったら実際に始めてみましょう。サイクリングは目的地を決めて、50kmくらいからスタートしたらいいです。きついから目的地、次の目的地、坂上り、下りと、次々目標が出てきます。
疲れたらたっぷり体を休めましょう。
検討違いな回答だったでしょうか。
なかなか消化できない悩み。長く悩めば悩むほど迷宮にはまり込むような気がします。
忘れられればリフレッシュして、新たなアイデアもでると思うのですが。
上記は私が彼女に振られたときに成功した方法です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧