注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

子どもの為には離婚しない方がいいのかな?

回答21 + お礼11 HIT数 5153 あ+ あ-

ななみ( 24 ♀ EeXOCd )
15/09/25 17:01(更新日時)

昨日旦那とケンカし、初めて旦那の方から付き合いきれないと離婚だと言われました。普段から自分勝手でいつもイライラして急に怒りのスイッチが入ります。怒ると物を壊したり壁を殴ったりします。2人いる子どものうち下の子は生まれた時からブスだの嫌いだの貶す事しかせず可愛がることはありません。私の話は ふ〜ん とか うん とか適当な返事をするだけでろくに話も聞かないくせに自分の話は楽しそうに話してきます。私は旦那の気を損ねないように一生懸命聞きます。子どもには自分の気分で理不尽に怒ります。こんな感じなので育児家事は完全に私で旦那は仕事のみ、むしろ仕事さえしてくれてればって感じです。ちなみに私は専業主婦です。
喧嘩はいつも私が旦那のイライラに突っかかった時に始まります。私が我慢してれば済むのですが10回に1回くらい我慢出来ずにドカンと来てしまいます。喧嘩をするたびに1歳前から18歳まで養護施設で育った私に貶し文句か、「施設に帰れよ」や「お前の親はろくでなし」などと言われてます。ケンカの後に施設関連の事は本当に言われたくないなどと話すと、<本当に思ってる事ではない。ケンカするとお前を精神的なダメージを与えたくなるから言葉が出てしまう>とゆうような感じで言われました。旦那は頭の回転が良いのかあー言えばこー言うとゆう感じで、私はすぐに言いくるめられてしまい、何も言い返せない感じです。
今までで一番激しいケンカの昨日は <施設育ちの奴はろくな奴がいない、デメリットの塊>などと言われ貶し馬鹿にされ、耐え切れず旦那の仕事の書類を全部ばら撒いてやりました。そしたら更に旦那が怒り、私を殴る蹴る髪を掴み床に叩きつけるなど今までにないくらいボコボコにされました。その後もまた 「俺は上の子だけで良かった。(下の子)が生まれた時点で歯車が狂った。お前と(下の子)は本当嫌いだ 」などと言いました。子どもを旦那の実家に置いてきてた為、それから逃げるように家を出て旦那の実家にいきました。
こんな感じなので旦那はもう本気で離婚を決意したんだと思います。私も離婚だと思いましたが、考えれば考えるほど私がどうにか旦那とうまくやるよう頑張ればいいから仮面夫婦だとしても家族でいたいと思ってしまいます。旦那に愛などとっくにありませんが、子どもを父親から引き離すと考えるとそういう考えに至ってしまいます。が、言われたこと全てがショックだしされた事など考えると人間的に一緒にいれないなとも思います。昨日の今日で考えれば考えるほどわからなく頭がパンクしそうです。文章もまとまらず読みにくいと思いますが何か助言を下さい。

No.2259176 15/09/24 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/24 11:54
働く主婦さん1 

そんな環境で育てられる子供って可哀想じゃないですか?上の子はまだいいとして、下の子を育てる環境は悪いと思います。自分のことを好きじゃないって分かってる親と暮らして幸せとは思えない。

No.2 15/09/24 12:02
通行人2 

逆に何故、そんな男を子供の傍に置いておけるのかが分からない。

主は子供を愛していないの?

可愛い我が子が、父親にそんなふうに言われて育っても、
何故平気でそんな男を我が子の傍に置いておけるの?
母親を罵倒されながら育った子は精神的に病んでしまうけど、
何故そんな環境に子供を置いておけるの?

我が子から父親を奪いたくない?
それは余りにも見え透いた言い訳だね。
愛してくれない父親、
自分の存在価値を否定する父親なんか今すぐに引き離すべき。

子供の心が死んじゃうよ。

その男は変わらない。

けれど主が一人で子供達を育てる覚悟がないから
『私さえ我慢すれば』とか
『子供から父親を奪ったら可哀想』とか
見え透いた言い訳並べてるだけ。

No.3 15/09/24 12:12
通行人3 

とりあえず、離婚より前に、働く事を考えた方が良いかも。
帰る実家もない、専業主婦だと、離婚できるわけないのは、旦那はわかりきってて、それで舐められてるんだと思う。
働いて自力で生きていける経済力があると、色々な選択肢が発生するから、今まで上から目線だった旦那の言動が変わるかも。

No.4 15/09/24 12:12
お礼

>> 1 そんな環境で育てられる子供って可哀想じゃないですか?上の子はまだいいとして、下の子を育てる環境は悪いと思います。自分のことを好きじゃないって… そうですよね、私も昨日は本当に離婚を決意しました。だけど旦那にもう今日で会えないからと言われた帰ってきた5歳になる上の子が涙を目に溜め帰ってきた姿を見たら、親の都合に巻き込んでしまって申し訳ないと言う気持ちでいっぱいになってしまい…
レスありがとうございました༼;´༎ຶ ༎ຶ༽

No.5 15/09/24 12:27
お礼

>> 2 逆に何故、そんな男を子供の傍に置いておけるのかが分からない。 主は子供を愛していないの? 可愛い我が子が、父親にそんなふうに言わ… 突然父親と引き離される心の傷と私がなんとかうまくやって旦那の癇に触れないようにして生活するのとどちらが子どもに害がないかと考えてしまいます。父親と引き離した心の傷を負わしてでも離れる方がいいんですよね、きっと…。私が離婚に踏み切れない理由の中に1人で子どもを育ててく自信がないと言うのもどこかにあるのは確かです( ; ; )子どもは世界一愛してます。子どもしか私にはいません。子どもの何よりの幸せを心底願ってます!ゆえの迷いです。ありがとうございました

No.6 15/09/24 12:28
通行人6 

お礼読んでの感想です。

でしたら、我慢して夫婦して下さい。
もっと我慢するしかないのでは?

貴女は、行く場所も仕事もないのですよね。
本当に本当に離婚を考えてるなら役所やそう言う支援、施設なりに相談するしかないのですから。
貴女が泣くのは大人だから良いが、子供を大人の都合で泣かせるのは親として良くない。

No.7 15/09/24 12:32
悩める人7 

離婚するなら子供はつれていきなさい。
けなされて育った子はよくないから。
明るく元気に育ってくれたら良いじゃないですか?
シングルで育ててもいい子にそだちますよ。
離婚に向けてがんばって。

No.8 15/09/24 12:37
通行人8 

別にあなたが我慢すればいいって事までいかなくてもいい事だよ。

あなたが”イライラしてる旦那”に対して腹たつからと石ぶつけるから相手が爆発してるよね。わかる? 売り言葉に買い言葉するから相手の怒りを誘う。
それも仕事の書類をバラバラにしたらそりゃ殴られても仕方ないよね。
一体ダレの為の仕事なんだって話だよ。



そして旦那さんはややこしいタイプじゃなくてどっちかというと、イライラするとすぐわかるくらい単純だし、そのイライラをいじくるとすぐ怒るくらい、そのくらいとても”単純な人”だよね?
そんな感じにとても単純なくせに、激昂してもあなたに暴力を振るったり子供に暴力振るうって事まではしない。

イライラしてるからといってその相手にわざわざ石ぶつけなきゃいいし、”我慢すれば”というのではなくて、相手は単純なタイプなんだから「相手をおだててうまく操る楽しみ」に目を向けると我慢する必要もなくなるよ?

旦那が”イライラしてる”のは旦那の中にガスが溜まってんだよね。
その「ガス抜き」をしてあげられる言葉をかけて、行動を出してあげればいい。

すると見てわかるくらい「旦那のイライラ」が消える。
その”旦那のイライラを消す”事を楽しんでごらんよ。 面白いよ?
旦那のイライラに対して「石ぶつける」んじゃなくてさ。
「我慢するだけ」でもなくてさ。

男は子供みたいなものだよな。
あなたは「子供相手に石投げてる」ようなものだよ。
だから子供である相手も激昂する。
相手は子供なんだから


「おだてる、聞いてあげる、気遣ってあげる、労ってあげる、褒めてあげる」

その「スキル」を使って「単純な男」の感情くらいうまく転がせるその面白さを見つけなよって思う。

相手に腹たって腹たって仕方ないなら、ならばそれこそ「先にガス抜きしろ」「旦那の感情をうまく操れ」って思うわ。 相手は大人に見えて男なんだし、男は「子供と同じ」なんだから。

「負けるが勝ち」ってのは”子供相手”の時にこそすごく力を発揮する。
そういうのをうまく使えよって思う。

同じような事を繰り返すのは、「あなたが同じような事しかしない」からだったりする。
今までとは異なる結果を望むなら、ならば「今までしてなかった事」をしなよって思うわ。


No.9 15/09/24 12:45
通行人9 

お疲れ様です。

難しい事ですね。

良く我慢しているなと思います。

旦那さんが生活費を稼いでいるので

離婚は今の段階では難しいと

感じました。

県や市によって保護や支援の内容が

違いますが調べて見ては

その内容で子供を預け主さんが

働いて生活できるのであれば

離婚を考えて見てもいいかと

生活できないのであれば

離婚をしない方がよろしいかと

思いました。

No.10 15/09/24 12:50
先輩10 

貴女にも幸せになる権利はあるからね。

我慢出来る事は凄い事だし尊敬するけど、
言葉で切り崩されたプライドとか、心とかを我慢で自分をスッカラカンにしていくと
貴女自信が可哀想だよ。

それに、上の子だの下の子だの言ってる時点で旦那の器に気が付きませんか?

No.11 15/09/24 13:45
おばかさん11 

貴女の意見のみですので何ともですが、イケない旦那だと思います。

残念です。

No.12 15/09/24 15:12
通行人12 

旦那さんに対する不満はよく分かりました。問題はこれからじゃないでしょうか?まずは主さんが働きに出る事。このままだと幸せにはなれないんだ!と思った時が行動に出る時です。相手なんて変わりません、変わるなら自分以外いないのです。もう我慢しなくていいんじゃない?我慢したからって状況は変わらないよ?不仲な親の前で育っていく子供が逆に可哀想だよ。

No.13 15/09/24 21:04
匿名 ( zZwqc )

仕事の書類ダメにするなんて最低。
仕事に迷惑かけたら、クビだけじゃ済まないんだよ。


謝りなよ。旦那さん見返したいなら、資格取るなりして仕事して稼げるようになれば、悪口言われなくなるんじゃないの?

負けるな。

No.14 15/09/24 21:24
お礼

>> 3 とりあえず、離婚より前に、働く事を考えた方が良いかも。 帰る実家もない、専業主婦だと、離婚できるわけないのは、旦那はわかりきってて、それで… そうですよね、離婚するにしても経済力が今の時点でなければどうしようもないですよね。離婚した方がいいと言う意見が多く出そうな中、現実的にこうゆう意見も聞け良かったです。ありがとうございます༼;´༎ຶ ༎ຶ༽

No.15 15/09/24 21:34
お礼

>> 6 お礼読んでの感想です。 でしたら、我慢して夫婦して下さい。 もっと我慢するしかないのでは? 貴女は、行く場所も仕事もないのです… 大人の事情に子どもを巻き込むなんて本当に情けなく思います༼;´༎ຶ ༎ຶ༽子どもに対し日頃から冷たい父親でも子どもにとっては大事な大事な父親なんだという事を昨日改めて知りました。こどもの為にいい方向へ行けるように頑張ります。ありがとうございます。

No.16 15/09/24 21:39
お礼

>> 7 離婚するなら子供はつれていきなさい。 けなされて育った子はよくないから。 明るく元気に育ってくれたら良いじゃないですか? シングルで育… もちろん連れて行きます。旦那は離婚したとしても子どもはいらないし、会いたいとも思わないから養育費は払うつもりないといつも言ってます。もし私が子どもを置いて行けば速攻施設送りにするとも言っていました。そうゆう人です。渡せません。レスありがとうございます。子ども達にとって良い方へ進めるよう頑張ります。

No.17 15/09/24 22:02
お礼

>> 8 別にあなたが我慢すればいいって事までいかなくてもいい事だよ。 あなたが”イライラしてる旦那”に対して腹たつからと石ぶつけるから相手が爆… 書類をばらまいた事は悪いと思いましたが、私なりに考えてそこに当たりました。旦那は今まで怒るたびに物を壊します。買ってどうにかなるものならまだしも、私の思い出などが詰まったケータイまでも何台も壊したりしてきました。私だってぶっ飛ばしたいくらい激怒でした。でも力でも言葉でも勝てず泣き寝入りです。私は書類を撒いただけでビリビリに破いたりダメにしたりはしてません。撒いた書類ならまとめれば元に戻ります。どんなにムカついてめちゃめちゃにする勇気ありませんから。こんなやられっぱなしでも私は我慢しなければいけなかったでしょうか。これに関しては私なりの配慮があった上での爆発ですので、殴られても仕方ないって言われるのは腑に落ちないです( ; ; )

男は子どもっていうのは良く聞きますね。旦那をコントロールして楽しめるようになれるならないたいです。すごくハードルが高いきがしてなりませんが、このまま離婚にならなければうまくコントロールし、お互い気持ちよく過ごせるよう頑張りたいと思います。ありがとうございます。

No.18 15/09/24 22:08
お礼

>> 10 貴女にも幸せになる権利はあるからね。 我慢出来る事は凄い事だし尊敬するけど、 言葉で切り崩されたプライドとか、心とかを我慢で自分をス… 器はわかってます。そうゆう人なんだともう開き直り、改善などは諦めてうまくやってるつもりでした。けどだめなものはだめなのかな?と思ってしまいますね( ; ; )私旦那から貶される事しかないのでそれももういいです。私が選んでしまった人なので、子どもたちの為にを考えて子どもたちが幸せになれたらいいです。レスありがとうございます。

No.19 15/09/24 22:11
お礼

>> 11 貴女の意見のみですので何ともですが、イケない旦那だと思います。 残念です。 そうですね。旦那からしたら私に対する不満沢山あると思います。しっかり話し合いこれからの方向性を考えたいと思います。レスありがとうございます

No.20 15/09/24 22:13
お礼

>> 12 旦那さんに対する不満はよく分かりました。問題はこれからじゃないでしょうか?まずは主さんが働きに出る事。このままだと幸せにはなれないんだ!と思… はい、まずは自分自身経済力を持ちそこで自信をつけたいと思います。働かないと生きていけません。がんばります。ありがとうございます

No.21 15/09/24 22:24
お礼

>> 13 仕事の書類ダメにするなんて最低。 仕事に迷惑かけたら、クビだけじゃ済まないんだよ。 謝りなよ。旦那さん見返したいなら、資格取るな… 仕事は自営です。書類は撒いただけでダメにはしてません。拾ってまとめれば簡単に元に戻ります。ぐちゃぐちゃにしたりビリビリに破いたり本当にダメにしてしまう勇気私にはありませんから。私の大事なデータが入ったケータイを何のためらいもなく壊す旦那に拾えば元通りになる書類さえばら撒くこともしてはいけなかったでしょうか?私の怒りはどこで旦那に伝えたら良かったでしょうか。私は力でも言葉でも旦那に勝てません。私だって感情ありますしわかってもらいたい。それさえもボコボコにされ感情も全て抑え込まなければならないのでしょうか。私は専業主婦ですが旦那の仕事の事務仕事をまかされてます。ちゃんと自分で経済力は持たないとダメですよね。負けないように頑張りたいと思います。ありがとうございます༼;´༎ຶ ༎ຶ༽

No.22 15/09/24 22:27
お礼

>> 9 お疲れ様です。 難しい事ですね。 良く我慢しているなと思います。 旦那さんが生活費を稼いでいるので 離婚は今の段階で… まずは経済力を自分に付けることから始めようと思います。が、旦那が離婚を決意したっぽいので順序が逆になりそうです。子どもたちの為にがむしゃらに頑張ります。ありがとうございました༼;´༎ຶ ༎ຶ༽

No.23 15/09/24 23:28
通行人23 

夫婦仲が、ずっとそんな感じなら一緒にいたとしても
子供に良い影響は与えないよ。
子供の前だけでも仲良い振りができるのなら、未だ良いけど。
でも、子供って敏感だから演技しててもバレるよね。
もう、修復不可能で一緒に居るだけで喧嘩になってしますのであれば
逆に子供の為に離婚した方が良いかもしれないね。

No.24 15/09/25 02:17
お姉さん24 

とりま離婚するとして行動してみなよ、まず仕事だよね?お金が無いと何にも始まらない、それから部屋を借りる、場所費用引っ越しの荷物まとめて業者に依頼のシュミレーション。離婚はめんどくさいよ、主はここまで具体的に考えてみたら?離婚より一緒にいるほうがいいわってなるかもよ。

No.25 15/09/25 09:35
通行人25 

離婚しても仕事があればなんとかなりますよ。
なかなかなければ最初は社員じゃなくてバイトでも。
うちもそうでしたから。

託児所付きの所も探せばあると思います。
とりあえず仕事見つけないとだね。
離婚の際は役所にも相談してみて下さい。住居も市営団地とかあるし。
簡単ではないけど、なんとかやっていけます。

もし必要な場合、旦那さんのご実家には頼れたりしますか?

旦那さんの言葉は、主さんの人格、人生、主さんを支えた環境全てを、全否定するものです。
どんな理由があろうと許されない最低最悪な言葉の暴力ですよ。
主さんが怒るのは当たり前です。

主さん、今までよく我慢されましたね。
でもそれに慣れてはいけませんよ。

私は主さんの子供さんの立場に似た環境で育ちました。
私は物心ついた頃にはそんな両親には離婚してほしくてたまらなかったです。
母親がかわいそうだと思ってなかなか言えなかったけど。

私ならそんな旦那、利用するか捨てるかします。そんな人と一緒にいたら子供の将来が目に見えてます。
子供がかわいそうなことになるよ。

No.26 15/09/25 10:01
通行人26 ( ♀ )

たぶんだけど、主さんはまだ離婚しないと思います。
私も結婚生活そんな感じでした。
ケンカすると罵倒しあい、殴られ、それにムカついて取っ組み合いのケンカ。勝つはずもなくボロボロになってました。
そんな旦那でもどこか好きだったし父親だったし、仲良いときはお出掛けもよくしてました。
何年もいつか別れようと思いながら生活してましたが、あるときケンカのなかで言われた一言に溜まってたものがぷちーんと切れ、離婚を決意しました。
その前に私が正社員で働きだし変な自信もあったからだと思うけど。
養育費もなんもいらないから、お願いだから離婚してってタンカきって離婚しました。

でもね、離婚して子供を2人一人で面倒見るのって本当に大変だったよ。
私も実家無かったし、頼る人もいないし。

旦那の事、私じゃなかったら上手く操れて上手くやっていけたんじゃないかとか。
家族連れの人たち見るたびに、子供たちに不憫な思いさせてるなぁーとか。私にもこんな時あったなーとか。

主さんが本当に離婚するのか、しないのかは分かんないけど、離婚しちゃったらおわりだからね。後悔しても戻らないから。
だから、今から主さんが変わったらきっと旦那も変わるよ。それでもダメなら離婚して覚悟きめるしかないよ。

がんばれ!

No.27 15/09/25 10:13
通行人26 ( ♀ )

度々すみません。

境遇が似てたので考えてました。
もし私に実家があって少しでも頼れたなら精神的に違ったかもしれません。
母子でやられてるかたは、実家があるとないでは全然違うと思います。もちろん頼らないでやられてる方もいるでしょうが、私は弱いんでしょうね。
だから、すぐに離婚じゃなくもう少し様子みた方が良いと思いました。

No.28 15/09/25 10:38
通行人28 

旦那さん人として失格だわ
夫婦でも言って良い事と悪い事がある
からね
わざと施設育ちを持ち出しダメージを
与えるなんて捻くれた性格してる
自分の血をわけた子供にさえ会いたくない養育費は払わないとは父親でいて
父親ではない
妻のことは嫌いでも子供に責任を持とうと思わない父親と一緒にいても明るい未来なんてないです
とはいえ、現実問題離婚しても今のままでは生活できないから主さんが動いて自立しないと何をされても我慢する
しかないから行動しないとはじまりません

No.29 15/09/25 11:41
通行人29 

貴方もう全く前の奥さんと同じタイプだわ。 もうそっくりってか同じ。
私も物にあたるようになったし家のもの壊したよ。「暴力を振るう」とも相手に言われた。
それ迄一切そんな事した事しなかったのに。けどその妻と結婚してそうなったの。当時なぜ自分がそうなるか判んなかった。けど今ははっきり判るよ。 
その時に3年間かけてバカ程勉強したから。離婚回避の為に。
夫婦関係の本から入って心理学、人間関係学や犯罪心理学、暴力がなぜ発生するかをとことん勉強したので。計何十冊も貪り読んだわ。そして理解した。で妻と何度も話し合ったわ。
特に「思い出詰まったケータイを壊された。だから仕事の書類ぶちまけた」っていうその考え方も発想も前の妻ともうホント同じ。驚く位。

率直に言うけれど「バカじゃないの?」「それが原因だよ?」って「貴方に」思う。

旦那がそうするには「そうしなきゃいけない理由がある」からそうしてる。
「”あなたがその反応をする”から、だから相手がそうしなきゃいけなくなってる」の。
旦那だってモノを壊したくない。金払って買ったものだし思い出もあるもの。
なぜ相手が壊すと思ってるの? 旦那がバカだから? 抑えがきかないから?

違うよ。
そうまででもしないと、あなたが理解しない、受け取らないからだよ。

「貴方の思い出詰まったケータイを壊す」って「とても重大な事」なんだよ。
旦那も解ってる。あなたも「なんて事するの!」ってそこまではちゃんと判ってる。
それは「ここまで怒ってんだぞ!解ってるのか!」って事だよ。
ゴリラが怒りを表すのと同じ。人も動物。
なのに貴方は「それほど重大な事が起きた」「相手はそこまで怒ってんだ」「夫婦にとって最大の危機が今訪れてる!」「なんとかしなければ!」

とは思わずに…

「相手がひどい=私は悪くない」「怖い=相手が悪い」「いつかやり返してやる=憎い」

って思ってんだよ。

相手の受け取ってほしいメッセージを貴方は一切受け取らず、判っていてわざと目を背け軽んじて、無視し、理解してもらいたいその相手がいるのに、憎しみからその相手に理解や歩み寄りを一切示さず、頑なに自分の怒りと抵抗だけを向ける。 

だから余計に更に過剰に相手を怒らす事を生んでる。
貴方が「自分で」そちらに向かわせてしまってるんだよ。

私は今とても幸せだけど…

あなたも幸せになれる?

No.30 15/09/25 13:41
通行人30 ( ♂ )

大変ですね!?私が独身だったら、引き取ってあげたいです。アドバイスになってなくて、ごめんなさい。

No.31 15/09/25 15:16
通行人31 

言葉だけでなく、身体的な暴力を振るう人に、この先いつまで合わせていけますか?
私も、夫か同様に暴力を振るわれ、離婚をするつもりでいます。
一時的に収まったとしても、そのような行為ができる人は、何かあればまた同様のことをすると思います。
そのような家庭環境で子供はまともに育つでしょうか?両親揃っていれば良いというわけでもないと思います。
貴女自身が幸せでない限り、お子さんも健やかにはすごせないのでは?ましてや、下のお子さんに対して、愛情があると思えない言動からして先行きは良くなる見込が薄いと思います。専業主婦で生活の不安があるならば、自治体の相談窓口などもあるし、DVの相談を警察にしておくなどをしておくことで慰謝料請求の根拠も準備することを忘れずに。
力で一人の人格を押さえつける男に、家族をもつ資格などないと思います。

No.32 15/09/25 17:01
通行人32 ( 10代 ♀ )

日本に来て最初にびくりしたことの一つは 子供のために離婚しないのような考え。


南米は 子供のために別れるのほうが いっぱい聞くことはあります。


ちゃんとつきあつても
結婚したらわかったことがありますから 一緒に生活やって変な男と思たら子供のために別れます。

じゃないともし 旦那さんが子供に暴力やって子供死んじゃったら ということも想定してです。


ペルーでは父親の虐待 時々母親の虐待で 子供とか赤ちゃんが殺される事件があるから そうゆう考え方です。


時々 男の方から 変な女と思たら離婚にします。


場所が違うと考えもちがうけど 子供のために離婚じゃない考えと 子供のために離婚するの考え両方ありますと考えて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧