注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

引越しを業者に頼むか、自分でするか悩んでいます。

回答13 + お礼1 HIT数 1575 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
15/09/26 23:10(更新日時)

再来月、引越し予定です。
子供三人、7.5.3歳と夫婦の5人家族です。

新居は今のアパートから徒歩二分の所なのですが、旦那が自力で引越しをしようと言い始めました。

旦那の友達で運送会社勤めの人に話してあるそうです。
その友達は仕事上、引越しをすることもあるので慣れている人です。

旦那は、普段は引越しとは関係ない業種の営業マンですが、時々納品を手伝うこともあり、重たいもの、長い物を運ぶこともあり、運ぶコツはわかっているようです。
過去に引っ越し屋のバイト経験もあります。

二人とも全くのド素人ではないですが、特に養生の部分が不安に感じてしまいます。

旦那は少しでも節約をと思い、自力で引越しする気満々です。

我が家の大きな荷物は、冷蔵庫、洗濯機、ダイニングテーブル、テレビ台で、衣装ケースもプラスチックケースなのでバラすこともできます。

私としては、最小限の大きい物が乗るサイズで引っ越し業者に頼む方が安心です。
それだと料金もそこまで高くはない気もしますし。
養生もしっかりしてもらえて、それでももし傷がつけばそこは保障していただけるので。

友達に頼んだ場合は、破損等あった場合にも言いにくいですし養生の部分がしっかりしてないと思うので、そこが不安です。

旦那は、普段は金銭感覚がズレているのに引越し代金については節約節約と、張り切っていてわたしの言い分は耳に入れてもらえません。

みなさんはどう思いますか??
ご意見聞かせてください。

No.2259072 15/09/24 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/24 00:29
通行人1 

家電などはプロに任せたほうがいいですよ。
そんなに高くないです。
御主人を説得したほうがいいと思います。
冷蔵庫などは、慣れているプロでないと無理ですよ。

No.2 15/09/24 00:40
通行人2 ( ♀ )

重たい物は引越し業者か何でも屋か…
慣れていて補償してくれる所にお願いした方が安心ですよね。
見積もり取ってみて旦那さんに見せて相談してみては??
多分そんなに高くないと思いますし、
旦那さんのお知り合いの方に頼むと、
お礼渡すか食事くらいはご馳走しなくてはいけないと思うのですが、
そちらの方が高くつきそうです。

No.3 15/09/24 01:28
通行人3 ( ♀ )

わたしも以前、4~5分離れた場所に引っ越した事ありますが
やっぱり近くても引越しは引越しですし
プロに任せた方が早くて楽に終わりますよ☆

無理にばらしたり組み立てたりする方が時間かかりそう。。
新居に傷が付いても、電化製品壊れても嫌だし
何かあればかえって高くつきますよw

旦那さん、以前に引越し屋のバイト経験もあるなら張り切ってしまう気持ちもわからなくはないですが
わたしなら引越し屋さんに頼みます。

No.4 15/09/24 02:56
通行人4 

「冷蔵庫、洗濯機、ダイニングテーブル、テレビ台」

たったそれだけ…と言ったら失礼かもだけど…

それくらいなら自分たちでしたらどうなの?

歩いて2分のとこでしょ?

むしろ大きめの台車借りてきてそれでゆっくりと移動して旦那と旦那の友達で徒歩で引っ越しできる距離だよね…

むしろそれだけの荷物と距離なのに、それも歩いて2分のとこなのにそれで業者に頼む気がしれない。

養生て言ったって…引っ越し屋で働いた事もあるけどよほど旦那とその友達はよほど鈍臭いのかい??

引っ越し屋が養生するのは「たくさんもの大きな荷物」を運ぶから疲れるし、疲れるから集中力が「つい途切れる」事もあるから、だからその”万一が起こらない為に”やるもの。

気をつけないといけない大きい荷物はその4つだけだよね?
そんなに大きな冷蔵庫なの??? そこまで高級なものだったりするの?
引っ越し先はそれだけの荷物を運び入れるのにもわざわざ養生しないといけないくらい運び入れるのが難しく普通じゃないような面倒臭いとこなの??
もしかなり高級なものだったりするならそりゃ業者に頼んでもいいけどね…

その程度の事に業者に頼んだ方が安心ってのは、結局同じ人間がする事なのに「わざわざ業者に頼んだから」といってそうやって「だから安心だ」と思い込みたいだけだよね…

業者の実態を知ってるとそうしか思えないわ。

No.5 15/09/24 04:56
通行人5 

運送屋の友達が居るなら大丈夫
だよ、家具が傷付かない様に
当て布などの準備もして来ると
思うよ

引っ越し業者は高いから自分達
でやった方が良いよ

No.6 15/09/24 07:12
通行人6 

すみません、養生って、どういうことですか?

No.7 15/09/24 09:58
お姉さん7 

養生とは家具などを傷つけないように布で包むことです

No.8 15/09/24 12:00
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

うちは自分たちでやると思います。旦那が引っ越しもする力仕事の会社で働いていて、家族付き合いもある、元同僚の人にも声を掛けてやると思います。
会社から大きいトラックを借りてきて。
私たちである程度荷造りして、運ぶ状態にしてやる。

心配なことは旦那さんとよく話し合って決めたらいいと思います。もし知り合いにお願いする場合も、くれぐれも気をつけるように言っておいたらいいね。


No.9 15/09/24 13:00
通行人9 

私は4回、引っ越してますが、業者を頼んだ事はないです。

自分の車に乗る物しかなかったから、自分の車で全部運びました。

確かに、きちんとした引越業者に頼むのが一番ですが、運送会社なら引っ越しも請け負ってくれますし、経験者なら、ある程度はわかるでしょうし。

どうしても嫌ならご主人を説得するしかないと思います。

No.10 15/09/24 13:45
通行人6 

7さん、ありがとうございました。

No.11 15/09/24 14:28
専業主婦さん11 

私は引越屋さんに頼んだ引越しって、子供の頃に1回しか経験無いですね。
力仕事を頼める人が誰もいなかったので。

成人したばかりの頃に実家が歩いて5分程度の場所に引越す時は、当時付き合ってた彼氏(建築業)がトラックをレンタルしてくれて、父と彼氏で往復してやってました。

私が一人暮らしの家から結婚して旦那と暮らす時は、家具や物の量はものすごく多かったですが、旦那と同僚(共に運送業)の2人で、同僚の実家のトラックで全部やってくれました。

旦那や同僚もそうですが、主さんの旦那さんの友人のように、引越貨物を扱ったことのある運送業の人なら全然大丈夫だと思いますよ(私も同業でした)。
丁寧だし手際もいいし、あっという間に終わらせてくれました。

彼氏の時は父がどうしたかわかりませんが、同僚には謝礼は3万5千円渡しました。
終わったら焼肉でも食いに行こうと言ってましたが、疲れて行けなくなったので車代+作業代+食事代といった感じです。

No.12 15/09/24 15:07
働く主婦さん12 

引っ越し業者に頼んだからと言って安心じゃないですよ。

うちは某大手引っ越し業者に頼みましたけど、アパートの床に思いきり傷つけられました。

引っ越し時には気づかなかったんですが、アパート退去時(引き渡し時)に、不動産屋さんが敷金・礼金の清算で隅々までチェックして見つけました。

新しい傷なんで明らかに引っ越し業者です、不動産屋さんも言ってました。

見積の段階から、約束した時間に来ないから嫌な予感はありましたけど。

まぁ、敷金・礼金以内で補修出来たから、引っ越し業者には文句言いませんでした。もう関わりたくない位、腹が立ちましたからね。

主さんは引っ越し業者をすごく信頼してるようだけど、彼らだって人間だからミスもありえることだけは覚えておいて。

ご主人の友達には、それなりに謝礼はするんですよね?まさか缶ビール一本とかで済まさないですよね?

謝礼とか車代(ガソリン代)にお弁当代も要りますよね。

それと、引っ越し業者の最小パックを比べてご主人とよく話し合うといいですよ。

No.13 15/09/26 19:42
お礼

みなさん、たくさんのレスありがとうございます❗️
お礼が遅くなり申し訳ありません。

引越し業者さんも当たりハズレがあるんですね。
以前、一度だけ業者さんに頼んだ時に迅速でとても丁寧だったので、さすがプロだなぁと思ってました。

もちろん、引越屋さんも人間なのでミスしたり傷つけることもあると思いますが保証してもらえる点で安心感があるような気がします。

今のアパートが二回なのですが、自分達で引越しとなると大きい物は別としてダンボール箱をたくさん運ぶ作業の際、私は腰痛持ちなのでそれの心配もあります。

仮に友達に頼む際はお礼のお金と食事はしっかりするつもりです。

最小限の物だけを頼んだ場合の見積りをとって見て、また考えたいと思います。
ありがとうございました!

No.14 15/09/26 23:10
専業主婦さん11 

うちは3階でしたが、私もとりあえずプロのはしくれなので手伝おうと思ってたのに、「運んできた荷物を片付けてて」と言われて私は部屋に残され、旦那と同僚で次から次に荷物を運んできて、まだまだあるだろうと思ってたら「はい、これで終わり〜」でしたからね。

旦那さんとそのお友達がテキパキ動く人なら、主さんは段ボール1つ運ぶことなく終わると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧