注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

家を出るまで耐えられるか

回答5 + お礼0 HIT数 1029 あ+ あ-

OLさん( 25 ♀ )
15/09/24 02:09(更新日時)

母親が嫌いで嫌いで、家を出ることにしました。
新居も決まり、あとは期日までに引っ越す準備を整えるだけになっています。

ですが私が家を出ることが明確になってから、母親からの追撃が激しくなりました。
とにかくなんでも把握しておきたい、管理したいらしく、合鍵は渡すこと、住所は教えること、住まいの様子、住むマンションの住人、街の様子まで知りたがり、あまりにうるさいので全て見せると今度は「あなた、夜に一人でお留守番したことないわよね?(だから一人暮らしなんてできるの)」「これからひとりで暮らすのにこんなことも知らないの、あり得ない」などと言ってきます。

もう出て行くことは決まっているのであとは耐えるだけなのですが、引越し当日まで身がもつかどうか、自信がありません。日々激化していくので、当日が迫ったら更にたくさんのことを言われるでしょう。それまで正気でいられるか心配でなりません。

どうにかして耐え切りたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか。
趣味をするにもいちいち介入してくる人です。紛らわしにもなりません。

(お母さんの気持ちもわかってあげて、などのコメントはしないでください。必要ありません)

タグ

No.2259049 15/09/23 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/23 23:38
通行人1 

引越しするまで極力、家には居ないようにしましょう。
そして、合鍵や住所などは教えないで引越ししましょう。
嫌で離れるんですから徹底しないと意味がありませんよ。

No.2 15/09/24 00:29
通行人2 

お母さんって色々言ってきますよね、出ていくまでの我慢ですけど
出来るだけお母さんと生活をすれ違わせて過ごすのがいいですよ、ストレス溜まりますしね

No.3 15/09/24 01:02
通行人3 ( ♀ )

私は住所は教えずに家を出ます。
電話番号も変えて教えません。
まだ部屋探し中なんですけど、保証会社利用します。
職場も実は半年以上前にこっそり転職して、そのことはバレてません。
縁を切る準備は着実に進んでますよ。
今は、親が寝るまで時間を潰してから帰ってます。
朝も慌ただしく出ていくとか、なるべく話をする時間を作らないようにしてます。


No.4 15/09/24 01:44
通行人4 ( ♀ )

結局、合鍵渡しちゃったんですか!?
もし渡したなら、引越し後も頻繁に来て
なんなら勝手に部屋をあれこれ見られかねませんよ。

もう家を出るんだし、親の言いなり人生は終わり。
タグに毒親と書かれてますが、そう感じてるんですよね?
言いなりにならなくていいです!
細かい事教えなくてもいいし、鍵なんてとんでもないですよ!!

No.5 15/09/24 02:09
通行人5 

あなたの実家の部屋が移っただけで、干渉は変わらないでしょう。自戒も込めた経験談だと毎日通ってきますよ。
恐らく休みや退社時間も把握してるでしょ?主さんの場合
合鍵もあるから、休みや夜に押し掛けてくるでしょうね…
実家の時と何も変わらない生活が待って…
いや、自立しようと歯向かったから酷くなると思います。
やっぱり実家がいいと言い出すまでは、猛攻でしょうね…。
合鍵は返して貰う、返して貰えないなら鍵を変更する。管理人がいるなら母親を名乗る人に話しかけられても相手にしないでと話しとく。
不動産屋に事情を話して、同額の住まいに変更できないか、もしくは別のフロアの空き部屋に変更できないか相談してみるとか。
個人的に毎日来られてドアガンガン叩かれて倒れたので、不動産屋に交渉するだけした方がいいと思う…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧