温度差に悩む。

回答3 + お礼4 HIT数 982 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/10/04 22:46(更新日時)

子作りに対しての意欲が夫婦で違います。
温度差を感じます…

ほしい気持ちはあるようですがなかなか回数も増えずするときは排卵日以降だったり排卵日より前過ぎたり…
行為がないわけではなく愛情も感じられますので行為に不満はありませんがお疲れのようで旦那を思うと排卵日間近に誘ったりできません。
平日は無理やなーとはっきり言ってます。


不妊ではないですが生理がくるのが悲しいです。

妊娠の可能性を高めるために排卵日間近だけでも少しだけ頑張ってほしいのですが疲れてるのを見るとなかなか言えずにいます。
自然にできるのが一番で焦ることはないと考えたいのですがどうしても二人目が早くほしいです。
上が七歳なんで。

やっぱりあまりほしいほしいと言わないほうがいいと思いますか?
言わないほうがいい場合はやはり自然にできるのを待つしかないのでしょうか‥







15/09/25 14:48 追記
相談のジャンル間違えました。ごめんなさい

タグ

No.2259505 15/09/25 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/25 15:04
働く主婦さん1 

排卵日だから~と迫られると、ゲンナリするらしいですよ。嫁の目がギラギラしてるらしい。
旦那さんは、そこまでして二人目を欲しいと思ってないんでしょうね。授かったら嬉しいけど、そこまで頑張って作るつもりはなさそう。

  • << 3 すいません、お礼抜けてました。 ありがとうございます。

No.2 15/09/25 15:18
お礼

>> 1 私は自分からが苦手なので迫ってません…
排卵日も知らないはずです。
朝起きたら向こうからくる感じです。

寝るのは一瞬で寝てしまうので迫ることもないです。

そうですね。
できたら嬉しいとは言ってます。

No.3 15/09/25 15:20
お礼

>> 1 排卵日だから~と迫られると、ゲンナリするらしいですよ。嫁の目がギラギラしてるらしい。 旦那さんは、そこまでして二人目を欲しいと思ってないん… すいません、お礼抜けてました。

ありがとうございます。

No.4 15/10/04 08:31
通行人4 

一人目の時に旦那にうるさく言ったり
辛く当たったりしてませんか?
そういう場合 またあんな事されるのかぁ…と嫌になったりするみたいですよ

No.5 15/10/04 09:22
お礼

>> 4 一人目のときは旦那がほしくて作りました。


私はあまり自分の気持ちを伝えるのが苦手なので子供はいつでもほしいけどさずかりものだから。
と流れで一度話したたけでした。
今月も生理来てしまいました。


ありがとうございました。

No.6 15/10/04 17:40
通行人4 

一人目というのは産まれた後の事です。
育児中の事です。
一人目の育児中の事がうるさく言ってたりすると
またあんな事言われるのか…
また…と嫌になりますからねぇ

No.7 15/10/04 22:46
お礼

>> 6 再度ありがとうございます。

子供は私中心で育ててます。
朝早く、帰りも遅くなので
休日はゆっくりさせてあげたいので。
旦那が自主的にやれるときは
育児に参加してくれますが
疲れるようなことはさせたくないので
家事と育児は基本的に私がやりますっていう
私の希望なので
不満もありませんでした。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧